最後は玉祖にWスコアでボコボコにされてしまいましたが、小学バスケを思いっきり楽しんだと思います。
キャプテンの#4 ショウゴは気ままな6年生をまとめるのに苦労しました。#5 コタ、#6 ケンゴ、#7 ケンシン、#10 コウヘイ どの6年メンバーも最上級生になっても自分の個性は守り抜きました。バスケでも守り抜いてくれれば良かったのだけど、うまくはいきませんでした。
それでも昨年11月の県決勝大会にはベストの状態で大会に臨むことができ、まさかの中国大会にも出場することができました。このチームは、好調さが長続きしないのが特徴のようで、中国大会ではすっかりショボイチームになっていました。
好不調の波が大きく現れるこのチームもこの大会で終了です。 難しいチーム作りを経験させてくれ、とても勉強になった1年でした。
この6年生が将来どのように成長するのでしょうか。将来この中から、チームの指導者が現れてくれればとても嬉しく思います。
明日は、お別れ会を長府小学校で行います。
6年生諸君。長い間本当にご苦労さまでした。
---------------------------------------------------
『今日のコープ杯は早々と負けたので、生協まつりの方がメインになったようです』

もち うめぇ~

訳のわからない盛り上がりを最後に見せました。
