ジャックラッセルテリアもも&バッチそしてドリィーのわいわい日記 おーれもいるよ

藤沢市に住むジャックラッセルテリアもも&バッチ、ドリィーの日記です。

箱根駅伝

2021-01-03 23:58:59 | Weblog

1月3日(日)

1月2日、3日は例年箱根駅伝をテレビで観戦しています。

いつもなら、2日に実家に行くのですが、このご時世ですので昨年、今年と

実家に行かずにテレビで箱根駅伝を観戦しました。

途中、ドリィー、おーれ、生証を連れて近所ですがお散歩に行きました。

2日、3日ともお昼頃に散歩に行きましたので、暖かで静かでした。

 

さて、話を駅伝に戻しまして

今年もいろいろとドラマがありました。

往路では、スロースタートで始まりました。今まででもっとも遅いのではと言われて

いました。

そして、往路は、誰も予想をしていなかった創価大が優勝しました。

優勝候補の青山学院大は、なんと12位でした。

復路は、創価大が9区まで独走でしたが、10区で駒沢大に抜かれてしまい総合優勝を

逃してしまいました。駒沢大が実に13年ぶりの総合優勝でした。

インタビューで大八木監督の目が潤んでいるように見えました。

優勝こそ逃した創価大ですが、昨年シード権を取って今年は3位を目標としていました。

10区で日本テレビの森アナの実況に感銘を受けました。

「初めての総合優勝には届かなかった。目標は総合3位でした。目標達成とみればうれしい準優勝、

ただ、悔しい準優勝となったか。2位で悔しいと思えるチームになった創価大学、準優勝! 

この悔しさを来年につなげます」

往路12位の青山学院大でしたが、復路で4位まで順位を上げました。そして、復路優勝となりました。

やはり、ただでは頃がないですね。

今年は、コロナの影響で、沿道での観戦は控えるようにと言われていたにも関わらず

かなりの人がいたように思います。それでも例年の85%減とのことでしたがとても気になりました。

ましてや、選手の応援そっちのけでテレビカメラをみつけるとカメラに向かって手を振っているがいました。

 

散歩から帰った、ドリィー、おーれ、生証は、暖かなお家で、うとうとしておりました。

 

 

 

新しい年が始まりましたが、相変わらず、コロナの感染は止まらないようです。

緊急事態宣言を要請といったニュースも出ています。

いつになったら終息するのやら・・・

まだまだ続きそうですね。

そして、年末年始のお休みもあっという間にとおり過ぎます。

早く切替ないといけないですね。

 

 

ご訪問ありがとうございました。良かったらポチツとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿