仕事が忙しく、毎日あわただしく過ぎ去っていく。
ミニバス練習に行った後また仕事という日々が続く。妻にも迷惑をかけている。夕食が夜食になりそのまま寝入ったりで、明け方3時、4時くらいにようやく就寝という不健康な日々を支えてくれている。妻も仕事があり相当疲れているはずなのに毎日申し訳なく思う。仕事で練習を見れないときに、練習を見て子どもの調子を伝えて欲しいと請願するとコートに立って観察し報告してくれる。この報告が的確でチームをずいぶん救ってくれた。作戦も一緒に立ててくれる。今季の県大会前に悩んでいる時も今までやってきた通りのことをやれば。と言ってくれ吹っ切れた。こんな感じでどうしようもない監督を支えてくれている。サマキャン実行委員長にも、影にこの人がいたんですね!と労いの言葉を直接かけて頂いた。でも最近はコートで見てくれないので子どもの状況がよくわからない事が多く、ストレスもたまってきた。練習を見れるのが1時間弱のため、大切なところが見れないのです。
そんなわけで、今まで二人三脚で頑張ってくれた妻に感謝です。
子どもがいれば、その子なりに何とかプレーができ、対外でも通用できるレベルに持っていく事を最低レベルと自分なりにノルマを課して指導をしている。でも、子どもがいることが前提である。来年は子どもの絶対数が足りない。これからどうなるのだろうか?
中国大会を前にしていろいろ悩んでいます。中国大会で子どもを勝たしてやりたいという気持ちが空回りしたりもしてきました。。
ちょっと休養も必要かな???
最新の画像もっと見る
最近の「ミニバス試合」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2020年
人気記事