天気のいい日にタイトルの写真を撮りたくて、
そのチャンスを狙っていました。
漸く、昨日スケジュールがとれたので、妻と出かけました。
片道130km程のドライブです。
事前に地元の方に桜の開花状況を確認していったつもりでしたが、
残念ながら、殆ど終わっていました。
本来なら38号線の両側に桜が咲いて、正面に芦別岳(1726m)
がそびえている絵になるのですが、桜は殆ど葉桜でした。
帰りに滝川に立ち寄り、菜の花(日本一の作付け面積)の様子を見て来ましたが、
こちらはまだまだでした。
天気のいい日にタイトルの写真を撮りたくて、
そのチャンスを狙っていました。
漸く、昨日スケジュールがとれたので、妻と出かけました。
片道130km程のドライブです。
事前に地元の方に桜の開花状況を確認していったつもりでしたが、
残念ながら、殆ど終わっていました。
本来なら38号線の両側に桜が咲いて、正面に芦別岳(1726m)
がそびえている絵になるのですが、桜は殆ど葉桜でした。
帰りに滝川に立ち寄り、菜の花(日本一の作付け面積)の様子を見て来ましたが、
こちらはまだまだでした。
ここだけの話ですけれど、これがあるから
長い、厳しい冬を、耐えて、逃げ出さないで
いるんですよ。
この春の北海道の息吹を体験すると、止められなく
なるでしょうね。
単に、春にだけ来ても感激は味わえませんよ。
長い冬をジーット耐えて待つ。それがあって春を
味わう。それが最高です。(笑)
桜や若い緑とバックの雪山がいいです。
こんなところが、すぐに行かれる北海道は羨ましいですよ。
芦別(あしべつ)市と言う町があります。
旧産炭地で、人口減少が進み、過疎化に悩んでいる
町の一つで、アイヌ語から漢字を当てはめた地名
だそうです。北海道にはそういう由来の地名が多いです。
決して芦別市が芦別岳の麓にある訳ではないのですが、
そういう名前になっています。
因に登山口は富良野市山部にあります。
38号線を富良野に向かって走ると、正面に
芦別岳の勇姿がみえます。
やはり、山は白い雪をかぶった姿がいいですね。
天気の良い日にそれを見ると感動します。
若葉萌え、今北海道は一番いい時期かな。
この山を背景にした写真はこの中でも好きな風景です。
きっと今は一番気持ちの良い時期じゃないかなんて想像もしちゃいますね。
偶然ですが2日前に10数年ぶりに北海道から友達が帰省したので再会。
彼は網走のかなり田舎みたいですが色々と話を聞けました。
仙台近郊には、桜の見所が沢山ありそうですね。
今年は、開花が早かったのに、満開になるもの
散るのも早かった。花持ちが悪かったように
思います。
来年再挑戦してみます。
元気であれば。(笑)
horibonpapaです。
写真へのリンクありがとうございます。
早速見て来ました。
綺麗ですね。
ドラレコがあれば車線上からの映像は撮れますが・・・ではなさそう。
センターライン上は???
神業?(笑)
遅いコメント失礼します。
良いアングルですね。
私も、今年は桜を外してしまいました。
来年是非、見せて下しさい。
m(__)m
本当に残念でした。
私は、38号線の両サイドから写真を撮りましたが、
いろいろアップされている写真を見ると、道路の中央に
でて撮っている写真が多い様に思います。
私にはそんな勇気はありません。(笑)
ブログにアップされている写真のURLをご紹介します。
http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/album/view2/window479.htm
http://yujis.net/blog-entry-61.html
horibonpapaです。
コメント遅くなりました。
いやあ、本当に残念でしたね。
雪山をバックに両側の桜並木、見てみたかったなあ。
頭の中で想像しています、足りない頭で。(笑)
3.11以来、地球規模で地殻変動が起きている様に
感じるのは、思い過ごしでしょうか。
わが国だけでも、蔵王、十勝岳、御嶽山、箱根、桜島
西ノ島新島と活動が活発化している様に感じます。
こんなわが国に原子力発電は自殺行為なんて思った
りしています。
御釜の周囲半径2km(?)だけです。
でも、
エコーラインの頂上付近がかぶっていますので、
エコーライン経由で
宮城県と山形県を往来することができません。
麓の宮城&山形蔵王温泉や
坊平(ザイラ)スキー場の観光業は
観光客の激減で困っていました~
富良野から帯広へのルートですから、通っている
と思います。
ただ、行く道の正面に芦別岳が見えるのは、帯広
から富良野に向かい場合に見えるので、逆の場合
だと、気付かない可能性があります。
settaiさんはどうでしたかね。
地方紙の1面にでかでかとでていた写真は
圧巻でした。
この写真を撮影する前に、地元の商工会議所に
問い合わせ、確か3分咲きと出発する5日程前に
確認したんですが、殆ど終わっていました。
聞くところによると、開花の翌日には満開になった
という情報も入っています。
ご指摘の様に、散るのも早かったようです。
来年再チャレンジします。生きていれば。(笑)
美瑛や就実の丘辺りにいくと、十勝連峰や旭岳
などが冠雪した姿をまだ見せてくれます。そして、
その下で農家の方々が、トラクターを運転し、畑に縞
の幾何学模様を描いてくれるでしょう。
それも、いい風景です。
芦別岳がこんなに綺麗に見えたのですね。
季節が違うと全く別な感じに見えます。
これで桜が満開ならば、おやじさんのタイトル通り
絵になりますね。
今年の桜は例年より早く咲いて、散るのもあっ、と言う間だった様に思います。
是非来年再チャレンジを、楽しみにしています。
これから迎える新緑と雪山の風景もよさそうですね。
実は、桜と芦別岳の写真は、私がとっている地方紙
のある日の1面を飾っていました。晴天の日に今を
盛りに道の両側に咲いている桜と太陽に照らされて
輝いている冠雪の芦別岳が見事に新聞の1面を飾
っていたのです。
「よし、これを撮りにいこう」と思ったのでした。
来年再チャレンジしようと思っています。
一年生さんは、2012年11月3日の文化の日に
札幌でオフ会を主催した時に、山口からご両親
をお連れして参加していただきました。その後、
10日程かけて道内をほぼ1周するような旅行を
されています。その時にこの場所にも立ち寄られ
たんですね。
桜と雪山の競演した姿は「想像の翼」を広げたので見えました。
でも実際に見えるのは来年の楽しみにします。
一年生さんと撮影場所が同じとは親しくなるべくしてなったような気がしますネ。
トムぢいさんが、河口湖から冠雪する富士山と桜の見事な
写真を撮られましたが、このコンビは絵になります。
来年再度挑戦してみます。
おおお、桜並木に雪山のコラボは、新鮮です!
四国では見ることができません(^^;;
葉桜も悪くありませんが、ねらいの満開の桜だと確かに最高でしょうね。
道の両側の赤い葉は桜です。
狙いは、両側に今を盛りに咲いている桜と
芦別岳だったのですが、ちょっと時機を逸し
てしまいました。
この辺りは、東京大学の北海道演習林です。
そのホームページを見ると、桜は「エゾヤマザクラ」
と書かれていますね。花と葉が同時に出て来ます。
東京大学北海道演習林のURL
↓
http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/hokuen/jyumokuen/jyumokuen.html
確かにいろいろな色が見えてますね。
いつもなら、新緑はもう少し後のはずなんですが、
今年は早かったですね。
標高の低い山に生えている木々はもう新緑に染まっていました。
残雪残る山と桜のコラボは画になりますねェ。
この桜はなんという桜なのでしょうか。
山の上は雪、山の裾野は新緑、麓は桜といろいろな色が楽しめますね。
やっぱりそうなんですね~
確かに1枚目の写真の緑の針葉樹は自分が行った時期
茶色に紅葉してた針葉樹と同じですね~
秋なのでよくわかりませんでしたが、桜もあったんですね~
帯広から富良野に向かう時に通る国道です。
多分、1枚目の写真を撮る時に駐車したところは、
一年生さんが駐車された場所とほぼ同じだと
思うな。
懐かしんで頂けたましたか。
全コース、ほぼレーダークルーズで走りました。
行きは占冠(しむかっぷ)まで高速を利用しましたが、
帰りは国道です。
充分な燃費だと私も思います。
私も冠雪した山を眺めるのが好きです。
去年の4月、長野小川村から日本アルプス
を眺めた時にはとても感動しました。
雪解けも早いですし、写真の奥に新緑が
見えていますが、広葉樹が葉をだすのは
いつもなら5月10日過ぎですから、本当に早い。
息子が昨日札幌に出かけたら、大通公園の
ライラックが咲きかけていたと言っていました。
これも、いつもなら15日過ぎくらいに咲いている
ものです。23日のライラックまつりには、花の盛りは
過ぎてしまいそうです。
蔵王は立ち入り制限されていないんですか?
このみちはオフ会で 北海道に行った時、帯広から
富良野に向かった時に通った道じゃないかな~?http://gazoo.com/my/sites/0001453677/seiyapapa/Lists/Posts/Post.aspx?ID=280
この写真を撮った場所は手前の(帯広に近い)位置なると思います。(最後の写真)
なんとなく見覚えがある風景です。北のはげおやじさんの写真を撮られた場所のもう少し手前に
左側にパーキングがありませんでしたか?
燃費いいですね~
北海道でこの時期クラウンでドライブするのは気持ちいいでしょうね~
冠雪した山はもっと好きです。
今年は暖かいので
芦別岳の雪も淡くなっていますね。
雪解けがだいぶ早いでしょう。
昨日、山形・蔵王山へ行ってきましたが
例年なら一部スキーができるゲレンデに
殆ど雪が残っていませんでした~