mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

Canopus製 Weitek P9100搭載ビデオカード(PowerWindow9100PCI-4M?)

2012-02-28 02:04:52 | Canopus




WindowsXP Homeでは認識されない
化石的なビデオカード。

接続はPCIなので、うまくいけばと
思い購入したが、今時のWindowsには
Weitekのドライバなぞ入ってない。


オークションで売る為に動作確認はして
おきたかったので、Windows2000をセットアップし
認識させた。

ドライバはダイアモンドマルチメディアのViper PCIと
認識されるが、同じチップを使っているので
仕方ないだろう。

既にサポートの切れたOSで認識させて何か
有効なのかと考えたが、基板上にあるPC-98の文字。
ディップスイッチを切り替えることでPC-98でも
使えるようになっているようだ。動作するPC-98は
手持ちに無いのだが。


カノープスでWeitekを載せて4メガのメモリとなると
PowerWindow9100PCI-4Mではないかと予想される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus製 SPECTRA WF17

2009-12-05 15:04:12 | Canopus




ただいま絶賛オークションで出品中であるビデオカードの紹介。

Canopus製のGeForce4 MX460搭載ビデオカード、SPECTRA WF17である。
AGP接続で1.5V対応。
アナログ出力を2系統持っているので、マルチディスプレイが可能である。
ただ、私のテスト環境ではアナログモニタが1台しかなく、マルチでの動作は
未確認となっている。個別にアナログモニタを接続する事で正しく
表示される事は確認している。

ドライバはカノープスのサイトにもあるが、入れた後にnvidiaから
ダウンロードしたものをかぶせてもよいと思われる(バグ取れたとか
あるのかは不明だが)

アナログ出力にしても別基板にして細かい部分にこだわりを見せるが
多勢に無勢で外国から力には勝てなかったのかと思うところ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b104170220
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANOPUS製 RIVA128搭載 ビデオカード

2009-11-25 09:00:00 | Canopus




Canopus製のRiva128搭載?のビデオカード。
詳しい型番は判らず。以前調べた結果の型番で出品したら
元所持していたという方からツッコミがあった。

なので、もしかしたらOEMされた市販されたものにあう
型番が無いものなのかもしれない。

ドライバはWindowsXPで自動認識される為、サイトからの
ダウンロードはしていない。NT4.0やWin9xのドライバは
サイトにあるので必要であれば、試してみるのも良いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus製 PowerWindowDX

2009-11-15 09:05:06 | Canopus




見た目、昨日のPowerWindow 3DVとどこが違うのかと思ってしまう程
カードの違いが判らないViRGE/DX搭載ビデオカード。かのぷー製。
PCI接続なので、マルチモニタ推奨(w

PowerWindow 3DVの後継だったらしい。なので、見分けがつき難いのか。
ただ、コネクタ位置が3DVと変更がある為、判断材料はそこか。チップが
見れればそれで判断だけど。中古やジャンクの場合、チップが見にくい
事あるので。一応。

3DVのオプションが使えるのと使えないのがあるみたいだが、今更
ハードウェアMPEG再生機能とかどうかと。

ViRGE系のチップなので、WindowsXPで認識される。98とかなら
サイトからダウンロード出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANOPUS社製 PowerWindow 詳細不明

2009-11-14 15:37:53 | Canopus



またかよと言われそうだが、またも該当機種不明のPowerWindow。
PCI接続、ViRGE搭載。


のPowerWindowと同じだが、Windows2000でのテストを行っている。
自動認識されるので、問題は無いだろう。サイトには専用のドライバは
無いと思われる(だって機種が特定出来ないし)

OEMなのかもしれないし、どこで使われたか判らないが、基板上にPowerWindowと
印刷されているし、カノープスの検品シールがあるので品質は良いのかも
しれない。性能は別問題で。

これもマルチモニタのサブとして使うのが正当な使い方だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus製 PowerWindow 3DV

2009-11-14 08:58:52 | Canopus




久しぶりにPCIのビデオカード。

搭載しているチップはノーマルViRGE。性能は今更言うほどではないが、
マルチモニタのサブ画面として使う等の使い道が考えられる。
間違ってもメインに使おうと思わないこと。

それ以外にAGPが無いようなサーバのビデオカードと言う使い方も
ありえる。RAGE XLでもいいけど、在庫が無ければ枯れたチップの
この辺でも問題無いだろう。そんなサーバまだ動いてるのか?
今のサーバは触る機会が無いのでわからないけど。

キャプチャやらMPEG等の拡張が出来るのもこの頃のかのぷーの
特徴とも言える。

ドライバはWindowsXPやWindows2000であれば自動で認識されドライバが
組み込まれる。Windows95やNTであれば、サイトからダウンロードすれば
カスタマイズされたものが取得出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus SPECTRA 5400PE

2009-11-12 23:54:16 | Canopus




ぺ。
違う、Premium Edition。

以前紹介している8400や7400DDRに使われている
コネクタを別パーツにする事などはこの辺から始まったか。
画質が云々言われる事があるので、そら、頑張る。

カリカリにチューンされたドライバをサイトからダウンロード
してもいいだろう。一応、Windows2000では自動で認識されたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus SPECTRA 7400DDR

2009-11-11 20:38:57 | Canopus




AGP接続であるが、1.5VもOK。

nVIDIAのGeForce 256を搭載している。
これも配線パターンをリファレンスと別に
起こしているので、他よりもチップの性能を
引き出している。。。んだろう。別電源や
コネクタ部分の別パーツ化とかは、これの前の
SPECTRA 7400あたりから変わってない。
元は5400あたりだったか。

ドライバはこれもCanopusからダウンロードすれば
Windows2000/XP用のものが手に入る。今更だが、win98やme、
NT4.0のドライバ等もダウンロード出来る。ドライバで困る
事は無いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus SPECTRA 8400

2009-11-11 00:13:53 | Canopus




AGP接続であるが、1.5Vでもいける。なんか久しぶりに見た感じ。

nVIDIAのGeForce2 GTSを搭載しているが、配線パターンがオリジナルだったり
別電源を使えるようにしていたり、かなりカスタマイズされているもの。
その分、値段も他よりも高くて購入出来るかボケェと思ったくらい。

コネクタ部分が別パーツになっていたりして、ノイズを拾わないように
なっている(らしい)知らなかった。まだ、日本の技術が!って思える。

ドライバはCanopusのページからダウンロードしてWindows2000でテスト。
XPでも同じドライバが使えるようだ。ちょっと安心。

他のAGPビデオカードよりもケツが長いので狭苦しいPCでは接続出来ない
事も考えられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus SPECTRA 3200R2

2009-11-10 01:07:01 | Canopus



3.3VのAGP接続。

nVIDIAのRiva TNTを搭載し、16メガのメモリ。
今となってはのものだが。

Canopusはどこぞの会社に含まれてしまったが、
まだドライバを提供し続けてくれているので、
困ることは無いだろう。しかし、Windows2000等では
自動に認識される。このあたりまではちゃんと
ドライバのカスタマイズをしていたのか。

少なくとも、同じチップを使っているのに
Canopusのものの方がベンチマークの結果が良かったり
することがあったらしい。ドライバがカリカリに
チューンされていた為と思われる。

ま、私は自動認識で十分だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする