みずきの楽々伝言板

人生百年といわれる時代の老活 & 終活を楽しくしっかりと・・・・・

防災用ポータブル電源

2025年02月08日 | 生活
お正月に家族で集まったとき地震の話がでました

昨年元旦の能登地震の映像を皆で見ましたので当然ですが・・

その時息子の一人から防災用のバッテリーを買う予定だといわれ私も欲しいと思いました

防災用に準備しておくのは心強いと思い早速同じものをAmazonに注文


これもですがスマホも家族皆がiphoneですのではじめから迷いなくiPhoneです

息子が機種変更すると言ったら「私も」とAppleStoreに付いていきます

そして同じ機種にして色だけ違う色にします

説明は全部聞いてもらっていますし私が聞いてもわからないことばかり

なんとか使っているのも家族のおかげです


Anker Solix C1000 Portable Power Station





配達されたときあまりも重くてびっくり!

週末に息子が来て部屋に動かし充電しました

取扱説明書が入っていないのできくとネットでとのこと

今どきはネットでトリセツというのは当たり前のことなのでしょうか

充電が終わって一応説明は受けましたが・・

そのときは分かったつもりでしたが今はとてもとても???

結局トリセツは2人分我家で印刷しました


台車もあったほうがいいからと買ってきてくましたがこれがとても重宝しています

毎朝晩のお白湯ようにと日田天領水2リットル10本入を買っているのですが

これが重くて動かすのに引きずって少しずつ移動させ苦労していました

台車があると玄関に置いておきその上に配達の人に乗せてもらいます

とても楽になりました 

無印のものなのでもっと早く気がついて買っておけばよかったと思うくらいです






防災用品は使う機会がないのが一番ですが

とりあえずひとつ準備してホッとしているところです





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お灸を据える | トップ | オーディオ機器の断捨離 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿