三男の嫁さんと孫が夏休みで
帰郷しました。(三男はサラリーマン
なので、帰郷していません。)
年に3〜42〜3回くらい帰郷しています。
お嫁さんの実家は千歳のため、
殆どそちらでお世話になっています。
今年は、4月に金沢から宇都宮へ引っ越し
し、われわれ夫婦もその手伝いに出向き
ましたが、引っ越しが終わって間もなく、三男が
長期研修のため東京の本社に長期間出向くこと
になったため帰郷していますから、今年は
正月を含めると32回目の帰郷になります。
(前回の年末年始は金沢で親子3人で過ご
していました。私の記憶違いでした。)
結構な頻度で帰郷していますが、宇都宮
に来て、成田が近くなり(そうはいっても
バスで3時間)、格安航空を利用(片道
往復1万円、乳幼児も同額料金)できる様に
なった為、帰ってきやすくなったようです。
今回は3週間の滞在です。
8月4日には、嫁さんが私と妻のそれぞれの母親
(嫁さんから見ると孫ばあさん)に挨拶したいという
ことで、私が千歳〜江別の送迎を担当。
私の母の入所施設、次いで妻の実家に妻の母親
(今年で100歳)を訪問し、我が家で夕食をとった
あと、夜になりましたが、千歳の実家へ送り届けて
きました。
いつもなら泊まって翌日帰るのですが、今回は
予定があるとの事で、当日中に送り届けました。
そして、昨日、われわれ夫婦が再度千歳市へ出向き、
お嫁さんのご両親と会食の機会を持ちました。
嫁さんが帰郷したおりには、必ず、そう言う機会を
持つ事にしていますが、今回は、3.11の復興事業
手伝いのため千歳市役所を定年退職後に石巻市
に単身で出向き、復興事業をお手伝いしている
嫁さんのお父さん(私より2歳年下)が、昨日
帰省されたタイミングで行う事にしたものです。
場所は、レストラン「もりのおとわ」、外見からは
全くレストランとは気がつかない佇まいです。
今流行の自宅を改造してプチレストラン風にした
建物。
大掛かりな資本をかけずそう大もうけをしようなどと
も考えないで、着実なレストラン経営と生活維持を
考えるとこのような経営もありかなと思わせます。
ご主人(元フレンチのホテル料理人)が調理を担当し、
落ち着いた雰囲気の物腰の柔らかい奥さんが
接客を担当して、ご夫婦でやっておられました。
30代後半から40代くらいに見受けられました
(間違えていたらごめんなさい)。
メニューも「知床鶏の薫製ローストガーリックソース」
「道産四元豚のソテー醤油葱ソース」「白老牛のハンバ
ーグ特製デミソース」「本日のお薦めパスタ」とランチメニュー
は4種類、メニューをしぼるのも経営上の効率化を考えると
大きなポイントです。
帰りに、厨房からお顔をお出しになったご主人を拝見させて
いただきましたが、あごにひげを蓄え、優しそうなまなざしを
向けて頂き、ご夫婦ともにとてもいい感じでした。
私はパスタを、後の3人はハンバーグを注文しましたが、
最初に出して頂いたコーンの冷製スープ(トウモロコシと
ミルクと塩以外は一切使用していないとのこと)が、とても
美味しく、ハンバーグも量が多い上にデミソースなどとの
マッチングがよく、とても美味しくいただく事ができました。
嫁さんのご両親とは、年代も近く、年数回お会いするので
だいぶ気心を知れ、会話は弾みます。
私が退職後に、ご主人とお会いするのは初めてだったので、
ご主人から「退職されていかがですか?」と尋ねられ、私は
「まったりとだらしなく過ごしていますが、もう現役には戻れな
いですね。」と答えました。(笑)
残念なのは、ご両親ともにお酒が全くだめなこと、
アルコールを交えながら懇談する機会を持てないのが、
私には、残念な気がしますが、そうであるから、私も
粗を見せないでいられるのかもしれません。
ブログネタが尽き、前回アップから10日も経つので、
嫁さんのご両親などにもご了解をいただいてアップ
させて頂きました。
レストラン「もりのおとわ」
三男の嫁さんと孫(10月で4歳)
左から「三男の嫁さんのお父さん」「嫁さん」「孫」「嫁さんのお母さん」「私の妻」
レストランの名前の意味を尋ねました。
「おとわ」とは「音と和」だそうです。いろいろな音が調和
すると言うような意味でしょうか。
私の友人や知人などで、私のブログの読者(?)がいます。
その方々は、それを見て、私の近況を確認しているらしいのです。
そのため、ブログアップの間隔があいてしまうと、
「北のはげはどうした」と心配をかけてしまいます。
そんな訳でアップさせて頂きました。
悪しからず。
先入観でものを見ていると、物の本質を見誤る事がありますので、
お気をつけ下さい。(笑)
「皆さんとってもお優しそう」という感想は、
間違いのような気がします。(笑)
確かに、嫁さんが両方の孫ばあさんに会いたいと
意思表示をするのは、感心します。
しかし、パフォーマンスかもしれません。(素直でない私です。)
言えるのは、「孫は可愛い」です。
実は嫁さんも。(笑)
写真のご様子からして、皆さんとってもお優しそう。
お嫁さん帰省させてくれる息子さんも、そして両おばあちゃまを訪問するお嫁さんも。
もちろん車でお出迎えのおやじさんも。
宇都宮からやってきたお孫さんもとってもかわいいですね。
レストラン、雰囲気も、そして北海道の食材にこだわったメニューも素晴らしいですね。
日本一暑い地域、夏は大変かもしれませんが、
有名なグルメもあり、都心にも、また自然・山々にも近く、もうすっかり慣れられたころかと存じます。
おやじさんも奥様も、そしてお嫁さんのご両親様も一安心ですね。
とても和やかな皆様団欒のお写真、ありがとうございました。
孫の存在が、両家の関わりの
いい潤滑油(失礼かな)になっていますね。
長男・次男はもみじまんじゅうさんのところと
同じです。
なる様になると思っています。
皆幸せと思える人生になればと思っています。
息子さんのお嫁さんや、お嫁さんのご両親さんとの食事会はとても楽しそうです。やはりお孫さんの存在が大きいのでしょう。我が家の長男は独身で、結婚はまだ遠い雰囲気です。二男も同じ感じなので孫の姿はいつになるのやら。
「もりのおとわ」いいお店でした。
落ち着いて食事ができるこじんまりとした
お店で、家庭的な雰囲気の中でおいしい
お料理を食べる事ができるので、気に入りました。
昨年9月オープンで、嫁さんの実家がある
エリアの中にできたお店で、嫁さんのご両親も
初めて入るお店だそうです。
前から気になっていて、われわれと会食するため、休業日を、わざわざ
開けて頂いたらしです。
私が選定したお店ではありませんでした。
ブログを広く公開はしていません。
多分、私のブログをタマーにでも見ている人は
10人に満たないでしょう。
私の職場(職員数42人)では、教えた訳ではないですが
かなりの職員が知っていたと思います。
しかし、見ているかと言うと疑問ですね。
私とごくごく親しくお付き合いして頂いている
同僚や後輩、そして勤め先の役員のごく一部
と職場を離れた友人の一部くらいです。
妻も私のブログは見ないですね。
私が使っていたパソコンを妻専用に
ネットをつないでみれる様にしていますが
使いこなせないと言うのが本当のところのようです。
言葉足らずのブログだったかもしれません。
今回、帰郷したのは三男の嫁さんとその子ども
です。
三男は、サラリーマンなので帰ってきていません。
3週間も嫁さんが留守をするので、不自由なのではないかと
思ったりもしますが、三男はそうでもないようです。
かえって羽を伸ばしているのかな。(笑)
三男は6月にまとまった休暇が取れたとして、1週間ほど
単独で帰郷しました。
我が家を拠点に1週間いましたが、毎日日替わりで
友人と会食や宴会などを行い、その間に私と話が
できたのは、2日くらいだったのではないかな。
「もりのおとわ」のご夫婦は、私の車が止まっている
建物の2階がお住まいだと言っていました。
別棟がある訳ではありません。
お店はごくごくこじんまりとしたもので、
ご自宅の1階部分(多分「居間」だったのでは)
をつぶして6人掛けのテーブルをメインに、2人掛けのテーブルが
ほかに一つあるだけですから、補助椅子を出しても
10人が入れば満杯になる感じの規模です。
お付き合いの範囲が広いのではなく、私が
ブログアップする時に、カムリ・SAI・クラウン・ミニバン
の各オーナー特集ページに同時配信しているので、
それらのページで交流しておられる方の中で、
コメントして頂ける方がいると言う事です。
お嫁さんの、ご両親との会食イイですよね。
親戚として 、お付き合いの範囲が増えて、ある意味嬉しいものです。
まあ、私の場合は飲む機会が増えるのが嬉しいのですが。(^_^;)
もりのおとわ、良い雰囲気のお店ですね。
お店の選択でも、北のはげおやじさんのセンスが伺えます。
メニューの名前を見るだけで、美味しそうと思えますね。
食べログのリンク先も、見て来ました。
写真の料理もとても美味しそうですね。
また訪れたいお店ではないでしょうか?
ブログは広く公開されているのですね。
私は、知人でも一部だけの限定?です。
別に隠すつもりはありませんが、積極的に公開までは・・・
時々、スナックの、女の子とハグとか書いていますし・・・
嫁からも積極的に見たいと言わないので、教えていないです。(笑)
ブログやってることは、よく知ってますが。(^_^;)
私の娘は昨日まで2泊三日で帰ってしまいました。(笑
「もりのおとわ」の後ろに見えるのが、ご自宅ですか。
個人とすれば大きなおうちですね。
しかしカムリ・クラウン・SAI等各方面からの書き込みで北のはげおやじさんの日頃からのお付き合いの広さは凄いですね!
孫は可愛いです。
特に男の子ばかり3人を育てたものですから。
お酒を飲みながら歓談できるのは
良いですね。
嫁さんのご両親は、全く飲めない方なので
致し方ありません。
それでも、私が愛飲家なのを知っているので、
ビールや酒の肴になりそうなものをいただき、
気を遣って頂いています。
孫は、まだ、複雑な思考をするような年代では
ないので、ただ可愛いという接し方で
済んでいますが、だんだん難しい問題も
出てくる様になるんでしょうね。
妻の母は9月で100歳です。
全くぼけはないですね。
思考や記憶もしっかりしています。
変な言い方「化け物」です。(笑)
兄妹4人いますが、長兄が96歳(死ぬまで喫煙)
で亡くなっていますが、妹二人も90歳を越えて
健在です。(頭の方は少々ぼけてきているようですが)
遺伝でしょうね。
私の次男が和食の調理人で、
店を持たせたいと考えています。
どのような客層の方々に、どのような
佇まいのお店で、どのような料理を
提供するか、検討中なので、いろいろ参考に
しています。
孫はまだ可愛いと言う表現で済んでいますが、
間もなく、いろいろ問題が出てくるのでしょうね。
嫁さんのご両親とは、仲良くさせて頂いています。
お嫁さんのご両親と親睦会お疲れ様でした。
孫は可愛いですね。。。
私も婿のお父さまと年に3回程度ですが逢って呑んでます。
お父さまは高知生まれで強いので・・・18時から2~4件廻って・・・3時まで呑んでます。(笑)
翌日は娘から・・・そんな遅くまで何を?話してたん???って(笑)
特別・・・・なにも無いのですが。
驚きました?
わたしは、自分の日々の出来事や
感じた事などを取り留めなく書き連ね、
日記のようなつもりで書き上げています。
気心の知れた友人・知人には
ニックネームを教え、読者に
なってもらっています。
ですから、それらの方にお会いすると、
私がブログアップした内容が話題に
登る事があります。
先週も、小学校時代の同級生(毎年
2〜3回程度会っている)に呼ばれて、
喫茶店で談笑しましたが、その時に
「クレジットカード悪用されたんだって」
て言っていましたよ。
”今まで何度身内バレでブログ閉鎖をしたことか・・・(笑)”
の顛末を聞いてみたいな。(笑)
お嫁さんのご家族ともいい関係ができてるみたいですね。
孫はとても可愛いもんなんでしょうね~
妻の両親にも子供たちはよく面倒を見てもらっています。
それにしても奥さんのお母さん長生きですね~
自宅でお店開業、初期投資を減らし、開業できる点は良いようですね!
ご自宅が、大きい事が前提でしょうか(笑)
お孫さん可愛い盛りですね!
両家仲が良いのはいい事ですね!。
今まで何度身内バレでブログ閉鎖をしたことか・・・(笑)!
さすが、長期休暇中で反応が早いですね。
職場のときの同僚、後輩、また役員の一部の
方、Drの担当者など固定の読者がいます。(笑)
こじんまりと家庭的な雰囲気で、
しかも寛ぎながら美味しい食事を提供して
いただけるのも良いもんです。
私の子どもは3人ともに男子でした。
今孫は2人ですが、二人ともに女子です。
子育てに責任ない所為もあるのでしょうが、
たまの接触なので、とても可愛いく思います。
この写真の孫は、特に人見知りせず、
どんな人にも明るく接してくれるので
とくにそう感じますね。
子供が独立するといろいろな面で疎遠になってしまいますから
お嫁さんのご両親と年に数回の会食は、とてもいい習慣だと思います。
レストラン「もりのおとわ」って洋食屋さんなのですね。
「知床鶏の燻製ローストガーリックソース」が、美味しそうです(^_^)。
もうすぐ4歳ですか!
女の子はやっぱりいいな!
こんな事、書いたら広島の
長男夫婦に怒られそうだ(^_^;)
マイカーの写真のブログページへのはりつけの仕方、
ご教示ありがとうございました。
パワーポイントに画像を貼付け、JPEGで保存したものを
挿入し、思った様に出来上がりました。
わが町にも、すごいレストランがあります。
それは、有名な製粉会社の現社長の娘さん(ご結婚され、
京都のお住まい。子どももおられる)が、お一人で調理から
接客までこなし、週に3日程度営業で、予約専門でやって
おられます。
場所は、製粉会社の社交クラブ(多分、先代オーナーの
ご自宅)であった建物。塀に囲まれた建物で、門からだいぶ
入ったところに建物があり、外見からレストランとは分かりません。)
そこで、わざわざ京都から毎週通ってこられて、予約客を
対象にイタリア料理とワインを振る舞っています。
独特の雰囲気で、調理と接客をされる娘さん(もう30代後半から40
歳代でしょうね)のいい雰囲気と相まって、素敵な空間です。
ブログ壁紙上部のクラウンの写真 かっこいいですね。
特に 右側が好きです・
レストラン もりのおとわ いい感じですね!
こういうお店は これから流行りそうな予感です。
チェーン店とは違い 一つ一つの料理にこだわりがあり
何度でも 行きたくなりますね!