もがぴあと田舎暮らし ~第2章~ プラス ジョイ

宮城 秋保に住むわちゃわちゃトリオ
Aコッカーエンジェルもが・トイプードルぴあ・ジョイの生活

沖野さんぽ ~あったかいから裸さんぽ

2016年03月20日 12時50分09秒 | おさんぽ

もがちゃんの病院帰り

今日は実家に行きますよ~♪

家で食べきることができなかった

これ!

「いくらのしょうゆ漬け」

ありがたいけど、毎日は無理でした。

で、実家におすそ分けです。

 

もがぴあじょい君にとっても

おさんぽの楽しみがあります。

天気もいい~♪

おさんぽ日和です。

 お友達率がとても高い沖野

テンション上がります。

気温も上昇

ただ、歩道が少ないうえ

交通量が多い

若干おさんぽには不向きな場所です。

 

田舎もんのもがぴあジョイ君

道路の真ん中を歩きたがります。

 

田舎じゃ関係ないのもね~

 

沖野さんぽ 気が抜けません!

 

 

 

 


雨の土曜日

2016年03月19日 22時30分57秒 | おさんぽ

ひさしぶりの雨です。

ぐっしょり濡れるほどではありませんが

かといって

小雨というほどでもありません。

 

ジョイ君の頭

カッパくん状態

 

 濡れてます・・・

 

乾燥続きの毎日でした。

これで少しは花粉も落ち着いてくれることを祈ります。

 

 

このままじゃ、目が腫れて コンタクト入りません

 

もがちゃんもやる気なしのあさんぽです。

午後には晴れる予報です。

 

お墓の掃除のときには晴れていてほしい~

 

お彼岸ですね

そして 三連休がスタートします

 


おもちゃ争奪戦

2016年03月18日 22時30分57秒 | もがぴあジョイの事

ジョイ君がおもちゃで遊んでいると

いままで興味がなかったぴあちゃんが

どうしても そのおもちゃがほしいと

争奪戦がスタートします

わちゃわちゃと大騒ぎ

なんだかんだ言っても

ぴあちゃん お兄ちゃんなんだから

ジョイ君におもちゃを譲るのかと思っていたら・・・

まさかのおもちゃを独占

どや顔のぴあちゃん

 

もがぴあ家 一番強いのは

一番小さい ぴあちゃんです。


チャレンジ ~おかゆメーカーで煮物作り

2016年03月17日 21時44分42秒 | おいしいもの

 

煮物って時間がかかります。

おか~しゃん 基本ぼっち食事の毎日

夕食はおさんぽ終了後になるので

早くてもPM8:30過ぎ

そんな時間からいろいろ用意するのは

ぼっち食としては ちと面倒です

 

究極の手抜き 「納豆ごはん」

 

まぜまぜしたら 完成です。

 

このところ ずっとそんな感じでした・・・

 

野菜不足してます。

 

そこで考えました。

 

家にある「おかゆメーカー」で火の通りにくい根菜類の煮物ができないものか・・・

 

早速チャレンジです!

 

 

大根が飴色で中まで味がしみ込んでます。

機械まかせで 超カ~ンタン♪

 

野菜不足 これで解消できそうです。

 

 


もがちゃん やるときはやります!

2016年03月16日 21時04分44秒 | もがぴあジョイの事

お子様ジョイ君

怖いもの知らず・・・

気分がアゲアゲになると

止められません

 

もがちゃんにむかってふざけまくり~

 

 

どこまで耐えられるか

 

いつもは我慢するんです。

 

でも今日は無理でした・・・

 

がっつり捕まる

 

おか~しゃん 焦りました

 

今までの我慢が爆発して

あわや流血沙汰に・・・

 

末っ子ジョイ君

抵抗せず

上手にかわしました

 

もがちゃんのしつけ

結構上手にできるものです。

いつもボーーーーっとしてるんですけど

 

やるときはやる もがちゃんでした


秋保神社さんぽ

2016年03月14日 21時49分47秒 | おさんぽ

いつものおさんぽコースも十分楽しいのですが

ちょっと違った場所だと

なお一層楽しいらしい・・・

前傾姿勢のまま すごい勢いで歩きます

秋保神社周辺さんぽです。

ここも歩道があるから歩きやすい~♪

 

途中

「一里塚」

まだまだ 歩きます

おもて通りに出てきました。

紅葉の季節以外は行き止まり

山寺方面に抜けられます。

そして

噂(?)のフリー乗降区間の看板です

手をあげて バスに乗り

下車したい場所で降りられる

低料金の超ジャンボタクシーとなる区間です。

秋保神社周辺 1時間のおさんぽでした。

 

あーーー、楽しかった

また来ようね~

 

 

 

 


はんどめいど ~軍手いぬに挑戦!

2016年03月13日 23時08分23秒 | 日々のこと

今朝はとっても寒かった・・・

 

霜がきれいです

 

畑が真っ白です

もがちゃん テンション低いです。

 

おか~しゃん 今日はチャレンジディです。

図書館で本を借りてきました。

「手袋いぬと靴下ざる」

軍手で作ってみましょう~♪

          ① 軍手を指示にしたがい、カットします。

          ② 綿を詰めます。

          ③ つなげます。

          ④ 胴体完成!

邪魔をされながら、頭部分を作成終了(写真忘れちゃいました)

完成しました。

初 軍手いぬさんです。

 

かわいい???

 

んんん・・・

 

ちょっと 微妙です。

 

あと2~3個作成する予定にしているので

並べたらかわいいかもしれません。

 

ただ

 

並べる前に

 

壊される可能性が大きくなってきました。

ジョイ君 大切にお願いします。

 

 


富沢さんぽ ~こんなに近くにいるなんて!

2016年03月12日 21時31分21秒 | おさんぽ

今週はとっても忙しかった・・・

いつもより1時間お留守番時間延長の毎日でした

本日 もがぴあジョイ孝行させていただきます

 

おか~しゃんのお気に入りのおさんぽコース

「 富 沢 さ ん ぽ 」

 

はしゃぐ もがぴあじょいくん

めちゃくちゃ たのし~♪

歩道が広いので トリオさんぽも安全です。

ここは笊川 両岸が遊歩道になっているんです。

 

歩いていると 川を眺めているおじさんが・・・

 

なにかいるのかしら~?

・ 

「 シラサギ 」

 

近い・・・

 

集中しているようで、周りなど気にしてません。

おいしいものでも 見つけたのかしら~?

 

と、思ったら

 

 

飛び込む!

 

失敗したようで、その後も同じ場所に居続ける。

 

ジョイ君に見つかっちゃいました

びっくり さぎさん!

 

 

飛んで行っちゃいました・・・

 

ジョイ君 大満足のおさんぽでした。

 

これで少しはお留守番延長の罪滅ぼしになったかなぁ~

 


3.11

2016年03月11日 23時20分48秒 | ・・・

5年前

もがぴあに会えたのは

PM8:30すぎ

夢中で歩いた5時間ちょっと

疲れたなんて思わなかった・・・

 

無事でいてくれた

 

それだけで十分だった・・・

 

あの時

停電で真っ暗でした。

 

だから、

今日のよるさんぽ

街頭に感謝

 

 

安全におさんぽできます。

 

今日はいつもよりもゆっくり歩きましょう~

 

 

ちらちら 雪が舞ってます

 

5年前と同じ・・・

 

 

震災で亡くなった 祖母

そして 恩師の神父さま

 

忘れません。。。

 

 

そして

毎日元気に過ごせることに感謝します。

 

どんな事があっても

もがぴあジョイ君

みんないっしょだよ♪