この時期の楽しみに山草などの摘み取りがあります。
蕗はどこにでも生えますから、特に山草とは言えないでしょうが、
食用に適した青い茎の蕗となれば、それなりのところへ出向かな
ければいいものには巡り合えません。
時期を過ぎてしまいますと、虫が入り、食用には向かなくなります。
そんな訳で、今年も、本日蕗を採りにいつも行っている長沼の
農家のそばの澤地に出かけ、蕗採りをしてまいりました。
蕗を採るのは、昨年までは私もやっていましたが、今年は澤地の
傾斜地で採るため、足下のおぼつかない私は、写真でも撮ってい
てくださいと妻にいわれ、車で待機。
妻が、愛犬「耕太」を伴って蕗採りを行いました。
帰って、蕗を茹でる作業を妻が行い、その後の蕗の皮むきは
私が行いました。
30分程度もかかって皮むきを行いましたが、おいしいふきを
食べる事が出来ると考えると、皮むきも苦になりません。(笑)
皮むきが終わって、早速、炒めてもらいました。
油で炒めて醤油で味付けしただけのとてもシンプルな料理ですが、
新鮮な蕗を、旬を感じながらとても美味しくいただきました。
フキは少し苦みがあるくらいが好きです。
味もシンプルなのがいいですね~
昔はこういう料理あまり得意ではなかったのですが、歳とって来たら
大好きになりました。
セリも最近食べなくなりましたがすきですね~
G/w真っ只中ですね。
旬といえば、山菜・・・苦味のある春の味覚といえば「山菜」です。
山菜特有の 苦味成分には、抗酸化作用のあるポリフェノールの一種でもありますよね。
でも、こちらは海辺なので旬と言えば魚になります。
春告げ魚と言われるコウナゴ、サヨリが旨しの季節です。\(^o^)/
フキ、といえば、道民の森近くでよく谷地ブキを取ってきたことがあります。
これも油いためおいしいですね。
昨年、夫がうちの隣地に京ブキ植えました。
今年収穫できるのか楽しみです。
昔の自然の蕗は細くて柔らかかったのですが、最近のは太くて食感ありすぎ?。
チョット苦いのがいいですネ。お酒の好きな方は肴にも合うのではないでしょうか。
そうですよね。
山菜は少し苦みがあるくらいの方が、山菜らしさを
感じられて!
全く苦みを感じないと、普通の野菜と変わらなくなりますよね。
しかし、昨日食べた蕗は苦みは足りないくらいでした。
苦み、エグミがもともと少ないんだと思います。
山の中に分け入って採ったものでないせいもありますかね。
笑ってしまいます。
このブログを書きながら、「山菜」と言う言葉が
出て来ませんでした。似たような言葉で「山草」という
言葉を使いましたが、何となく違和感を感じながらアップしました。
漸く思い出しました。(笑)
山菜といいながら、蕗は身近で採れますから、
我が家の春の旬の山菜の定番になっています。
先日、石狩市厚田の漁港の朝市にいって、シャコと
宗八カレイ、マガレイなどを買って来ました。
マガレイはちょっと小振りでしたが、20匹以上は入って
500円でした。昨日はこのマガレイと蕗を酒の肴に、芋
焼酎(小正醸造の「小鶴クロ」)で一杯やりました。
5月1日に厚田の朝市に行き、帰りに戸田記念墓苑に桜を
見に立ち寄りました。
えれぴあさんのご自宅のそばを通りましたよ。
戸田記念墓苑の桜は、まだ2〜3日程早いみたいでした。
京ぶきですか。いいですね。楽しみですね。
昨日の晩は、蕗の炒め物とマガレイの焼いたので、
一杯やりました。
日本酒にしようか焼酎にしようか迷いましたが、
焼酎の水割りにしました。
夫婦二人だけでの夕食となりましたが、とっても
満足しました。
美味しいと思って食事できる事に感謝です。
農業倉庫の完成、おめでとうございます。
蕗の写真も美味しそうで旬が伝わってきます。
我が家では庭に蕗がなるので、それを食べております。
鰹と一緒に蕗をいれて醤油味で煮込んだものが大好物です。
フキの皮むきを子供の頃にしたことが有ります。結構大変だったと記憶しています。
それを30分もされて苦にならないとは、楽しみなんですネ。きっと美味しいフキを食べらたら
私も好きに成るのでしょうネ・・・?
色々と料理にも幅が出ますが、やはり旬のときはあっさりと
素材を味わうのが一番のようです。
普通に八百屋で買ってきたと思うのですけど、
煮付けたこいつは苦味と筋(繊維質)が残るのが嫌いでした。
勿論贅沢言える立場ではなく黙々と食べてた訳ですが、
ある時家内に話すとあちらさん家でもそうだったようで、
当然のごとく現在の食卓に上がることはありません。
今食べるとひょっととすれば味覚も変わってるかなんて思うのですけどね・・・。
蕗を庭に植えておられるのですか。
蕗は根を広く張るので、扱いが厄介そうで
我が家では植えておりません。
隣のお家では植えています。
昨日は油揚げと一緒に炒めましたが、
今日は、鯖缶と一緒に炒めて一品を作ると
言っていました。
それも楽しみです。
さあ、今日は何を飲みましょうか。(笑)
苦にならないと言えば、嘘になってしまいますが、
単純作業はそんなに苦にしませんね。
仕事を辞めてからの私の担当の一つに、もやしのへた取り
があります。もやしのシャキシャキ感を大切にするため、我
が家では、もやしのへた(もやしの両側についている根と芽)
を必ずとります。私が仕事をしている時には、妻がやっていた
作業のようですが、私が辞めてからは、私の行う作業の一つ
に加わりました。もやし2袋で40分くらいかかるかな?
流石に3袋を一度にと言われたら、放棄してしまいますが、
2袋ならばno-problemですね。
因に、豚肉ともやしとニラの炒め物は私が調理を担当する
事になっています。ものの90秒程度で出来ます。(笑)
皮むきも、皆が美味しく食べる為に行っている事ですし、
「ありがとう」と言われれば、それだけで任せておけと言う
気になります。単純なんです。(笑)
今年一番最初の蕗は、シンプルに油で炒めて
醤油で味付けしたものでした。
シンプルなだけに、蕗そのものの風味を味わう事が出来ました。
今日も、また作ってくれます。
今日は日本酒にしようかな?(笑)
私も若い頃には、嫌いなものが多くありました。
海鞘、蕗、芹、セロリなど風味に癖のあるものは
殆どだめでした。
ラーメンは大好物でしたが、「そば」もだめでしたね。
それが、妻と結婚し食卓に、それらが並ぶ様になって
少しづつ味わっていると、だんだん食べられる様になり、
今では、それらの食材は好物の一つになっています。
年齢がいって、味覚の変化もあると思うのですが、風味の強い
ものにも、それを味わう気持ちになれて来たのでしょうか。
今では、嫌いな食材を上げなさいと言われれば「ありません」と
答えるでしょう。
何でも美味しく食べる事が出来るのは、ありがたい事です。
オヤジさんも苦手意識を持たないで、チャレンジしてみては。
案外、美味しいと思えるかも。
やっぱり山の物は美味しいですよね!
独特の風味があって嫌いな方も多いですが
スーパーで売ってるものだとクセガ無くて私には物足りません。
随想さんは、山菜採りに出かける方でしょうか。
山菜採りを毎年やっておられる方には、お店で売
っている「ウド」や「ふき」などには物足りなさを感じ
るかもしれません。
特に灰汁抜きなどをしなくても食べられるようなものは
それだけ苦みやエグミなどもなく、上品な品質で、畑で
栽培しているのではないかと思われるようなものが多
い様に思います。
例えば、ハウスで栽培されているような山菜であれば、
別に時期を選びません。
旬なものを旬な時期にいただこうと思えば、その時期に
しか食べる事が出来ないものを食べる事でそれを感じ
るんですよね。
蕗やゼンマイ、わらび…。
どれも大好きです(^ ^)
蕗の皮むきは、奥様に喜ばれるでしょう(笑)
手がアクで汚れますからね〜。
ご指摘の通り、右手の指は灰汁で黒くなりました。
ふきを食べたいというのは、私の嗜好なので、皮む
きくらいは手伝います。
こういう考え(家事手伝い)になるのは、現役を離れ
たからですよ。
horibonpapaです。
コメント遅くなりました。
蕗は少し苦味がありますが、美味しいですよね。
旬の時にいただける自然の恵みに感謝です。
季節を味わうには自然に生えてくる山菜が一番ですね。
山菜採りに出かけて、遭難したり、熊に襲われたり、
というニュースをたまに聞きますが、山菜採りに出か
ける方の多くは、山菜を食べる事より、山菜を採る事
に夢中になるようですね。
私は、幸い(?)歩行がスムーズでないので、藪の中
に入って山菜を採るような事は出来ませんが、蕗程度
なら道ばたにもなっているので、容易にとれます。
そして、美味しいです。
妻とは、また行く話をしています。
たらの芽はウドなどは、スーパーなどでも売っていますし、
野菜直売所などでも売っていますが、どうも栽培している
もののようです。
苦みやエグミも旬を感じる重要な要素ですよね。