今日も実家の片付けへ。

ミシンの部屋。これ、どうしたら良いのかな~(T∀T)
姉が休みで、やる気スイッチが入りまくっているので。
9時前に行くと外回りを片付けていました。
母はと言うと朝から姉に一喝、二喝されたのでしょう、
弱々しい年寄りモードに入っていました。。
(あ、鬱陶しい。)と思いましたが仕方ない、片付けないと。
歩き方もヨボヨボして今にも倒れますよ~って雰囲気が駄々漏れ。
病院の時なんかサッサッサッサッと歩きますが。
とめどなく片付けしても終わる気配がしない。
終わりが見えない。
でも少しずつは片付いています。
台所からのゴミもひどいものでした。
ゴミ袋に次から次へと廃棄。
心が折れそうです。
『パン焼くもの捨てて新しいのを買うんよ。』と母。
『壊れたん?』と聞くと、
『焼けるけど汚ないが~。』と母。
プチンッときまして、
『汚ないけん捨てるって、どう言うこと!!自分が汚ないままにしとるんじゃろ!!!』と怒りました~(^∇^)
一事が万事こういう考え方です。
情けない。

ミシンの部屋。これ、どうしたら良いのかな~(T∀T)
またまた沢山のゴミ達。義兄が棄てに行ってくれるそうです。。
明日はゆっくりします(о´∀`о)
お越しくださりありがとうございます(^ー^)
おつかれさまです。
お家も広いのですか?
だとすると断捨離も時間かかりますねー😓
mocamocaさんは関西の方ですよね。
言葉がやらかくていいですねー😌
そうですね、今となっては広い家です。
一ヶ所ずつ、といっても一ヶ所に何日もかかりますが(苦笑)
住まいは西ですo(*⌒―⌒*)o
言葉、柔らかくないですよ~(^∇^)
荒い、荒い(汗)
お父さんと同居されているのですね。
お疲れ様ですm(._.)m
同居は毎日目に見えるので大変だと思いますよ。私は離れていてもこんなですから(苦笑)こんなに嫌な気持ちなのも小さい頃の母の言動が原因です。最近は大部許せてきたと思っていたのになかなかそうはいかないようです(笑)根は深い(笑)
もう本当に 我が家の一昨年のデジャブ(笑)
お姉様 やる気スイッチが入っているうちに頑張って
くださいまし。姉も ゴミ袋が増えて行くのが生きがいの
ように 頑張ってくれました(笑)
>汚い捨てる
お母様は 新しいのを買おうという気があるだけ まだ
良い方だと思います。 母の場合は 穴が開いた鍋も
何かに使うと言って捨てませんでした。
ドロドロに汚れた軍手も 車庫から何双出てきたでしょう。
冷蔵庫の中だって 賞味期限はあって無いも同然。
高齢になってからの母は 反面教師にしています。
そうです、私と反対でゴミ袋が増えていくのを生き生きした表情で見てますよ(笑)
新しいのが好きな反面、どろどろになったキュウリであろう糠漬けとかぐずぐずになったじゃがいも等々。。悲惨です(T∀T)
新しい物好きと古いものは隠すと言うとんでもない人間ですね(笑)
笑うしかないo(*⌒―⌒*)o
そな事でこの休み毎日我が家も片付けに専念してますよ!
なかなか物が大事で捨てられない年代ですから、コツコツですね
120万!すごい金額ですね。
ほんとに物を買うときは良く考えなくてはいけませんね。
廃棄するときも細かい規定があるので大変だし。私は母を反面教師にしてこれから気を付けます(о´∀`о)