昼から友人Sさんが主催する近現代史研究家・林千勝氏の講演会を聴きに行く。テーマは「近現代史からひも解く日本の明るい未来」。会場は200名を超え満員だった。
内容はかなり右傾化しているが、こうした“振った考察”を聴くことは、自身の思考の考察を広げることになる。緻密に資料を読み解く林の姿勢に惹かれる。
Sさんに誘われて、講演後の懇親会にも参加。会場はあべのキューズモールの「モビーディック」。
私は次の勉強会があるので、幹事に早めに退出することを伝えていた。それを考慮して、Sさんはじめスタッフは、早い時間帯で講師と話す時間を設けてくれた。素晴らしい配慮である。
帰宅してから『ビギナーズ古典読書会』にzoomで参加。今回の課題図書は『孟子』。性善説などについて、参加者と意見交換した。
今回で今年予定していた全3回は終了。「性善説を勉強したのなら、性悪説も議論したいなあ」という話から、来年2月には“エクストラステージ”として『荀子』もやることになった。
近現代史から古典まで。幅広く勉強できた日だ。
内容はかなり右傾化しているが、こうした“振った考察”を聴くことは、自身の思考の考察を広げることになる。緻密に資料を読み解く林の姿勢に惹かれる。
Sさんに誘われて、講演後の懇親会にも参加。会場はあべのキューズモールの「モビーディック」。
私は次の勉強会があるので、幹事に早めに退出することを伝えていた。それを考慮して、Sさんはじめスタッフは、早い時間帯で講師と話す時間を設けてくれた。素晴らしい配慮である。
帰宅してから『ビギナーズ古典読書会』にzoomで参加。今回の課題図書は『孟子』。性善説などについて、参加者と意見交換した。
今回で今年予定していた全3回は終了。「性善説を勉強したのなら、性悪説も議論したいなあ」という話から、来年2月には“エクストラステージ”として『荀子』もやることになった。
近現代史から古典まで。幅広く勉強できた日だ。