泣いて笑えたら明日は元気✨

慢性骨髄性白血病闘病の記録。

泣いて過ごす?クリスマス、お正月

2018-02-04 12:25:01 | 闘病記録
12月20日の確定診断から年末年始へ。
お仕事は繁忙期、落ち込んでいる暇もない、けどそれが良かったかも?仕事中は忘れていられる。
そんな中「健康保険限度額適用認定証」の発行をしなきゃ❗と思い付く❗
申請書を送って一安心次回診察に間に合うといいな~。
あっと言う間にクリスマス🎅ケーキは早目に予約済みで良かったわ。ケーキのことまで考える余裕がなかったから。毎年ローストチキンは手作りと決まっていて家族は私が焼くチキンをとても楽しみにしてくれている。下ごしらえしながら思った「来年は焼いてあげられないかも」
大粒の涙がぽろぽろ(´;д;`)焼けて家族の笑顔を見てまたぽろぽろ(´;д;`)
そんなクリスマスを過ごした。
ドタバタ年末年始。
大掃除。ごめんなさい今年は出来そうにない、気分ものらない。

義母様 レビー小体型認知症が10月から進行し始め只今入院中、しかも入院中に大腿骨骨折。
毎週末片道一時間の病院へ様子を見に行きながら洗濯物を入れ換えていた。
それも息子である主人に任せる事に。紅白歌合戦くらい自宅で観たいと義母は私に訴えてきたけど自立さえ出来ないのであれこれと話納得させる。やれやれ。

義妹が千葉県から帰省。例年は義母宅で年末年始を過ごしていた義妹だけど我が家に居てくれるほうが楽だし、一人年越しも淋しいだろうと我が家で年越しする事に。
料理は全て手作りの我が家だと知ってる義妹、責めて材料くらいはと美味しい物を沢山買い込んでくれた。年明けからの薬代を考えると凄く有り難かった。
新年元旦。田舎の我が家は地区の新年会が有る。越してきてびっくりしたが新年会は元旦の午前10時からと決まっているしかも役員のため準備をしなきゃいけない。ゆっくり出来ない元旦です。終わったら義母の病院へ新年の挨拶に。あっと言う間にお正月は過ぎて行ってしまった。
さあお正月が終わったら治療開始。服薬は1月5日から。
次回更新は治療開始から。

確定診断

2018-02-03 22:33:49 | 闘病記録
12月20日血液内科。
受診前に血液検査してと言われてたため先に採血。

やはり長い待ち時間。予約なのに二時間。
呼ばれて診察室へ。「病名は慢性骨髄性白血病で間違いないでしょう。昔は、死の病でしたが今は長生き出来ますよ。慢性期のため進行も遅いですが、治療せずにいると余命は5~6年。
分子標的薬を飲み続ける事で急性期に移行させないようにしていきます。」細かな説明もしてくださったが頭の中は真っ白❗思考回路は止まってしまった。
我に返った時、長いお付き合いになる主治医は「大丈夫です?気分悪いですか?」と私に聞い
ていた。服薬は年明けの受診からにするので今日はCT心電図、腹部エコー、レントゲンの検査をして帰って下さい。次回はご家族と一緒にお願いしてます。」前回もだけど、凄く丁寧に
わかりやすく、細かく説明して下さる主治医にちょっと安心した。

お会計して、ゲ❗今日も高額❗
家族に話さないといけない。さあどう話す?と考えながら運転して帰宅。
どうやって帰ってきたかわからない。

主人には「慢性骨髄性白血病だった。」とストレートに伝え1月5日に一緒に病院へとお願いした。「俺の骨髄移植しろ」と返ってきた。「それは無理」と返すのがいっぱいで涙。
病気に疎い主人。けど、後から笑えたからまあいいか(@_@)

問題は娘、ホームドクターの血液検査から予想していた病名だったと。
教育の場でありながら医ケアを必要とする職場に勤務しているため前もって病気についてや、治療についてもきちんと理解してくれていた。
泣きながら、一緒に踏ん張る覚悟は出来てるから治そうね。治療しようねと言って自室に行ってしまった。いっぱいいっぱいだったんだね。

次回更新はいよいよ治療❗その前のクリスマス、お正月編かな。


慢性骨髄性白血病になっちゃいました。

2018-02-03 19:49:42 | 闘病記録
初めてブログ作って見ることに。

闘病の記録として残していこうと思います。
どうブログを作っていいかもわからない初心者🔰
どうぞよろしくお願いしてます😃

ただ今50才。主人と25才の娘の3人と猫の「たろちゃん」「ぶーちゃん」「しーちゃん」と
暮らしております。
寒い寒い長野県在住。お仕事は🏣の窓口。

12月20までの記録(まだ慢性骨髄性白血病だとはわからない)

昨年 12月の始めキウイフルーツを食べた直後に激しい胃痛。
1週間後また同じように。
12月13日、禁煙したいと以前から思っていたため禁煙外来へ。
ついでに胃痛と倦怠感についても相談。
喫煙止めたら治るかも知れないから様子見ましょうと。
帰り道、運転しながらでもおかしいな~と納得出来ずにホームドクターへ。
胃痛はアレルギーの血液検査をしておいて下さる事に。
倦怠感はとりあえず血液検査しましょうと。しばらく待って呼ばれた時の医師の表情が固かった。そして、明日もう一度検査して数値が異常ならば総合病院 血液内科へ紹介状持って直ぐに行って下さいと言われ不安なまま帰宅。

翌日の血液検査結果もやはり異常値。そのまま総合病院血液内科で受付して待つ。
待つこと二時間。医師にもう一度血液検査をして待つように言われ一時間。
病名は四つ程候補が有るため確定診断の為にマルクをさせて欲しいと言われお願いする。
暫く待って呼ばれベッドに横になり検査開始。麻酔チクり❗そして太い針。なんだ大丈夫じゃんと思った直後❗「いった~い」鈍い痛み、お産の鈍痛を思い出した。
手のひらに汗。暫く頭がふわふわ。休んだ後会計へ。

えー❗検査費用高い❗良かったちょっと余分に準備してました。

結果は12月20日。
それまでドキドキ。

慢性骨髄性白血病の方々、お知恵下さると嬉しいです。
そして同じ病と闘う皆さんと情報交換出来ると闘病の励みになります。
沢山 更新出来るかは不明ですがポチポチと綴っていけたらいいな~。
よろしくお願いしまーす🙏