「何これ? 」:学
「学びて然る後に足らざるを知り、
教えて然る後の困むを知る。」
(『礼記』)
学べば学ぶほど、知らないことの
多さを知る。
教えて初めて自身の無理解を知る。
【今日の思込】:小学生の質問(ナゼ)?
『なぜ防衛費を上げるのですか』、
「小学6年生が岸田首相へ送った手紙」と
題された記事(毎日新聞:8月15日配信)。
この記事に関し、「疲労行き(ひろゆき)」と言う人は、
”学校はわからない事の調べ方を教わる場所です。
防衛費が増えた理由は、岸田首相に手紙を書かなくても、
国会答弁やニュースを見ればわかります。
教師が無能だから調べ方がわからなかったのかな”
な~んてことを言っていますが………
多様な人々から意見を聴く必要性を
教えるのも教師の仕事ではないの?
いい加減な「国会答弁」や「ニュース」を
盲目的に信じる方向にもっていく方が、
教育上宜しくない様な気がしています。
教師は、わからない事の調べ方の一方法として
岸田首相へ手紙を送らせた行為は、一方的に
批判されることでは無いでしょう……
受け取った側は、迷惑でしょうが…
迷惑だろうと言う事を知ることも勉強カモ?
まともな回答が帰ってこないことを
知ることも、勉強カモ……
さて、無能なのはドッチなのでしょうかネ?
(それは、こんな事を書いている
ワタシですカ?…ナ~ンチャッテ…チャン・チャン! )
*東北の大地をはねる佞武多かな
2022.08.19./moai291
●ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
我が家の節電等:(教育的節電?…なんやそれ…)
※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならお詫びいたします。