まるかつでの食事を終え、
昔この後笠置の「天然わかさぎ温泉 笠置いこいの館」へドライブしたなぁ。
そう思って車に入浴セットを乗せているので行ってみようと思い、
国道369号線で向かいました。
しかし最近遠出していないので途中の円成寺で断念。
円成寺は紅葉の頃、寺の前の池の周りを散歩しただけだったのですが、
国宝の春日堂と白山堂、運慶作の大日如来坐像が所蔵されているとのことで訪れてみました。
受付にだれもいなくって、「すみませ~ん」と何度も大声で呼んで入山。
いただいたパンフレット。
「忍辱山 圓成寺」と書かれた石碑。
平安時代末期の浄土庭園が楼門前に広がり、庭園越しに楼門。
楼門は重文。
楼門の扁額。
受付から入ったところから多宝塔が見えています。
今まではこの多宝塔に大日如来像が安置されていて、ガラス越しにしか拝観できなかったそうですが、
今は新しく建てられた相應殿に移されており直接に拝観できるようになっています。
現在多宝塔には平成に模刻された金色に輝く大日如来が安置されています。
仏像を撮影するのは恐れ多く、塔内の柱。
本堂(阿弥陀堂)(重文)。
中には阿弥陀如来坐像(重文)や四天王像(重文)、南無仏太子像など。
そして柱には浄土の絵がはっきりと残っています。
本堂の扁額。
春日堂・白山堂(国宝)は現在工事中で観ることはできませんでした。
宇賀神本殿(重文)
春日造社殿の向拝を唐破風とした奈良県内最古級の社殿だそうです
鐘楼。
境内にある「イチゴノキ」。
馬酔木のような花ですね。
楼門から庭園を見降ろしてみました。
それでは相應殿で運慶作の国宝大日如来坐像を拝観します。
入り口に花が生けられています。
坐像は円成寺のHPをみていただくといいと思います。
相應殿を下から。
まだ新しいですね。
せっかくここまで来たのでもう少しだけドライブを続けてみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます