今年初の神社にお参りに行ってきました⛩️
座間神社とその敷地にある伊奴寝子神社(いぬねこ神社)に行ってきました🚶
海老名から相模線に乗り換えて2駅の所にある[相武台下]駅

初めて相模線乗ったけど、ドアがボタン式だったのには驚いた(笑)ボタン式は以前青森の電車乗った時くらいしか乗った事ないので新鮮でした😳
あ、嘘です鎌倉行った時もボタン式でした😅
そしてまさかの無人駅

切符の自動改札機の無人駅は見たことあるけどパスモ専用の無人駅初めて見ました!( *´艸`)思わずパシャリ。
それにしてもららぽーともあり、映画館が2ヶ所もあり、まわりに高層マンションがバンバン立ってる海老名から2駅しか違わないのに何だろうこの田舎っぷりは😂
そこから歩いて10分くらいで着く座間神社

友達が猫がいる!って言ったけど私には見えない😑

階段登ってるらしいけど、0.1の裸眼な私には見えぬ😑
座間神社

私は本当写真撮るのへたくそなんですよね😅全体的に撮らないで一ヶ所だけで撮るから何処の写真なんだか分からなくなるんですよね😓
御朱印はこちら↓友達から借りました


4種類くらいありましたが友達はこの2種類にしたそうです!って・・疫病退散!?御朱印事情よくわかりませんが、神社の名前以外の御朱印あるんですね!しかもあのアマエビ?のスタンプ!(笑)
そして本殿からすぐ近くにある大本命[伊奴寝子神社](いぬねこ神社)

かーわーうぃーぃー😍
狛犬が猫と戌なんですよー🐱🐶
犬


可愛い😍コレが本当の狛犬ですね!(笑)
猫


なんだろ、あまりネコっぽくない😅どちらかと言うと犬に見えません?お目めがつ
ぶらだからでしょうかね?(笑)


なんだろ、あまりネコっぽくない😅どちらかと言うと犬に見えません?お目めがつ
ぶらだからでしょうかね?(笑)
この子達を撫で撫ですると願い事が叶うとか叶わないとか😆

絵馬も可愛い!😆
伊奴寝子神社は名前は犬猫だけど、ペットの為の神社だそうです!「すべての愛しい生き物たちをお守りするための社」ってwikiに書いてありました(笑)😄
私は一応ペットのメダカを飼ってるのでお参りを🙏メダカ長生きしますよーに!
御朱印!
可愛くて初めて御朱印買いました!

友達にこの際だから御朱印集めれば?って言われたけど、流行りに乗ってるみたいで嫌なのでお断りしました(笑)
おみくじ

右の招き猫のおみくじを引きました(ФωФ)m

中には小さい招き猫が入ってます😍

ピンクか。

何なにピンクは縁結・良縁招来・・一番いらんやつキター😭
金か黄色がよかったよぉ😢
そして招き猫の手が右か左かで違うらしいです。へー!右はお金を招くで右はお客を招くらしいです。
私のは

左だー!カムカムキャットかーい!(ドラえもんの道具)お客何処に招けばいいの😭接客業してないし意味ない😫
ここでも金運ゼロか😭
おみくじは

吉!中々いいですね😆
帰りに階段降りてるとせっかく貰った御朱印入れてたエコバッグ落として神社に来てたおにーさんが階段降りて届けてくれました。バカス私😭
無事駅へ

電車の本数少なくて待ちぼうけー。
無人駅でまわり何もないからホームに入って寒い寒い言いながら待ってました😭
しかし良い景色だ😀周りに田んぼしかないから山も綺麗に見える!
さて、お次は座間駅から8分くらいの所にある鈴鹿明神社


鳥居潜ると左にある小さい池?

鯉もいます

この鯉殆ど動いてない・・冬眠中かな?
横見たら看板が

厳島神社!?厳島神社ってあれですよね、広島にある海の上に立ってるやつですよね?なんの関係があるんでしょうか😑??
池を後にまた進むと赤い橋

ちなみに立派な橋ですが下に水流れてません(笑)

↑この灯籠、夜になったら絶対綺麗ですね😆

お参りして
2回目のおみくじ!

幸福(しあわせ)おみくじ引いてきました😆
中にお守りが入っております

私は熊手が出ました!副よせ熊手だそうです😆お財布にしまって副を待つことにしますか😸
肝心のおみくじは・・・

す、末吉😩まぁ凶じゃないだけマシですね😅
御朱印(友達から借りました)


字がフォント並みに綺麗✨
なんとか1月中にお参りできました✌