マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

高田八坂神社宮講祭

2007年11月22日 09時31分05秒 | 桜井市へ
当家渡しを終えると宮講一同は小さな紅白紙片や穂付き稲を括ったクリの木が供えられたお仮屋の神事。

以前はクリの木に酒樽やフングリと呼ばれるオヒネリのコメを付けていたとおっしゃる講衆。

出幸の儀式を終えると八坂神社までのお渡り。

クリの木、御幣(以前は2本)を持って「ゴヘイノ ゴヘイノ ワーイ」と唱和しながら向かいます。

神社に着くとクリの木は牛頭さんの牛像に掲げ着幸祭神事が行われます。

12軒あったころは紅白奉書を取り付けた大きな日の丸扇御幣3本もあったが四人となった現在は廃止されてます。

(H19.10.14 V603SH撮影)