佐波ミニとの試合では3qまで互角に戦えたが、4q目に相手チーム#4、#5の合わせに迄Mされて、最後はヨレヨレの敗戦。
続く地元の萩椿東(はぎちんとう)には勝つには勝ったものの、広くて暑い体育館に体力を奪われたのか中心選手に元気がなく、キリッとした所が見られなかった。感心できない内容だ。
3試合目の萩大島戦は3位決定戦となった。この試合、前の試合と同じく、集中力が散漫となりミスが目立った。試合は9点差で敗戦。
一週間のお盆休み明けの試合、暑さも敵となったようです。
(この大会での3連覇は叶いませんでした。)
優勝戦の 佐波ミニ×岬恩田戦 は競り合った白熱した試合内容でしたが。。。最後まで見てません。。。(松蔭神社に行きましたので。)→(最後は10点差くらいで佐波ミニが勝ったようです。)
選手の意識改革を行いつつ、MJ,ボチボチやってます。(ちょっとづつ上達していますよ)
明日の下関市ちびっ子交歓会(文関小で午後から試合)では5年以下が頑張ります。(昨年は優勝していたなんて信じられない)
試合が終わった後の松蔭神社は恒例?
