goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬさまねこさま 

さぼちんが キターーーっ!

今日は CATNAP の kotajijiさんと 愛犬さぼ君が 遊びに来てくれました!


ちゃーっかり 中型~大型犬 の中に 超小型犬 ミーたんが いることに お気づきでしょうか??
かわいいですねぇ!3オネエマンズ プラス ミーたん。ステチ~kirakira2

さぼちんは まるで うちの子といっても過言ではないくらい モカワンズに限りなく近い 可愛い子ですの!


よーっく見て。どこかで見たことないですか??



ね??似てない??似てるよね??
こちらは 皆さんも 小さいときに お家に置物があったのでは?
ビクターの 蓄音機に聞き入る ニッパー君!
ニッパー君の詳細を 調べてみました!

ビクターマークの原画は、1889年にイギリスの画家フランシス・バラウドによって画かれました。
 フランシスの兄マーク・H・バラウドは「ニッパー」と呼ぶ非常に賢いフォックス・テリアをかわいがっていましたが、彼が世を去ったため、彼の息子とともにニッパーをひきとりフランシスが育てました。たまたま家にあった蓄音器で、かつて吹き込まれていた兄の声を聞かせたところ、ニッパーはラッパの前でけげんそうに耳を傾けて、なつかしい主人の声に聞き入っているようでした。
 そのニッパーの姿に心を打たれたフランシスは早速筆をとって一枚の絵を描き上げました。その時の蓄音器は録音・再生ができるシリンダー式でしたが、その後円盤式に画き変えられました。そして、「His Master's Voice」とタイトルをつけたのです。

 亡き主人の声を懐かしそうに聞いているニッパーの可憐な姿は、円盤式蓄音器の発明者ベルリナーを感動させ、彼はこの名画をそのまま商標として1900年に登録しました。
 それ以来この由緒あるマークはビクター商品に美しく記され、最高の技術と品質の象徴としてみなさまから深く信頼され、愛されています。



ですって!知ってた??さぼチン ステチィ!!似てるぅ!!
また とーっても 人懐こくてね・・・なにより もうすぐ おしゃべりができる犬になりそうよ!
kotajijiさんと 対等に会話していて やり取りが とーっても 面白かったよ!兄弟みたいで!!


今日から ミーたんは 15日の里親会に 参加するため kotajijiサンのお宅に お邪魔しています!kotajijiさん ヨロピクお願いします!!
みーたん 頑張ってね!



写真名人の kotajijiさんに ブラボーも 撮っていただきました!


じょうずぅ!美しい毛並みが良く現れているわ!触りたくなるでしょう??
コタさん ありがとう!おいしいケーキ達、私のおなかに そっと 消えて行ったよ・・・!冬に備えて・・・ね・・・

さぼチン また あそぼーね!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「CATNAP」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事