コメント
出雲大社
(
えみりん
)
2014-05-20 08:45:21
おはようございます。
えみりんも、三度度参拝させてもらっております。
一度目は娘たちが、幼いころに両親たちと
二度目は去年、バスツアーで妹たちと
三度目は今年、愛琉たちと
でも、momomamaさんのように詳しくは語れません。
二度目に行った時には、神楽殿で神事を受け
身体を清めてから本殿前の八足門より中に入り
お参りしました。
それが印象的でした。
二度目三度目ともに、結婚式が神楽殿であり
綺麗な花嫁さんを見せていただきました。
ご苦労さまでした。
遷宮の出雲大社
(
縄文人
)
2014-05-20 10:33:44
出雲大社参拝 に
高校時代の修学旅行で行きましたかな・・・?
≫ど真ん中を通らず鳥居内の端っこから入ります。まん中は神様が通るそうです。
ヘ~ェそうですか。
神様はえらいんですねぇ。
拝見していますと、神様の厳かさを垣間見ました。
やはりそびえ立つ森の中に、お社がー神様=威厳、に見えます。
言ったかな?行かなかったかな?
(
どんこ
)
2014-05-20 14:39:08
記憶が定かではありません。
神社にさほど興味がないせいでしょうか。
行ったことくらい覚えているでしょ、と言われそうですが、
伊勢神宮は還暦同窓会だったのでまだ記憶にあるのですのに
相当前だったようで、行ったじゃんと言われていますが
ほんと、このような鮮明な写真を撮っておけば
証拠になったのに・・・・。
三度も・・・
(
momomama
)
2014-05-20 16:44:00
えみりんさん こんにちは。
>八足門より中に入りお参りしました。
いいなぁ~ 私たちは門から・・・
>二度目三度目ともに、結婚式が神楽殿であり
すごい・・・ラッキーでしたね。
私 二度目なんだけど(40年くらい前)
その時 本殿を観てもない・・・ウフフ いい加減でしょ?
えみりんさん 大変な中にもご家族のお心遣いでちょっとした旅になってよかったね。
修学旅行で・・
(
momomama
)
2014-05-20 16:57:39
縄文人さん こんにちは。
ウフフ 定かではない・・・昔は記念写真なんて1か所暗いですもんね。
私 小学校の時 別府の地獄めぐりを 地獄という言葉で覚えてるけど
写真は阿蘇の河口で あー 阿蘇にも行ったんだと思いました。
鳥居のまん中は神様が通るそうです。
縄文人さん 私 いつもまん中通ってました。
「橋好き」だから今度から端を通ろうかな
あいまい・・
(
momomama
)
2014-05-20 17:03:00
どんこさん こんにちは。
ウフフ どんこさんも縄文人さんと同じですね。
証拠写真は大切ですね。。
今日は朝から雨が降ってます。
なんだか けだるいというかごろごろしています。
友人が 阿蘇にミヤマキリシマを観にいったと言ってました。
そんな時期なんですね。
壮麗
(
chiro
)
2014-05-21 18:41:04
伊勢神宮の次は出雲大社ですか。
日本の代表的な神社を訪ねておられますね。
いいなあ。
出雲大社は、若いとき訪ねたきりです。
まさに壮麗な神社といった感じですね。
本殿は、昔は高層建築だったようですね。
注連縄もすごいですね。
東大寺に行ったときも思ったのですが、日本の木造建築の技術って、すごかったんですね。
日本建築
(
momomama
)
2014-05-21 19:15:46
chiroさん こんばんは。
本当に世界に誇ることができますね。
屋根は檜皮葺きで 檜の皮を数を忘れたけど貼り合わせて
厚さは約1m・・・すごいですね。
>日本の代表的な神社を訪ねておられますね。
ホントは伊勢に行った時
伊勢神宮・出雲大社・天橋立・鳥取砂丘・足立美術館・・・それで5万円のツアーに行きたかったんです。
ツアーが不成立になって 伊勢だけ2万円
今回出雲日帰り1万円
ウフフ 金額で合せました
chiroさん お忙しい中 コメントありがとうございます。
再度訪問
(
縄文人
)
2014-05-27 20:34:53
先見の目と申しましょうか
momomamaさんのup・・・・この日に
【歴史的結婚へ発表】
高円宮家・典子さまと出雲大社・千家国麿さんの ...
モモママさんの記事
そして皇室のおめでたい事と
言葉がない。
テレビで見て・・
(
momomama
)
2014-05-27 20:57:22
縄文人さん こんばんは。
再度のお越しありがとうございます。
今日テレビで見て 私もおーーと嬉しかったです。
久々に明るいニュースでしたね。。
それに妃殿下?の気さくな話し方も好感が持てましたね。
私 千家氏 出雲大社で見たような・・・
というより 全部千家氏のようだった気が・・
装束が同じだと見分けがつきませんね
コメントありがとうございます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
えみりんも、三度度参拝させてもらっております。
一度目は娘たちが、幼いころに両親たちと
二度目は去年、バスツアーで妹たちと
三度目は今年、愛琉たちと
でも、momomamaさんのように詳しくは語れません。
二度目に行った時には、神楽殿で神事を受け
身体を清めてから本殿前の八足門より中に入り
お参りしました。
それが印象的でした。
二度目三度目ともに、結婚式が神楽殿であり
綺麗な花嫁さんを見せていただきました。
ご苦労さまでした。
高校時代の修学旅行で行きましたかな・・・?
≫ど真ん中を通らず鳥居内の端っこから入ります。まん中は神様が通るそうです。
ヘ~ェそうですか。
神様はえらいんですねぇ。
拝見していますと、神様の厳かさを垣間見ました。
やはりそびえ立つ森の中に、お社がー神様=威厳、に見えます。
神社にさほど興味がないせいでしょうか。
行ったことくらい覚えているでしょ、と言われそうですが、
伊勢神宮は還暦同窓会だったのでまだ記憶にあるのですのに
相当前だったようで、行ったじゃんと言われていますが
ほんと、このような鮮明な写真を撮っておけば
証拠になったのに・・・・。
>八足門より中に入りお参りしました。
いいなぁ~ 私たちは門から・・・
>二度目三度目ともに、結婚式が神楽殿であり
すごい・・・ラッキーでしたね。
私 二度目なんだけど(40年くらい前)
その時 本殿を観てもない・・・ウフフ いい加減でしょ?
えみりんさん 大変な中にもご家族のお心遣いでちょっとした旅になってよかったね。
ウフフ 定かではない・・・昔は記念写真なんて1か所暗いですもんね。
私 小学校の時 別府の地獄めぐりを 地獄という言葉で覚えてるけど
写真は阿蘇の河口で あー 阿蘇にも行ったんだと思いました。
鳥居のまん中は神様が通るそうです。
縄文人さん 私 いつもまん中通ってました。
「橋好き」だから今度から端を通ろうかな
ウフフ どんこさんも縄文人さんと同じですね。
証拠写真は大切ですね。。
今日は朝から雨が降ってます。
なんだか けだるいというかごろごろしています。
友人が 阿蘇にミヤマキリシマを観にいったと言ってました。
そんな時期なんですね。
日本の代表的な神社を訪ねておられますね。
いいなあ。
出雲大社は、若いとき訪ねたきりです。
まさに壮麗な神社といった感じですね。
本殿は、昔は高層建築だったようですね。
注連縄もすごいですね。
東大寺に行ったときも思ったのですが、日本の木造建築の技術って、すごかったんですね。
本当に世界に誇ることができますね。
屋根は檜皮葺きで 檜の皮を数を忘れたけど貼り合わせて
厚さは約1m・・・すごいですね。
>日本の代表的な神社を訪ねておられますね。
ホントは伊勢に行った時
伊勢神宮・出雲大社・天橋立・鳥取砂丘・足立美術館・・・それで5万円のツアーに行きたかったんです。
ツアーが不成立になって 伊勢だけ2万円
今回出雲日帰り1万円
ウフフ 金額で合せました
chiroさん お忙しい中 コメントありがとうございます。
momomamaさんのup・・・・この日に
【歴史的結婚へ発表】
高円宮家・典子さまと出雲大社・千家国麿さんの ...
モモママさんの記事
そして皇室のおめでたい事と
言葉がない。
再度のお越しありがとうございます。
今日テレビで見て 私もおーーと嬉しかったです。
久々に明るいニュースでしたね。。
それに妃殿下?の気さくな話し方も好感が持てましたね。
私 千家氏 出雲大社で見たような・・・
というより 全部千家氏のようだった気が・・
装束が同じだと見分けがつきませんね
コメントありがとうございます。