秘めた思いを伝えるとき。
段々閲覧数も減ってきてほっとしている魔王さんです。
今日は奨学金の授与式のため、ほてるにゅーおーたにで式がありましたよ。
まあ、数回書いているんですが、あそこの料理うまー(゜Д゜;)
で、でも立食だから足きつい…(;´д`)プルプル
腰痛あるから余計なんです>w<;
お母さんも病み上がりだったから…かなり心配だた;w;
とりあえず、カツサンドが無茶苦茶うまかった。
とりあえず、コーヒーが旨くておかわりイッパイした。
とりあえず、ケーキが食べれなくてかなりしょげた。
とりあえず、肉が旨くて幸せだった。
とりあえず………。
挨拶特に失敗しなくてよかった!!(ノ∀`)
でも次に言った高校生の子のが、かなりイイカンジで…
なんか負けた気分>w<;いやー!
で、でもいいもん…っ!
選ばれただけでも十分だもん!かなり今回競争率高かったぽい…。
最後に今回の生活報告書の文のせるよー
USPのこと書いてるからね。
と、いうか、紗々が乗せてっていうかr(ry
さて、お天気だお!
熊本は一日曇り、なんか蒸し暑いらしい…(;´д`)
東京・大阪は曇りのち晴れ。どちらも30℃近く、暑いから水分補給小まめに!
まあ、うまい料理食えたから嬉しいけど…慣れない靴で足がー!な
まおーん(ノ・ω・)ノがお伝えしましたー。
ちなみに↓の生活報告書、無茶苦茶字小さいから、真面目に読みたい人は
(居ないとは思うけど!)コピペして別のテキストで読んでね☆
H17年度奨学生生活活動報告書
昨年、情報処理の授業の一環で日商ワープロ検定の2級を受検することになりました。
私は全商ワープロ検定の1級は持っているのですが、日商の方は持っておらず、また、
受験料が高いため中々受験することができませんでした。
ですが、内村チカ育英財団さまより奨学金を戴けたから受験することが可能になりました。
嬉しくあると共に、とても感謝しています。
そして、授業やサークル活動の合間合間に、また帰宅してからも小まめに練習を繰り返しました。
正直あまり自信はなかったのですが、なんとか無事に合格することができました。
両親にそれを報告すると大変よろこんでくれました、ですが、次は1級だね、という言葉に
大丈夫かな~?と少し不安になってしましました。
もちろん機会があれば是非1級にも挑戦してみたいと思います、
受験内容は難しいですが、練習をして頑張りたいと思います。
今の私の大学生活は、大変有意義なものです。
大学に入学したての頃、大学でできた友達と仲のよい先生に顧問をお願いし、写真部を立ち上げました。
とはいっても、正式に大学側に申請していたわけではないのです。
あくまで個人らで楽しめる場を作ろうという活動の一環で、
後々の部長になった子が写真が好きだから、というだけの理由でしたが…。
立ち上げてから暫くして、3人が4人、5人と徐々に増えていき、
みんなが揃うだけで明るい雰囲気のサークルとなりました。
活動といっても、コンテストに応募するわけでもなく、ただ学校の廊下などに写真を飾る程度。
しかしそれでも、その写真の実力を認められたおかげか、
今年度の学校案内パンフレットに写真部の写真が使われたのです。
私たちはこれをきっかけに、何かもっと新しいことができないかと考えた末、とりあえずは写真部を
正式なサークルとして申請しようということで、今年度の始めに写真同好会となりました。
これからも沢山の人たちにいい気分で写真を見てもらえたら、と思っています。
楽しい大学生活ですが、サークル活動や私生活ばかりに気を取られず、メインである学業にも
きちんとした姿勢で挑みたいと、2年生になってより実感しました。
これからも楽しいことももちろん多いでしょうが、気を取られすぎず、しかし何事にも
意欲的に取り組もう、これを今年の目標として頑張っていきたいと思います。
段々閲覧数も減ってきてほっとしている魔王さんです。
今日は奨学金の授与式のため、ほてるにゅーおーたにで式がありましたよ。
まあ、数回書いているんですが、あそこの料理うまー(゜Д゜;)
で、でも立食だから足きつい…(;´д`)プルプル
腰痛あるから余計なんです>w<;
お母さんも病み上がりだったから…かなり心配だた;w;
とりあえず、カツサンドが無茶苦茶うまかった。
とりあえず、コーヒーが旨くておかわりイッパイした。
とりあえず、ケーキが食べれなくてかなりしょげた。
とりあえず、肉が旨くて幸せだった。
とりあえず………。
挨拶特に失敗しなくてよかった!!(ノ∀`)
でも次に言った高校生の子のが、かなりイイカンジで…
なんか負けた気分>w<;いやー!
で、でもいいもん…っ!
選ばれただけでも十分だもん!かなり今回競争率高かったぽい…。
最後に今回の生活報告書の文のせるよー
USPのこと書いてるからね。
と、いうか、紗々が乗せてっていうかr(ry
さて、お天気だお!
熊本は一日曇り、なんか蒸し暑いらしい…(;´д`)
東京・大阪は曇りのち晴れ。どちらも30℃近く、暑いから水分補給小まめに!
まあ、うまい料理食えたから嬉しいけど…慣れない靴で足がー!な
まおーん(ノ・ω・)ノがお伝えしましたー。
ちなみに↓の生活報告書、無茶苦茶字小さいから、真面目に読みたい人は
(居ないとは思うけど!)コピペして別のテキストで読んでね☆
H17年度奨学生生活活動報告書
昨年、情報処理の授業の一環で日商ワープロ検定の2級を受検することになりました。
私は全商ワープロ検定の1級は持っているのですが、日商の方は持っておらず、また、
受験料が高いため中々受験することができませんでした。
ですが、内村チカ育英財団さまより奨学金を戴けたから受験することが可能になりました。
嬉しくあると共に、とても感謝しています。
そして、授業やサークル活動の合間合間に、また帰宅してからも小まめに練習を繰り返しました。
正直あまり自信はなかったのですが、なんとか無事に合格することができました。
両親にそれを報告すると大変よろこんでくれました、ですが、次は1級だね、という言葉に
大丈夫かな~?と少し不安になってしましました。
もちろん機会があれば是非1級にも挑戦してみたいと思います、
受験内容は難しいですが、練習をして頑張りたいと思います。
今の私の大学生活は、大変有意義なものです。
大学に入学したての頃、大学でできた友達と仲のよい先生に顧問をお願いし、写真部を立ち上げました。
とはいっても、正式に大学側に申請していたわけではないのです。
あくまで個人らで楽しめる場を作ろうという活動の一環で、
後々の部長になった子が写真が好きだから、というだけの理由でしたが…。
立ち上げてから暫くして、3人が4人、5人と徐々に増えていき、
みんなが揃うだけで明るい雰囲気のサークルとなりました。
活動といっても、コンテストに応募するわけでもなく、ただ学校の廊下などに写真を飾る程度。
しかしそれでも、その写真の実力を認められたおかげか、
今年度の学校案内パンフレットに写真部の写真が使われたのです。
私たちはこれをきっかけに、何かもっと新しいことができないかと考えた末、とりあえずは写真部を
正式なサークルとして申請しようということで、今年度の始めに写真同好会となりました。
これからも沢山の人たちにいい気分で写真を見てもらえたら、と思っています。
楽しい大学生活ですが、サークル活動や私生活ばかりに気を取られず、メインである学業にも
きちんとした姿勢で挑みたいと、2年生になってより実感しました。
これからも楽しいことももちろん多いでしょうが、気を取られすぎず、しかし何事にも
意欲的に取り組もう、これを今年の目標として頑張っていきたいと思います。
とっても凄いスピーチの文章に感激してしまったです
おいしそうだ・・・・!!!
いいな~(*´¬`)
車窓からこんにちは(ぁ
とりあえず仲直り?おめでとう
俺は狩りのやる気がとても下がってましたよ
今はある人が発光式着てくれるって聞いてもう「ふぉぉぉぉぉおぉぉぉぉ!」とリアルで言ってますぉ☆
来週にできたら発光式する予定 日時は土曜だと思う 俺が考えるには10~3時の間にやりたいー
これない人とかいたらまた変更しますけど そしてひなさんと相談もしますけどw
今度メッセ繋いでくれたら素晴らしい下ネタ曲をあげますよwww 先輩から貰ったwww
うちワルイコだから無理だぜフフリ(ぇー
か、感動するほどのものでもないよ…っ!
おつありです~~!>w<
さくら>
ごめん、全然難しいこと書いてない。だって考えたのうちだし>w<ぁ
さすがホテルニューオータニだな、って思った料理だた…w
ライズ>
そんなエロイ指導なんてしないよおぉ>w<;
ええ、仲直りありがとう。狩り苗苗ですかぁ?(;´д`)
でも無理するなよ!@曲ありがとおおお
親がいないときこっそり聞いておく>w<
あーちぇ>
奨学金・w・確かにイイコがもらえるやつだね。
しかも今回かなり競争率高かったみたい…>w<もらえてうれぴー!