「出雲大社の建築に見る古代」
~近世人の夢見た古代出雲~
講師 國學院大學教授 西岡和彦先生
「出雲大社とは何か」
「出雲大社の神仏習合」
「出雲大社の神仏分離の経緯」
「出雲大社の神仏分離の実態」
こういう題でプリントを見ながらプリントの中の建物の写真と図の説明を聞きました
本殿を造るときの江戸幕府と出雲大社との意見の相違
幕府は日光東照宮のような霊廟建築を
大社側は伊勢神宮のような白木造りで素朴な大社造りを主張
その図面が残っていてその説明も興味深く聞きました
神仏習合で出雲大社にあった三重塔は兵庫県養父市の名草神社へ
梵鐘は福岡市の西光寺へ 梵鐘は国宝
出雲大社にはまだ行ったことがありませんのでとても興味がありました
慶応義塾大学日吉ではこのような講演やコンサートをときどき一般の地元の人たちにも開放してくれるのでこの日も私と同じような高齢者も結構参加されていました
しかもだいたい入場料無料、ときには出入り自由なんてこともあり
私など買い物のついでに一時間くらいコンサートを聴いてなんて楽しませてもらったことがありました
そうそう「英語で落語」という講演もありました
とてもありがたいと感謝しています
また機会があったら是非参加させていただきたいと思っています
~近世人の夢見た古代出雲~
講師 國學院大學教授 西岡和彦先生
「出雲大社とは何か」
「出雲大社の神仏習合」
「出雲大社の神仏分離の経緯」
「出雲大社の神仏分離の実態」
こういう題でプリントを見ながらプリントの中の建物の写真と図の説明を聞きました
本殿を造るときの江戸幕府と出雲大社との意見の相違
幕府は日光東照宮のような霊廟建築を
大社側は伊勢神宮のような白木造りで素朴な大社造りを主張
その図面が残っていてその説明も興味深く聞きました
神仏習合で出雲大社にあった三重塔は兵庫県養父市の名草神社へ
梵鐘は福岡市の西光寺へ 梵鐘は国宝
出雲大社にはまだ行ったことがありませんのでとても興味がありました
慶応義塾大学日吉ではこのような講演やコンサートをときどき一般の地元の人たちにも開放してくれるのでこの日も私と同じような高齢者も結構参加されていました
しかもだいたい入場料無料、ときには出入り自由なんてこともあり
私など買い物のついでに一時間くらいコンサートを聴いてなんて楽しませてもらったことがありました
そうそう「英語で落語」という講演もありました
とてもありがたいと感謝しています
また機会があったら是非参加させていただきたいと思っています
学生やOBや職員の人たちの発表会のような感じですが皆さんプロ並みです。
花水木さんがいらしたレストランは「クイーンアリス」ですか?私も好きでときどき行きましたがもうなくなってしまいました。とても残念です。
大学での話ですからまさか縁結びではなくちょっと難しかったです。途中でちょっと眠気がくるくらいにね。
以前友人と日吉構内にあるレストランでランチをしたことがあります。
由緒ある大学ですが、比較的気軽に誰でも歩ける構内ですね。
こんな講演会もやっているとは!