「燃」別館

限定メール、コレクションの公開

温かい言葉

2025-04-04 00:15:10 | 日記
 百ちゃん以降いろんなことがあった。
 二人の方の温かい言葉がとても嬉しかった。
 会ったことはないのだが、ネット上だけのお付き合いで、メール交換も数度の方。
 昨年久しぶりにカキコしたけど、また先日1年ぶりに支離滅裂気味のカキコに対して
「同時期を新選組熱で過ごした皆さん。みなさんがお元気なのは励みになります。これからも元気でまいりましょう!」
 全くその通りですね、これからは、もっとその方のブログに参上して元気をもらおう。
 現在、一番交流のある方の
「誰とでも友達になる能力、明るい志向はとてもいい」
 ネット生活20数年の経験で、自然と身についたことだと思う、これは、昨年の中野誠也ファンとの再交流の開始、中学校の同窓会の新幹事として、十二分に発揮されたと思う。
 ということで、途絶えていたブログの更新を自分の為、友人たちの為とは恐れ多いけど 、どんどんしようと思う・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗塚さんの対談記事発見

2025-03-24 22:08:48 | 日記
 先の山南忌、栗塚さんの、昨年の病気のこと書いたが、詳細は書けなかった。
 自らその病気のことを語った、対談記事を見つけました。
 you tubeで、お医者さんのチャンネルで語っています。
 新選組の扮装、いでたちをして
 小室チャンネル 栗塚旭で検索してください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット親友の死

2025-03-17 23:04:33 | 日記
 先の山南忌の記事に少し書いたけど、旧友達の弔いを書く、前後したのは、ご了承ください。
 読者3人のmixiに書いた。
 1月14日、何気なく。今日着いた年賀状を眺めていた。返信だから、コメントがあるんだなあと見ていた。そこに「昨年11月○○さんが、ご逝去されました、ご報告まで」
 え。〇〇って、あの百太郎のことじやないかと。
 びっくりと、驚き。差し出し人の方の、電話番号、いやメールアドレスがないか、幸いメールアドレスが、ハガキに書いてあった。携帯メールを、即私の電話番号を書いて送った。いつ電話もらえたか、今記憶が錯綜して定かでない。電話いただき、とりあえず現在の仲間たちのlineで、報告、亡くなった時の様子は、文章化できないので、私の方へ、電話もしくはメールをお願いした。残念ながら、他の仲間たちがこのlineに加わっているわけではない。
で、私なりに、他の方へ電話、メールを試みた。
 やっと、先日一応の区切りをつけることができたと思う。
 最初は、彼のお兄さんが、大阪在住なので、仲間たちを連れてお悔やみに行こうと思っていた。感謝の手紙を添えて。
 みんなと色々話しているうちに、私がお兄さんとこへ、お悔やみの電話を簡単にすることになった。
 みんなから、私の饒舌に心配の声が多かった、だから結局は、簡単な言葉ですました。
 ここにアクセスする人、想像以上に多い。
 私の知らない人も多いのか。
 古いアドレス帳が、でてきたけど、いつ付き合いをやめたかどうか、記憶が曖昧だ。
 ほんとは、たくさんの友達に弔って欲しい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山南忌2025(第19回)

2025-03-17 17:19:28 | 日記
  東京の友人から、誘いがあり、亡き親友の弔いトーク会を兼ねて行った、メンバーは3人でした。
 まずは、山南忌の報告から、お寺の焼香、近隣の新選組関連者のお墓参りだった。
 はて、私壬生寺周辺に来たのは、何回目かと自問自答してみたけど、数回もあるか。一応新選組ファンの端くれのつもりだけど、記憶ほとんどないのに、我ながら笑ってしまった。
 講演会の内容は、北辰一刀流、天然理心流の武術公開
 申し訳ないけど、興味なし。
 新選組研究家の最近の研究状況。これは私たちの時代のミーハー的研究と違って学術的になってきたと思った、そのミーハー時代の著名人山村竜也さんの名前を聞いて少しほっとした。
 それと、我らがスーパースター栗塚旭さんの健在を見て嬉しくなった、当年88歳。昨年大病患ったそうだけど、元気に回復なさったとのことでした、そして元気ならまたここで会いましょうの挨拶だった。栗塚さん、昨年を除いてずっと参加してるそうだ。残念なのは、この催しに参する人の多くにとっては、栗塚さんは、ただのおじさんに過ぎないのだ。会場の講堂の階段を降りても、ファンの人だかりはないのだ。
 聞けば、この山南忌は、大河新選組の3年後から、始まって、次回で20回目だそうだ。
 先のわが親友との付き合いはじめは、大河新選組の年だったからだ。20年以上の付き合いになるんだなあ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい忘れしました

2024-02-13 23:34:41 | 日記
 一部の、古い友人には、連絡してたけど、このブログには書き忘れていた。
 コメントされた方は、古い友人です、ありがとう。
 東映時代劇you tubeというのが、ありまして、そこに、われらが栗塚旭さんの、「俺は用心棒」「天を斬る」の第1話が見れるんです。
 有料のオンデマンドに、入れば、もっと見れるかな(笑)。
 普段なら、you tubeは、携帯で、十分だけど、こればかりは、パソコンやiパットの大画面で見る方がいいと思います。
ぜひ、見て、コメントしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする