菜種梅雨かな? 2012-03-23 | 日記 ここんところ毎週末が雨模様 菜種梅雨かな? 立春から春分の日までの間にやってくる風・・・春一番は観測されず 高知では桜の開花宣言 よちよち歩きの子どもの足の速さと同じ位で桜前線は北上 スイセンも咲いた 梅は真っ盛り オオイヌノイフグリ サンシュウも見ごろを迎えた・・一年前初めてこの花を見た時、 通りがかりのカメラを持ったオジサンがこの花の名を教えてくれた。 今年は私が通りがかりのオバサンにこの名を伝えた(笑) 庭のサンシュウの木~~~~な~る~~~~す~ず~~か~け~て~ 公園の桜のつぼみはまだ固い・・・・ 人気ブログランキングへ 毎日楽しみなランキング ここをポチッと
チビさんの おむすびランチ 2012-03-22 | 日記 チビさんは入学式まで三週間の春休み 休日のお昼には決まってオムスビを作ってくれる。 昨年の夏休みごろから始まったから六歳の手習いか このチビさんはオムスビが大好き 卵もスクランブルなら焼ける。 これだけでは。。。。とバ~バがおうどんを追加 塩加減も丁度良く、慣れた手つきでマルや三角に握る。 大人のする事をジッと観察して居るんだね~ レパートリーが増える事を祈る毎日 人気ブログランキングへ 毎日ポチッとありがとう
天使のふわふわほっぺ? 2012-03-21 | 日記 名前のとおり「ふわふわほっぺ」のようだった 頂きもの・・・・美味しかった~ 連日、カロリーオーバーでダイエットはどこへ マンナンライフは始めたけど普通のご飯と変わらず頂ける。 最初は水加減が解らずレシピ通りで炊いてみた。 味に疎い夫でも 「今日はちょっと水が多い?」で済んだ。 マンナン・・・・コンニャク入りのご飯と聞けば煩いから 毎日そっと炊いているこの頃 人気ブログランキングへ 毎日ポチッと ありがとう
ふるさと宅配便は 2012-03-20 | 日記 彼岸のお中日と言うのにこの寒さいつまで続くの? 草花の春の便りはとっくに届いているのに 殆ど隔週で届く ふるさと宅配便。 その昔、これほど頻繁ではなかったが両親から届いていた宅配便だった。 今では実家の姉から隔週で届く。 大根、ニンジン、白菜、ネギ、小松菜、ホウレンソウ、キャベツにお菓子と。 産直、無農薬だから安全 有りがたい事に我が家では切らした野菜をスーパーで買うだけ 人気ブログランキングへ いつもポチッと ありがとう
卒園式はあいにくの雨模様 2012-03-19 | 日記 昨日は孫娘の卒園式 ブカブカの制服もピッタリになり身長も26センチ伸びて 立派に成長 小さい頃からこの子の成長をそっと見守ってくれた バ~バ友のオバちゃんからお祝いのケーキを頂いて彼女はご機嫌 三年七カ月通った道には梅が咲き ツバキや サンシュウ そしていつの間にか土筆が顔を出し 菜の花も咲いて いつもの春を迎えた感じがるけど まだ肌寒い お彼岸までは寒いと言うけど今年は特別さ・む・い気がする あと三週間もすればピカピカの一年生 無事な成長を祈るばかり 人気ブログランキングへ いつもポチッとありがとう