今日は、狂犬病の予防接種に先ずはお散歩暖かいね~~近所を一回りして、病院に到着病院は家の前なんですよなのでベランダから先生に挨拶も出来ます。
先代のエルも診てもらっていました
パパに抱っこされて順番待ちのモカ
ドキドキです爪切り、肛門腺、予防接種注射終了。
保健所への届けは病院でしてくれますので、書類を渡して来ました。フードを買った時のポイントで、今日、1袋頂きましたご飯は、野菜も一緒に上げるので一ヶ月半持ちます。
本日のお会計です今日は大人しくしてようね~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
看護婦さんは好きなようです
病院選びは難しいですね。
先代のエルは、最後まで良くしてもらいました。
モカは飼い始めて直ぐに、頻繁にお腹を壊す子で。
運悪く、向いの病院の休診日に酷い下痢が止まらなくて。
身体が小さく心配で、会社も休み、仕方なく離れた新しい病院に行きました。
注射に沢山の薬、それに缶詰の購入。
でも、それからも毎日毎日・・下痢で。
そのたびに注射とレントゲンとか。
日に二回も通うこともあり。
余り善くならないので、思い切って向いの病院に変えて診てもらいました。
そして一週間、入院して検査と治療を。
家の前なので様子をモニターで毎日見せてもらってました。
結局、モカは動き過ぎだっただけ。
副交感神経が休まらなくて、下痢をしていたんです。
おもちゃが好きで、走ってばかり。
小さい身体で疲れてたんです。
反省しました・・。余計な検査で苦しかっただろうにと
それに、早く病院を変えておけばと。
それからはゆっくり寝かせてあげることと、ご飯に さつま芋や、白菜、人参などを加えて上げてます。
リンゴやバナナも毎日。
そのせいか、あれから一度も下痢はないです
早寝、早起き・・・元気な子です。
姉ラナさんの事、以前少し読みました。
辛いですよね。
心が痛みます、私も。
保育園に通った当初、うちの娘は環境の変化と緊張とで、毎週末救急病院に
だんだん、親も子も慣れてきます。
頑張ってくださいね
ごめんなさい
そうそう、バッグ到着したらはなちゃんのお写真見せてくださいね。
楽しみに待ってます~~
小さい頃 お腹が弱くて。
今は、全然大丈夫なので他フードに変えてもいいのですが
まだ、好んで食べているのでそのまま上げています。
ここにフードの説明があります。https://donavi.ne.jp/shop/g/g9999-255674/
予防接種は、体調も診てもらうのと、爪きり、肛門腺もやってもらうので病院に行ってます。(近いし)
はなちゃん、新しいバッグに入って注射に行けたらいいね
うらやましい。
うちは今度の日曜に、市の集合注射へいきます。
ただ、はなは無理かもしれないなと思っています。
沢山のわんこちゃんがいるところでは、不安になって
ギャンギャン吠えまくりなので、難しいかも
しれないです。
病院だと1000円高いと聞いたので、市の方へいく
ことにしたけど、どうなりますやら。。。
モカちゃんが食べているフードお高いんですか??
病院のフードってお高いっていうイメージ
です(笑)
病院が目の前っていいですね!
我が家は車で30分くらいのところに行ってます。遠くても、すごくいい先生なんで、病院かえるなをかんがえられなくて‥。
姉ラナの時に、いつもの病院がお休みで、初めて行った病院でまさか帰りの車で仮死状態になるとは思わず、そのまま逝かせてしまったラナママ‥最悪な病院の対応から、そこから余計に他の病院を考えることは出来なくて。
今だに、姉ラナを誤診した病院の前を通ると胸が痛くて泣きそうになります。
病院が目の前だと急病のとき、安心ですね。
モカちゃんは病院で震えたりしませんか??
ラナは、看護師さん大好きで、待合室ではへそ天で看護師さんになでてもらってますが、診察室は最近嫌がるようになりました(笑)
ありがとうございます!育児がんばります、まだ仕事との両立のペースがわからず、木曜日に私が体調をくずし、紬希が、金曜日にお熱でした‥。
注射したせいか、ちょっとダルそうです。
キャリーバッグを出してと、パパにおねだり。
寝るのかと思いましたが、格闘中
引きずって、徒なりの部屋に行きました。
寝たくて、パパに持っていったんです。
今、バッグをしょってパパが来ましたよ(笑)
モカたん、楽チンそう
モカちゃん~
病院お疲れ様~
チックン頑張ったかなぁ~。
お家の前が病院って良いですね
モカちゃんのご飯~
野菜半分、フード半分って感じですか?
銀も茹でこぼしのキャベツ食べます
キャリーバッグがお気に入りの
モカちゃん可愛いね~