しばらくぶりの更新になります。(笑)
ことしの冬は、長いですね。
なかなか暖かくなりませんよね。
地球温暖化の話しは、どこへ行ったやら。。??
ここ数年、冬は寒いです。
この辺は、まだ、梅の花もあまり見られないような。。
今年は、桜も遅れそうですね。
安倍総理は、支持率が上昇中らしく、
スタートから好調のようで、
ちょっと、ビックリですね。。
円安、株高が良かったのかなぁぁ。。
世の中、景気良くなりそうなのは、よいですよね。
*******************************************
春めくや古陶磁の蓋づれてをり みやまつり
*******************************************
これは、古備前と思われます。
一般的に種壺と言われています。
大きさからいって、茶道具の花入れになるので、人気の高いものです。
新しいカメラで、撮影してみました。
ただ、ファイルが大きくなり編集しないと、二枚以上は、載らなくなりました。
時代は、室町~江戸初期くらはあると思うのですが、どうでしょう。
手元でよく見ると、以前このブログで紹介した、
この時代の信楽と焼け具合が、よく似ているのが分かりました。
↓
不思議なものですね。。
時代のラインというものでしょうかね。。
そうすると、桃山期くらいでしょうかね?
高さ21センチほど、重さ約2キロほど。
備前焼(室町~江戸初期)