バスケットボールチーム「MJ」の情報ブログ

山口県西部地区交歓会

優勝はしたけれど、、、
決勝戦では予想どおりに#4コウヘイにベターとつくボックスワンスタイルでのディフェンスをした西岐波。しかし、コウヘイはボールを受けることができる状態をいつも作っており、得点はしないがガードに徹していた。あまり無理をせずパスだしを中心としたゲームコントロールへの変更。
5年の時もボックスワンでくるチームがありイライラしていたが、6年になった現在ではあまり気にせずゲームを楽しんでいる。
今年のチームはコウヘイだけではない。リュウセイ、ユウヒ、ショウジと今大会は出場していないがダイゴの5人がガードャWションで試合を組み立てる。いろんな変化ができるのが今年の強みである。亀山杯ではこの5人に加え、4年のショウゴが大活躍して優勝をすることができた。
この日の第一試合目に#6ユウヒが左手首を骨折し、試合に出られず亀山杯の時とはずいぶん違ったチーム状況の中、みんなが一生懸命に戦いました。 ユウヒのかわりに3q出場した#9ヤマチャンもよく頑張りました(1qが終わったらグターとしてベンチで放心状態でしたが)。いつもは試合に出ないカズヤもボールを奪うと3回もドリブルができました(そのあと取られたけど)。びっくりしました。
この試合では3q終了時に10点差でリードをしたので、現在取り組み中のオールコートの守りを試みましたが、うまくいきませんでした。(采配ミスですね。)これで逆に相手を勢いづけてしまった。
終盤2点差まで詰め寄られたが、相手のミスに助けられかろうじて優勝しましたokan
優勝はしたけれど、采配ミス、プレーヤーもミスと大失敗の連続でした。反省!!!hi

この試合のNo1プレーヤは、3qに大活躍してくれ、チームを救ってくれたショウジです。また、2階で一生懸命応援してくれたサナちゃんにもありがとうと言いたいですね。試合には出場できないけど、後片付けなども頑張ってくれました。

2年連続優勝で持ち帰った優勝カップtrophy
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ミニバス試合」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事