松茸の季節
土瓶蒸し、茶碗蒸し、お吸い物に焼き松茸。
最も庶民的なメニューが松茸ごはん。
退職してオウチごはんばかりになったゴロリン亭主のリクエストで松茸ごはんを作った。
松茸も産地は色々 これはトルコ産
スーパーで良くめにするのが中国、韓国、カナダ産まで。
国産は見かける事が殆どない。
子供の頃は、幼なじみと山に行けば子供でも採れたんだけど。
今回はトルコ産を見つけたから匂いを嗅いでみたら香りが良かったので購入。
香り松茸、味シメジ
私はシメジご飯の方が好きだけどo(^▽^)o
![](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_yakiimo.gif)
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加して居ます。
上のバナーをクリックしてね☆~(ゝ。∂)
土瓶蒸し、茶碗蒸し、お吸い物に焼き松茸。
最も庶民的なメニューが松茸ごはん。
退職してオウチごはんばかりになったゴロリン亭主のリクエストで松茸ごはんを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/8a5cebecdc5b1e80f3a8483406ad4913.jpg)
スーパーで良くめにするのが中国、韓国、カナダ産まで。
国産は見かける事が殆どない。
子供の頃は、幼なじみと山に行けば子供でも採れたんだけど。
今回はトルコ産を見つけたから匂いを嗅いでみたら香りが良かったので購入。
香り松茸、味シメジ
私はシメジご飯の方が好きだけどo(^▽^)o
![](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_yakiimo.gif)
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加して居ます。
上のバナーをクリックしてね☆~(ゝ。∂)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます