![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/b1afd60682298c132eb0fa02c6622159.jpg)
やっと時期にあった気温…というか平年並みと言うのでしょうか
扇風機の片付けと同時に暖房器具をイソイソと用意し始めました
夏物衣料の収納前にクリーニング…とお預かりが真っ最中ですが、気になる事はご家庭で洗濯した夏物衣料の取り扱いについて
お店ではもちろんアイロン掛けしてお客様にお渡しする状態にしますが、ご家庭洗濯で夏物衣料の収納前はアイロン掛けをするものなのでしょうか
収納前にシワを伸ばしておくのか、
着用前にシワを伸ばすのか
どちらも拘りありそうです
画像はブラウスの袖口ギャザーのアイロン掛けです
アイロンで軽く押さえながら反対側を手で引っ張ると綺麗に掛けられます
線をなるべく付けたくない場合は浮かしぎみでジンワリと掛けるといいですよ
時間がなかったり上手く掛けられない場合は、アイロン掛けだけもお預かりしていますので、お気軽にどうぞ
そういえば、先日夕方のテレビで取り扱い絵表示の変更について取り上げられていました
詳しくは、また別の機会に書いていこうと思いますが、来月12月から日本独自の記号から国際的な記号に変わります
種類も増えて解釈の仕方も変わりますから店頭では、記号の説明が載ったチラシを置きました
参考までに気になりましたらお持ちくださいませ
扇風機の片付けと同時に暖房器具をイソイソと用意し始めました
夏物衣料の収納前にクリーニング…とお預かりが真っ最中ですが、気になる事はご家庭で洗濯した夏物衣料の取り扱いについて
お店ではもちろんアイロン掛けしてお客様にお渡しする状態にしますが、ご家庭洗濯で夏物衣料の収納前はアイロン掛けをするものなのでしょうか
収納前にシワを伸ばしておくのか、
着用前にシワを伸ばすのか
どちらも拘りありそうです
画像はブラウスの袖口ギャザーのアイロン掛けです
アイロンで軽く押さえながら反対側を手で引っ張ると綺麗に掛けられます
線をなるべく付けたくない場合は浮かしぎみでジンワリと掛けるといいですよ
時間がなかったり上手く掛けられない場合は、アイロン掛けだけもお預かりしていますので、お気軽にどうぞ
そういえば、先日夕方のテレビで取り扱い絵表示の変更について取り上げられていました
詳しくは、また別の機会に書いていこうと思いますが、来月12月から日本独自の記号から国際的な記号に変わります
種類も増えて解釈の仕方も変わりますから店頭では、記号の説明が載ったチラシを置きました
参考までに気になりましたらお持ちくださいませ