1月30日(日)
早いもので、明日で1月も終わってしまいます。ついこないだお正月だったのに・・・
さてさて、今日は昼ちょっと前まで家でテレビを見てたりとのんびりしてましたので
もも、バッチ、ドリィーの散歩がお昼になってしまいました。
で向かった先は先週に引き続き親水公園に行ってきました。
ちょうどお昼でしたので、わんこも少なかったです。
お昼時でした。ヒトもわんこも少なめでした。
天気は良かったですが、露出している顔や手は冷たかったです。
午後から雪が降るとか?結局、降らなかったですね。
今日はおそろいのお洋服でした。
わが家の傍の川もそうですが、ここでも水の量が多かったです。
おまけにごみも多いです。特にビニール系のごみが多いです。流されてきたのでしょう。
ビニール等のごみは残ってしまいます。
一人一人が注意していれば、ごみは出ないはずなのに。いつまでたってもきれいには
ならないのでしょうか?
流れてきたのでしょうか?ビニールのごみがひっかかっていました。
川の周りを1周して帰りました。今日は特にジャックには会いませんでした。
帰って人間の昼ごはんです。途中でGSによって灯油を買って帰りました。
灯油も値上がってました。
デザートにグレープフルーツを食べました。
おすそ分けをもも、バッチ、ドリィーにも・・・
先週は、ももバッチままの退院や大阪へと仕事をお休みした後の通常ウィークでしたので
大変でしたが、やっとお休みに入れたと思っていましたが、あっという間に終わってしまい
ました。
インフルエンザが流行っているようで、職場でも何人かの人や家族が罹ってしまった方も
います。乾燥しています。手洗いうがいを確実にした方が良さそうです。
乾燥といえば、車の静電気に悩まされています。降りてキーを入れるたびに火花が飛んで
います。どうやら静電気を帯びやすいからだのようです。
昨年末から今年に入って、バタバタしている間に2月になってました。
今年は特にスロースタートになりそうです。
ももバッチままはハナママが良く知っている病院に入院していました。今も通院しています。
親水公園は、ちょうどお昼ごろが多いかもしれないです。
最近はあまり他のわんこが多くない頃を見計らって行く事が多いです。
ドリィーが相変らずうるさいもので・・・
すっかりお会いしていないので、どこかでお会いできると良いですね。
今年も、いえ今年はもっとお会い出来ると嬉しいです
色々大変でしたね。お悔やみ申し上げます。
今は少しは落ち着かれたでしょうか。
インフルエンザも流行っています。どうかお気をつけて。
親水公園には時々行くんですよ。
実家に行った時、ハナを連れていれば大抵行きます。午後が多いですが…
今年は特にひどいです。車もですが、ドアとか、たまに人に触れただけで来ます。
結構痛いんですよね。
パセ子さんご心配おかけしてしまい申し訳ありません。
あまりに急な事でしたので、どうして良いのやらと大変でした。
少しずつですが落ち着いてきています。
バチバチしてます;
ももバッチままさん、大変でしたね。
お悔やみ申し上げます。
ももバッチぱぱさん、ままさん、
どうぞ、あまり無理しすぎず
お身体ご自愛ください。