コメント
 
 
 
了解、扉が開いていました。 (縄文人)
2021-04-11 07:00:18
ハイ、目標了解、喜び勇んで書き込みいたします。

①【蒼霧鯉池】仰るように幻想的・・・・。ハイ読み方・・?。
ということは、真鯉緋鯉がこんな大きな池を悠々と泳いでいてそれが何匹姿を現している!!
克明にわかる。
鯉の色が鮮明なのか、池の水がきれいで透明度が高いのか、池の具合と光線の反射が良いのか、
これほどまで鯉の遊泳が見られるのは類がないです。  


②池の縁に佇む老人
あまりにも鯉の泳ぎが素晴らしいので見とれているのだろうか。

   ▼ 春ときに緋鯉の泳ぎしばし見る (縄)

きっとお年寄りの方も此処の鯉の泳ぎが見事なり見入りて!!
鯉に恋をしたのでしょう。
池にはカワセミがいるようで、神秘的なのでしょう。
 
 
 
縄文人さん (momomama)
2021-04-11 08:12:11
おはようございます。
ハイ 日曜日です。 ありがとうございます。

>こんな大きな池を悠々と泳いで・・・
そうなんですよ 悠々と どんな大邸宅の鯉よりも自由
まるで 鯉のぼりですね。。

>池の縁に佇む老人
この方は とっても面白い方でした。
なかなか資金がなく地元の人たちのご厚意で・・

だから 桜の時季だけでも お弁当販売したら? と野暮なことを言ったんですが・・・
このときまだ咲き始めたばかりでしたが 桜の樹がいっぱいあって
だから桜公園 だったんです。

でも商売のことは だめなようでした。

縄文人さん  今日もいい日でありますように・・
 
 
 
おはようございます。 (とん子)
2021-04-11 08:32:35
PC大丈夫ですか?
無理しないでね・・

難しい読み方ですね∻∻

大きな鯉が‥盗られちゃうんだ悪い方が居るのね∻∻∻
買えばいいのにね∻∻∻
高いから私は買えないけどそんな大きな鯉育てられないな∻∻∻
お休みは何をしていますか・・
今日は私は毛布を剥がして洗い布団は干しました。少し洗濯もして・・

昨日余りにも歩かなかったから今日はカメラを持って外に行こうかなと思います。
人がいない場所へ・・

暇だったら一緒に行こう∻∻∻
 
 
 
おはようございます~ (蓮の花)
2021-04-11 11:24:46
パソコンのメールは使えるようになりましたか?

大きな鯉を盗んでいく人がいるのですね。
何処かの業者に高い値で売るのではないでしょうか?
ここの池の鯉を盗まれないように見張りが必要だとは
悲しいですよ。
 
 
 
錦鯉 (chiro)
2021-04-11 11:37:04
こんにちは~
ほんと、幻想的な池ですね。
雨の風景が一層幻想的にしていますね。
立ち枯れた木が多いんですね。
人工の池ですか。
たくさんの錦鯉がいるというのがすごいですね。
高価な鯉もいるんですね。
特牛でこっとい、これは読めませんね。
 
 
 
こんにちは (yuu)
2021-04-11 13:49:56
一人ではなかなか行けない場所
良いお友達が誘ってくれてラッキーですね
下関と言えば布刈水族館思い出します。
海が見えるだけでも心が癒されますね

我が周辺は海も川もないところ・・
このような幻想的なところに一人佇んでみたいものですキャッホー(#^.^#)
ありがとうね~!(^^)!
 
 
 
とん子さん (momomama)
2021-04-11 16:28:33
こんにちは~
ありがとうございます。
パソコン 甥が来て 修復できました。

>お休みは何をしていますか・・
甥が来るので お掃除して 終わったのは2時 それから施設の甥御さんが
東京からこられて打ち合わせ そして 妹んちへタケノコの煮物もらいに行って
先ほど帰りました。

>暇だったら一緒に行こう∻∻∻
間に合わんかったけど 今から歩かなくっちゃ・・・

ありがとうございました。。。
 
 
 
蓮の花さん (momomama)
2021-04-11 16:39:26
こんにちは
>パソコンのメールは使えるようになりましたか?
ハイ ありがとうございます。安心しました。

>見張りが必要だとは悲しいですよ。
ね~ 
こんな大きな鯉 普通のお家の池ではむりだから
樹ッと売るんでしょうね・

ひどいね・・・
sっ 歩いてきます。。
 
 
 
chiroさん (momomama)
2021-04-11 17:57:38
こんにちは。
>雨の風景が一層幻想的にしていますね。
そうなんですね~  なかなか趣がありましたよ。

>人工の池ですか。
新聞は読みづらいでしょうが。。
元々は小川が流れる畑だったのが 下流にダムが出来たため 水がたまり
ヒノキと共に水没した とあるんですよ。 樹はヒノキなんですね。
ということは 偶然が造った絶景とでもいうんでしょうか。。
chiroさんが よく仰ってますが 自然の造形って素晴らしいですね。
 
 
 
二俣に一の俣と (どんこ)
2021-04-11 18:02:05
俣にご縁があるようですね。
次は三俣でしょうか?

ではと検索してみたら
前橋市に三俣町がありましたよ。

momomamaさんもそこまでは行かれてないでしょうね。
話が脱線して、すみません。
 
 
 
yuuさん (momomama)
2021-04-11 18:03:59
こんにちは。
>良いお友達が誘ってくれてラッキーですね
そうなんよ。
女性だけど大型免許 昨日も誘ってくれたけど 足が痛くて行けませんでした。

>我が周辺は海も川もないところ・・
わが町は両方あるから 一つ上げようかな

水辺の景色って 確かに癒されるね。

いまね・・・コメントの途中で 日が暮れないうちに歩いてきました。
4887歩・・・あと113歩 かるいかるい・・・
有難うございました・
 
 
 
どんこさん (momomama)
2021-04-11 18:10:21
こんにちは~
>次は三俣でしょうか?
なるほど・・・さすがどんこさん
前橋まではね~ ミツマタ の花でも UPしようかな(^_-)-☆


ここんとこ パソコンが不調でしたが 解決して ホッとしています。
なんかもう ついて行けん です。

ありがとうございました。。。
 
 
 
こんにちは~ (蓮の花)
2021-04-14 14:41:45
ナンジャモンジャの花は真っ白できれいでしょうね!
実際に見て見たいものですが今はコロナが蔓延して
いますので遠くまでは行けないです。
目下病院通いの日々を過ごしていますよ。
 
 
 
蓮の花さん (momomama)
2021-04-14 20:25:46
こんばんは。
>実際に見て見たいものですが
そうですね~ 今日は 福岡県 多かったですね。

私は散歩の時も いつもマスクを2枚重ね 手袋もしています。
日傘をさして 距離を保っています。

いつか わが町に来てくださいね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。