みずきの楽々伝言板

人生百年といわれる時代の老活 & 終活を楽しくしっかりと・・・・・

エッセイもまた楽し!⑩「女の不作法」

2019年05月16日 | インポート
私の読書熱は今は二つに分かれています

ひとつは時代小説

そしてもうひとつがエッセイ

そのエッセイ熱も二つに

ひとつが老後の話

健康に過ごすためにというドクターのエッセイや時間の過ごし方、人やお金にまつわるエッセイ

そしてもうひとつが作家の年代に関係なく読んでいて思わず笑ったり頷いたりするエッセイ

この本はまさに後者のエッセイ

画像


読んでいて本当に笑ってしまいました

ストレス解消にはピッタリといってもいいのでは!

でもちょっと思い当たることもあって反省するにもピッタリかも!

30項目の不作法が著者の経験として目次に並んでいます

どの項目も面白く笑えますが項目の最後にピリリとした皮肉や結びの言葉があり楽しい

例えば


  他人の趣味をバカにする

  「バタバタしてまして」

  本当のケチ

  有名人と親しいと誇る

  ちゃんと聞いていない

  自信満々すぎる


などなど


図書館で借りましたがさすがに人気の本だったようで200人近い待ちでした

「男の不作法」というのもあるようですがこれも長く待つようですのでやめにしました

分かっていてもついついしてしまいそうな不作法の数々

楽しく読んだ後はせいぜい不作法をしないように気を付けて過ごしたいものです








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日は鰻!& 鰻! | トップ | オーボエリサイタル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿