![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
豊浦小学校での練習試合には県内外から
8チームが集いました。
豊浦ミニの親御さん、お世話いただきありがとうございました。
MJが対戦したのは、南丘F、双葉ミニ、広徳ミニでした。
奈良キャンを想定しての戦いは、
先週の三戸杯の反省からメンバーも少し変えています。
元に戻している状態です。
やはりこのほうが良いようです。
いつものように戦っていました。
南丘、広徳はお隣の北九州ですが、
双葉ミニは愛媛県のチーム。
遠くから遠征旅行に山口県を縦断した格好で、
本日が最終日。
明日小倉からフェリーで愛媛に帰るそうです。
頑張っています。
2枚の長身者が中でグイグイ、
#4,#5が外からシュートを決めるバランスが取れている
良いチームでした。
ミニバスは10人必要なため、
あと一人選手が不足しているのかもしれません。
そこをちょっと苦労していたかな。
初めて対戦するチームには、MJは俄然ハッスルします。
特に調子者で適当なプレーが大好きなケンゴが
急に元気になります。
訳がわからないので相手は惑わされます。
そして相手はおかしくなってしまいます。
そのため、この試合では双葉が調子がでずに
終わる展開となり、MJが勝利した。
しかし、終盤は圧涛Iに双葉に攻め込まれ、
防戦一方でした。
南丘、広徳とも始めて対戦した。
広徳はエースの#5が故障のため出場できなかったが、
他の選手に随所で良いプレーを決められた。
#5が入っていれば随分違った試合になったと思う。
MJはどんなチームなのかサッパリわからない。
ヘェ~すごいじゃないか。。。
と思えば瞬間でアリャリャ・・となる。
やっぱ、ケンゴとケンシンの『ケン・ケン』コンビの出来が勝敗に大きく左右しているようだ。
お二人さん、奈良キャンでアリャリャにならなければ良いのだか。。。
練習試合
MJ○49-22●南丘
MJ○39-22●双葉
MJ○59-22●広徳
MJ●24-30○双葉
お疲れさんでした。