モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

我が家のお月見

2022-09-10 21:53:00 | 日記
30℃を切ったとはいえ
久々の晴天下は
まだ汗ばむ暑さでした



それでも夕方には涼風が吹いて
気持ちの良い散歩ができました


モカママたちが
ボランティアで植栽している
銀杏並木の株元には

まだジニアが
元気よく咲いています


モカとのツーショット


そろそろ散り始めたイチョウ

明日は活動日なので
清掃の手伝いをする予定です


他の樹木も葉を散らし始めています


片隅には
タンポポの綿毛が残っていました

秋と夏が
静かに交代しようとしています


エアコンがいらない夜が
続いています



今日は十五夜

満月と十五夜が重なるのは
8年ぶりだそうです

モカ地方でも
澄んだ夜空のもと
美しいお月見ができました

1000mm光学ズームでの撮影

2000mm光学ズームでの撮影

そして、このカメラの限度
2200mm光学ズームでの撮影

デジタルズームを利用すると
以下のように
3000mmズームまで撮影できます

ベランダからの撮影ですが

今日の月が見える方向は
旅客機の航路になっています

時刻は丁度7時30分
素晴らしい
シャッターチャンスに恵まれました

月を横切る旅客機の機影

広い空

航路といっても
月からは少しズレています

このように、
ドンピシャに飛んでくれる飛行機は
滅多にありません

中秋の名月と航空機

近い将来には
月から地球見ができる日が
来るかもしれませんね

先日、この地の老舗のお菓子屋で
見つけたと、
モカママが買ってきたお月見グッズ


中身はミルク饅頭でした

モカにも少しだけお裾分けして

じいじとばあばが
形ばかりのお花見を楽しみました



因みに、
今日の十五夜は芋名月
10月8日の十三夜は栗名月
と言われて

美しい月を愛でて
お月見を楽しむ風習があります

両方の月を観ると縁起が良い
と言われているので

また楽しみたいと思います
晴れるといいですね

それでは、また





大忙し、家庭菜園

2022-09-08 10:22:00 | 日記
たかが、家庭菜園
されど、家庭菜園

9月に入って、雨の日も多く
その合間を縫って
秋野菜の種まき、植え付けが
忙しくなりました

ニンニクの植え付け準備


5〜6片一塊のニンニクをほぐして
一片づつ植え付け


数日前に植え付け完了しました



ロマネスコと紫セニョーラの種まき


毎年一種類は新しい野菜に挑戦
という事で
今年はブロッコリーの種類で
スティック状になる
紫セニョーラの芽出しをしました


もう一種類は、ロマネスコという
カリフラワーの一種の
芽出しをしました

両方とも、昨日植え付け完了




タマネギ、カブ、赤大根は
菜園の畝に直播しました



他に、ほうれん草、春菊、小松菜など
葉物野菜の種まき等々も終え

高菜、冬大根など
まだまだ農作業がつづきます

家庭菜園といえども
この時期が一番忙しいかもしれません

それでも苦労した結果として
収穫する時の喜び、感動があるので
やりがいがあります

ブログ更新が少し疎かになりますが
もう少し、頑張りたいと思います

毎日のモカとの散歩が
癒しになっています


緑道の途中にある小さな公園には

アゲラタム


タマスダレ


千日紅


ハナトラノオ


オミナエシ


などが所狭しと、咲いていました


いつもの公園に着くと


枯葉が増えてきました


ベンチの上にも…


そして、木陰には
彼岸花の蕾が立ち始めていました


朝夕も過ごしやすくなり
モカ地方にも
秋が訪れています

残暑もありますが
あと一息

もう少し、頑張ります

アッ、今日は農作業は一休みして

皆様の所へ、
ゆっくりお邪魔させていただきます

よろしくお願いいたします

それでは、また





小さい秋、見つけた

2022-09-04 08:14:00 | 日記
モカ地方
最高気温が27℃で
久々の家庭菜園日和でした

昨日の作業は

白菜とレタスの苗の植え付け

オレンジクイーンという種類の白菜

16株植えましたが

昨年は苗枯れして
うまく育たなかったので

今年は無事に育つ様
願いを込めて植えました

エクシードという品種のレタス

こちらも16株植えました

昨年は、まあまあの出来だったので
今年も期待

シャキシャキレタスの
サンドイッチが大好きです



姫冬瓜(ヒメトウガン)が
収穫できました


姫冬瓜は
普通の冬瓜の半分ほど(25cm位)
の大きさで、調理の時は扱いやすいと
モカママが申しています

今年の初収穫です

普通、冬瓜の種類は
地面を這う様に蔓を伸ばして
成長しますが



我が家の一株の姫冬瓜は
ゴーヤの支柱をよじ登って
ゴーヤと同居していました

ブランと吊り下がっている様が
何となく可愛いく見えます^_^


隣で「おまえ、だれ?」と
言いたそうに、家主の白ゴーヤが
吊り下がっていました


因みに
夏から今頃にかけて採れる"冬瓜"
なぜ"冬のウリ"と
名前がついているのか?

しっかり保管すると
冬まで持つ食材だからだそうです

意外と、そのままの答えですね(笑)


冷スープとしても
利用できるそうですが

昨日は少し涼しかったので

モカママが
"白だしのそぼろ煮"を
作ってくれました

美味しかったです(^^)v





大福が大好物のモカママに
彼女の友人から

松島屋の豆大福とみたらし団子を
いただきました


松島屋といえば
高輪の泉岳寺にある和菓子の老舗で
群林堂、瑞穂と並び称される
東京三大豆大福の店です

店の前には
いつも列ができるほどの人気店なので
買うのも大変
モカママがとても喜んでいました


今年の十五夜は9月10日(土)ですが

昨日の夕方

まだ明るさの残る南西方向に
綺麗な半月が浮かんでいたので


2人で、お月見をしながら
美味しくいただきました

みたらし団子は、待ちきれず
写真を写す前に
食べてしまいました テヘ^_^


友人に感謝

ご馳走様でした



モカ散歩は
久々に風土記の丘をウォーキング


涼しかったので
林の中を1時間近く散策


途中、小さな秋を見つけました


まだ5cmくらいのアケビ


そよ風に揺れるコスモス


その風も、少し秋を装っていました


暑い時の散歩と、打って変わって
軽快に歩くモカ


芝の広場に着くと
さすがに少し休憩


ここにも、小さな秋がありました


たわわにに実る銀杏


下にも、落ち始めていました




"暑さ寒さも彼岸まで"

あともう少しで
過ごしやすい日々になると思います

体調に気をつけて過ごしましょう



迷走台風の進路にあたる地域の皆様
どうぞ命を守る行動で
身の安全を最優先にしてください

被害が最小ですみますように
心から願っています






ルリトウワタ(瑠璃唐綿)

2022-09-02 09:15:00 | 日記

ルリトウワタ
別名 ブルースター


瑠璃唐綿は日本名で、
ブルースターは園芸種としての名前だそうです


花言葉は"

"幸福な愛"   "信じあう心"   


イギリスでは
サムシングフォーという
結婚式の慣習があるそうです


サムシングフォーとは、

サムシングオールド
(何か古いもの)

サムシングニュー
(何か新しいもの)

サムシングボロー
(何か借りたもの)

サムシングブルー
(何か青いもの)

の4つをさしていて

結婚式の当日に身につけると
幸福になれるという
言い伝えがあるそうです

その一つのサムシングブルーに
最近使われる事が多いのが
ブルースターで


ブーケに使われたり
(画像は、ネットからお借りしました)

ヘアーアレンジに
使われているそうです
(画像はネットからお借りしました)


和名である瑠璃唐綿(ルリトウワタ)は

種についている冠毛から
付けられた名だとも言われています


我が家で採れた種です

種は7〜8cm位の鞘に
ビッシリと入っていて


成熟すると真ん中の筋が割れて
綿毛を有している種が風に舞い
着地して増えていきます

種の鞘は、幸せを運ぶ小舟の様

我が家では
モカママが採取して
来年の4月に種まきをして
増やします^_^


因みにブルースターは、
男の子の誕生を祝うラッキーアイテム
としても使われるそうです

これから結婚されるお嬢さんや
お孫さんがいらっしゃったら
プレゼントされても良いかもしれませんね


大型台風の影響か?モカ地方も
不安定な天気が続いています


雨の合間の散歩ですが
この2日間は気温も高く
蒸し暑さもあり


モカも、途中水分補給しながらの
散歩です


9月に入ったので
少しは涼しくなるかと思いきや

台風が運んでくる湿った空気が
体にまとわりつくようで

不快指数は跳ね上がっています


モカも芝の上で寝そべったりして
活発には動きたくないようです


大型の台風
沖縄地方に長く留まりそうとの事
西日本にも影響が?

大きな被害が出ないことを
祈っています

それでは、また