昨日母から電話があって

今日のレンチン弁当。
『ぁした~はい~しゃ~つれてっってぇくれるぅ~~?』。。。
可哀想な老人、かわゆい老人、2つをくっ付けた人物を熱演┐(゚~゚)┌
ふつうに、ふつうに喋れんのか。
巷の親子はもっとドライな喋り方せん?
私の近所のおばちゃん達でこんな人おらんよ。
歯科での挨拶、支払い、全てネチネチ。
その反面教師がひどすぎて無愛想な私。。
すみません、怒ってないんですよ。
怖いって言わないで。。
朝から疲れました(苦笑)

今日のレンチン弁当。
明日は朝勤務だった夫が休みって。。
でも来週は一人時間ありそう(о´∀`о)
ヒドイ嫁ですね(笑)
お越しくださりありがとうございました(^ー^)
娘に頼み事はするけれど喋り方とか考えたことなかったな笑笑。
気付かぬうちによりかかるような喋り方になってたなら大変だけど。
一人暮らしは気楽ですがそれだけです。
「咳をしてもひとり」山頭火の句の通り寂しいものです。がこの気楽さが手放せなくて早21年が過ぎていきます。
優しいご主人でいいな😃
母も義母も そういう喋り方はしないけど すごく
分かりますよ(笑)
身内だから 余計イラっと来るんでしょうね。
母も色んな面で反面教師でした。
その反動か 姉がきっちりし過ぎてますが(笑)
母の喋り方は普通じゃないです┐(゚~゚)┌
演じていない時は(笑)べらんめえと言うか巻き舌で口が悪い。。嫌いな人の悪口とかトゲのある物言いとか。あ~愚痴が止まりませんね(笑)
夫、優しいと言うか私のことは所有物(!)と考えている節があります┐(´・c_・` ;)┌
もにもにさんのまわりにはおられませんか、この『ネチャ~高齢者』(笑)
私の母と会話して頂ければ即理解してもらえると思います(笑)
でも分かっていただいて嬉しいです。
お姉さんの気持ちもすごくよく分かります。
母を見ているとこんな人になりたくない!と心のそこから思います(苦笑)