暇な日々たまにバタバタ

専業主婦の暇な日々を書いていきます。
親の病院付き添いでたまにバタバタします。

母vs長男。

2021-05-12 10:18:35 | 日記
昨日の昼前に長男からメールが。
『会社で陽性者。自分も検査した。自宅待機なので今から帰る。』(実際の文は敬語でもっと丁寧です)

あらら。身近になってきたな。
今バタバタしても仕方ないけどYouTubeなどで『家族が感染したら』等探しまくりました。

長男には『了解しました。』と返事。

私の頭の中には長男も感染している、を想定して今から必要になるもの等書き出したりしていました。

濃厚接触なのか、どういう経緯なのか、全くわからないので帰宅したら聞こうと。

私と長男の2人暮らしなら良いのですが夫も次男も居ますし、働いてる。

なので私には知る必要がある。

帰宅した長男。
そのまま上がろうとしたので置いてあるアルコールで手指消毒を促す。

『体調は?』と聞くと『大丈夫。』と。

聞かないと何も話さない様だったので
『どのくらい接触しとる?』と聞くと、

話したくない様子。

しつこく聞くとジーーっと私の目を見る。そして喋らん。(人の目をちゃんと見れるんじゃ。と変なところで感心する。(笑))

私も聞く権利ある!と目を逸らさない。

『濃厚接触じゃない。』
『どのくらいの接触?』

少し間があり
『会議室に入った人間が検査した。』って。

同じ部屋にも居なかった、話もしなかった、けど検査したって。

それならそうととっとと言えや!
私が他所で有ること無いことペラペラ喋るとでも思っとんか。

それからも少しバトルあってそのまま長男は部屋へ。

『結果が出たらメール下さい。』と送り、夜の9時半頃返事有り。

『陰性でした。』
『了解しました。』

こうして母vs長男のバチバチバトルが幕を閉じたのです。

これからはこう言う事が頻繁に起きると思います。

今まで以上に気を引き締めて生活せねば、と肝に銘じた出来事でした。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mrfanhm2930)
2021-05-12 16:42:22
いつも生活感(臭)ある飾らない内容のブログを楽しませていただいています。ありがとうございます。
今どきどこの職場、サークル、そして家庭など人が集まる所ではコロナ陽性者やコロナ感染者が発生しても不思議ではい状況ですよね(気を付けていても)。
長男さんの職場では感染対策でこれまで以上に環境や人との関わり方も変わってくると想像します。気持ち的にも疲れると思いますが、家ではリラックスできるといいですね(笑)。
これからも気持ちは陽性(明るく)でいましょうねー(^^♪
返信する
Unknown (mocamoca)
2021-05-12 17:58:03
@mrfanhm2930 さん、こんばんは(^ー^)
私のほぼ愚痴ブログを読んでいただいてありがとうございます(^ー^)
毎日毎日よくこんなに愚痴が出るな、と自分でも呆れていますよ(´▽`)

長男とはなかなか上手くコミュニケーションが取れないので行き違いも多々アリです(笑)
何週間か前には東京出張などあり、ピリピリします。
『気持ちは陽性』良い言葉ですね(о´∀`о)
『気持ちは陰性』な私ですが『陽性』になるように頑張ります(笑)
返信する
Unknown (日々あれこれ)
2021-05-12 18:10:56
こんばんは。
陰性!!
良かったです😃
ひたひたと迫って来てますよね〜
(これ以上出来ることもないけれど)
若者のワクチン接種を早めてあげたいです。
返信する
Unknown (もにもに)
2021-05-12 19:14:55
長男さん、陰性で良かったですね。
ワクチンがそこまで来ているのに ここで感染する
なんて悔しいですもん。
香川県も増えてきてるから ヒヤヒヤです。
連休に愛知の長女一家を帰省させていた手前 何が
なんでも2週間内には感染できないわ(笑)
義母は来週ワクチンです。
mocamocaさんも ご家族も、妊婦の長女さんも
どうぞ気をつけてくださいね。
返信する
Unknown (mocamoca)
2021-05-12 21:03:32
日々あれこれさん、こんばんは(^ー^)
陰性で良かったです。一安心ですがまだまだこれから怖いですね。
ワクチンもまだまだなので困ったものです┐(゚~゚)┌
なのに母は今週1回目の接種予定です。。
医療従事者がまだなのに。。
おかしい話だと思っています。
返信する
Unknown (mocamoca)
2021-05-12 21:11:23
もにもにさん、こんばんは(^ー^)
本当に陰性で良かったです。ホッとしました。
長女さん一家帰省時はご飯毎日お疲れさまでした(*´▽`*)拝見しているだけで大変さが伝わってきましたよ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

娘夫婦も感染者が多い市なので心配です。

お互いに何とか乗りきりたいですね。
今年いっぱいで終息しますように。
返信する

コメントを投稿