皆さんこんばんは、M.カトーです。
ソナー化ユニットのハウジングが殆ど完成。
本体に仮付けしてみるとこんな感じです。
とりあえず、レバーを動かしてみて動作を確認(イメージ通りに動くか?)回転はスカスカです。
レバーを起すとちょっと渋くなるのですが、そのうち減って緩くなるかな?
次にレバー周りのプレートを固定するためのツバを作ります。
これを本体に縫い付けて。
これでプレートは簡単にネジ止めできます。
で、ユニットの底部を船底に接着、明日はここを縫い付けます。
それでは~
ソナー化ユニットのハウジングが殆ど完成。
本体に仮付けしてみるとこんな感じです。
とりあえず、レバーを動かしてみて動作を確認(イメージ通りに動くか?)回転はスカスカです。
レバーを起すとちょっと渋くなるのですが、そのうち減って緩くなるかな?
次にレバー周りのプレートを固定するためのツバを作ります。
これを本体に縫い付けて。
これでプレートは簡単にネジ止めできます。
で、ユニットの底部を船底に接着、明日はここを縫い付けます。
それでは~
もはや前パーツはゴッソリ入れ替わってるし
どこまでいくのか楽しみにしていますね♪
いえいえ、(8)で紹介したユニット部分は今回の1枚目、塩ビ管の出来損ないみたいな物の中に納まっています。
レバーの形が少し変わっているのは、振動子が引っ込んだ状態でダイヤルを回して破損しないようする、ストッパ部分を追加したためです。
ハウジングにユニット部分を収めたのは防水の為で、この構造でダイヤル部に水が入ってもハウジング内を通って振動子の隙間から出ていき、カヤック内に水が入らないようにしました。