コメント
これだけ撮られて
(
どんこ
)
2007-04-03 10:44:02
モデルの石橋も満足でしょうね。
その道に長けてくると見るポイントもちゃんと的確に抑えられるようですね。
石橋のサイトを拝見しながらいつも感心しています。
私などは一過性の「のぞき屋」に徹していますので、アッ石橋!ハイパチリの方ですから節操もありません。
お早うございます。
(
Tomi
)
2007-04-03 10:50:51
免許切り替え!青の5年ですか!スピード違反の分
ですね。私も一件あるのですが(切り替えH21年)
このままだと同じになるのかな?息子も昨日行ったよ
うで、2時間3年と言ってました。(違反2件持ち)
桜が綺麗だったのでしょう。見たいな~!石の札を
これでもか~っと!並べて今日は凄いですね。
矢張教祖様かな!
来迎寺・・・
(
niemon
)
2007-04-03 17:07:59
あれは明善寺だったんですね、よく見れば不可思議山明善寺と書いてありました。早速HP訂正しました。
若八幡、白山神社、光願寺、来迎寺と続々増えてますね、また行カナケレバナラナイ。
その調子で発掘をお願いします。頼もしい限りです。
岩本橋
(
momomama
)
2007-04-03 18:05:51
どんこさん。
今朝 雨が上がって どうにも桜が気になって
岩本橋に行きました。
どんこさんがお帰りになってからでは
間に合いそうにありません。
梨のはながとてもきれいでした。
Tomiさんへ
(
momomama
)
2007-04-03 18:10:01
講習の中身は30分間ビデオでした。
帰り道 遠賀川の堤防直方で 事故があり
女性ドライバーが青ざめて立っていました。
そのあと救急車とすれ違い
あぁ やっぱりスピードは出さない方がいいと
反省しました。
インチキ教祖より
niemonさんへ
(
momomama
)
2007-04-03 18:14:35
半信半疑で今朝香春町観光協会にTelしたら
調べて明日返事するとの事で
それからniemonさんに
するつもりでした。
今日 大牟田で東山橋が分からず ぐるぐる回って
よほどお電話しようと思いましたが
お仕事中かなぁと・・・・。
Unknown
(
KUROD@
)
2007-04-03 18:42:22
>インチキ教祖様
インチキ教祖にはニタリとさせられました
新橋発見続出ですね
私にとって石橋とは①アーチ橋②石桁の場合中間に支柱がある
が条件となりますので、なかなか新橋発見とは行きません
熊本も山奥を探せばまだ紹介されていない石橋があるのかもしれませんね
桜がきれいでした
(
momomama
)
2007-04-03 18:53:41
KUROD@さんにはお会いしてますから
きっと ぴったりだ。。。。と思われたんですね。
インチキ教祖って。
私もアーチ橋が1番です。でもこの辺に無いので
欲求不満になります。
今日は岩本橋に行きましたよ。
kurod@さんのブルーシートの写真を思い出しました。
桜がきれいでした。
追伸 ならやまさんのPCの件有難うございます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
その道に長けてくると見るポイントもちゃんと的確に抑えられるようですね。
石橋のサイトを拝見しながらいつも感心しています。
私などは一過性の「のぞき屋」に徹していますので、アッ石橋!ハイパチリの方ですから節操もありません。
ですね。私も一件あるのですが(切り替えH21年)
このままだと同じになるのかな?息子も昨日行ったよ
うで、2時間3年と言ってました。(違反2件持ち)
桜が綺麗だったのでしょう。見たいな~!石の札を
これでもか~っと!並べて今日は凄いですね。
若八幡、白山神社、光願寺、来迎寺と続々増えてますね、また行カナケレバナラナイ。
その調子で発掘をお願いします。頼もしい限りです。
今朝 雨が上がって どうにも桜が気になって
岩本橋に行きました。
どんこさんがお帰りになってからでは
間に合いそうにありません。
梨のはながとてもきれいでした。
帰り道 遠賀川の堤防直方で 事故があり
女性ドライバーが青ざめて立っていました。
そのあと救急車とすれ違い
あぁ やっぱりスピードは出さない方がいいと
反省しました。
インチキ教祖より
調べて明日返事するとの事で
それからniemonさんに
今日 大牟田で東山橋が分からず ぐるぐる回って
よほどお電話しようと思いましたが
お仕事中かなぁと・・・・。
インチキ教祖にはニタリとさせられました
新橋発見続出ですね
私にとって石橋とは①アーチ橋②石桁の場合中間に支柱がある
が条件となりますので、なかなか新橋発見とは行きません
熊本も山奥を探せばまだ紹介されていない石橋があるのかもしれませんね
きっと ぴったりだ。。。。と思われたんですね。
インチキ教祖って。
私もアーチ橋が1番です。でもこの辺に無いので
欲求不満になります。
今日は岩本橋に行きましたよ。
kurod@さんのブルーシートの写真を思い出しました。
桜がきれいでした。
追伸 ならやまさんのPCの件有難うございます。