コメント
ナルホド・・「駄賃」
(
縄文人
)
2009-01-29 08:10:46
この言葉の響きが懐かしい・・・・。good.
石橋は、このように草が多い、やぶの中にそっと隠れるように在り、五感の作用で探し当てた時は、アッパレ天晴れと自我自賛
「自分を褒めてやりたい・・・」そんな気持ちに駆られることでしょう。
☆ 旅帰り 里の臭いか 石橋か
上した斜めに 触って見るなり
これを「駄賃」と言う・・・!!!
ウウ~ン なるほど
縄文人は「御褒美」としゃれ込みましょう。
うーん、只では帰らない
(
maru
)
2009-01-29 08:26:30
おはようございます。
珍しい橋ですね、石橋だったんでしょうかね?
よくこんな藪の中の橋、見つけますね。どんなアンテナ持って居るんだろう。
やっぱ、永山橋は素晴らしいねえ、私もまた見てみたい橋の一つですね。
誰でも見たら感動するでしょう。
私も訪れたときは、橋の廻りをウロウロしました。
勘五郎の子孫さんから、先日電話がありまして、感激しました。
おはようございます。
(
みのり
)
2009-01-29 08:53:22
妖しい橋は石橋のユニ見えますね。
私も菊池町はうろうろしたんですが・・。
素晴らしいです。
曲線の欄干
(
ならやま
)
2009-01-29 10:22:08
橋の素人でも 趣深いものを感じます。
先人の業もさることながら
情けや粋に触れたような気がしました。
昔の橋は、ただ渡る橋がこんなに
人を優しくするのかと思います。
この橋が、どんなに村人の重要な生活道路に
なった事でしょうね。
永山橋
(
頃南
)
2009-01-29 10:47:20
名残惜しそうな様子がよくわかりました。
よくみたらしっかりしたきれいな橋ですね。
永山橋
(
chiro
)
2009-01-29 15:15:37
菊池渓谷に行っても石橋ですね。
きっと石橋がmomomamaさんを呼んだんですね。
そして永山橋・・・
なんとも趣があって、田園風景に溶け込んでいますね。
欄干の上部と曲線が優美です。
皇居の二重橋を架けた橋本勘五郎の作なんですね。
橋本勘五郎は、東京の名石橋を架けた人なんですね。
自分を褒めてやりたい・・・
(
momomama
)
2009-01-29 18:19:20
縄文人さん。
やったーーー
って思います。
>上した斜めに 触って見るなり
ホントにそうなんですよ。
そっと撫でてみます。
冷たいはずですが 温もりを感じます。。
今日は雨の北九州です。。
でも冷たくはなく
縄文人さんちの野菜が喜びそうです。。
藪の中の橋
(
momomama
)
2009-01-29 18:26:34
maruさん。
角度がちょどよくて
走りながら ばっちり見えます。。
私を見逃さないでねー っていってましたよ。
永山橋は ホントに美しいですね。
上陽町の洗玉橋とはまたガラリと趣が違いますね。
>勘五郎の子孫さんから
そうなんですか・・
知りませんでした。
お話したことはありますが・・・
橋本勘五郎をインプット
(
大好調
)
2009-01-29 19:49:32
石橋作り名人が橋本勘五郎さんですか。
同じ橋本でも大阪日知事とは大違いです。
きっと奥ゆかしい不言実行の人に違いありません。
石橋かなぁ~
(
momomama
)
2009-01-29 21:40:28
みのりさん。
側壁は石でした。
前に行った時も虎口橋かなんか
見つけられなくて
(下調べも十分してなくて)
大変でした。。
今回はおまけでした。。
みのりさん。
今日は 由布院の森号の写真
楽しく拝見しました。。
名残惜しそうな
(
momomama
)
2009-01-29 21:47:48
頃南さん。
それなんです。
橋を渡って帰り道 振り返り振り返り
写真を撮ったんです。。
バカですね。
同じ場所だから
往きも帰りも 同じでした。
ただ渡る橋がこんなに
(
momomama
)
2009-01-29 21:52:30
ならやまさん。。
こんばんは。
本当にそうなんですよ。
たとえば とっても愛読書なんか
あんまり再々読むともったいない気がするでしょう?
渡るときにそう思ったりします。
ゆっくりわたります。。
何度もウロウロできないからね。。
芳雄橋もゆっくり渡りましたよ。
「あらやまさん」ってなってたから 書き直し
順番がずれました。。。ごめんね。
欄干の上部と曲線が優美です
(
momomama
)
2009-01-29 21:58:17
chiroさん。
そうですね。
いつもはアーチにばかり目が行きますが
この橋の欄干は感動しましたよ。
それからアーチの下の方の部分
上から5枚目 6枚目 氷を削ったようで
とっても美しいんですよ。
今度 菊池渓谷に行かれる時は
すぐ近くだから 寄って下さいね。
橋本勘五郎さんですか
(
momomama
)
2009-01-29 22:05:36
大好調さん。
熊本の八代に
最晩年に作った 自然石を並べただけのがあるんです。
私 そこに 山の中 ひとりで行ったんですが
踏んで渡ることができませんでした。
小さな橋だから
手で渡りました。。
政治家になるとみんな大事なものをなくします。。
田舎のけしき
(
あび
)
2009-01-29 22:47:52
名もないような村と
そこの生活を支えた石の橋
なぜだろう?
田舎の景色って心を誘いますね
忘れっ放しのきおくが疼くからなのか
手がふと止まって見入ってしまう。
人は生まれて死んでゆく
傍を行き過ぎるひとは知らない
ただ過ぎてゆくばかり
おねぇちゃま
ひとの時間は風のように過ぎます。
ひとの時間
(
momomama
)
2009-01-29 23:11:01
あびさん。
自然界に流れる時間から見ると
私たちの持っている時間って
ほんと通り過ぎる風のようなものですね。
それにすでにたーーくさん使ってしまって
どれくらい残っているか分からないから・・・
だから 気持ちよく過ごしたいと思います。
美しいものを見たいと思います。
ここちよく生きていきたいですね。あびさん。
訂正
(
ならやま
)
2009-01-30 08:56:39
名前の訂正、恐縮です。
ありがとうございました。
間違ったのは・・・・
(
momomama
)
2009-01-30 09:32:09
ならやまさん。
わたしです。。
最初の nに力が入ってなかった。
色々 まちがうねーー。 トホホ。。
今日は暖かいです。。
おはようございます。
(
yuu
)
2009-01-30 10:05:01
momomamaさんおはようございます。
先日は暖かいコメントに感激していました。
早速カテゴリーから懐かしい田川周辺そして小さくなった香春岳を拝見させていただき故郷に思いを
馳せていました。
いろんな所に出かけられてお勉強されている
ようですね。羨ましいです。
何とこの景色風情がありますね~
生い茂った草の中から老朽化された石橋。
趣がありまあすね~
探しあてたときのmomomamaさんの感動が・・
幼いときにこのような場所歩いたような
コメントを読んでいると後ろからついて行っているような錯覚を
またご訪問させていただきますね~
いろんな所に出かけ
(
momomama
)
2009-01-30 19:03:28
yuuさん。
こんばんは。
家にじっとしていると
今日はどこが悪いかな?って
身体の不調箇所を探しています。。
1歩外に出ると やっぱり気持ちいいです。。
>お勉強・・・
これはどうかなぁ~ 思い込みが激しいんですよ。
でもなんでも目に着いたら何にするんだろうとか
なんて言う名前だろうとか思います。。
yuuさんの ジョウビタキ きれいですね。
あれなら迷わず ジョウビタキってわかります。。
そうそう♂なんですよね。きれいなのは。。
ご訪問ありがとうございます。
私もジャンジャン伺います。。。
ぼくは風
(
だよ~ん
)
2009-01-30 22:20:07
おねぁちゃま
桃の香りのやさしいあなた(??)
天国へ行ったらよ
いっしょにコーヒーを飲もうぜ!
そして大いに騒ごう
天国を追い出されたらそれでもいいじゃん
天国、天国
美人のねぇちゃんが待ってます。
あ・・ももねぇちゃまはおんなか?
ももねぇちゃまはおんなか?
(
momomama
)
2009-01-31 09:09:24
あびさん。
おはようございます。
分けると一応ね。。
天国よいとこ 一度はおいで
酒はうまいし ねぇちゃんはきれいだ
昔こんな歌が 流行りましたね。
>桃の香りのやさしいあなた
?が2個もついてます。
有難うございます。
幾つになっても
男性(分けると一応ね)から
褒められるのは 嬉しいです。。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
石橋は、このように草が多い、やぶの中にそっと隠れるように在り、五感の作用で探し当てた時は、アッパレ天晴れと自我自賛
「自分を褒めてやりたい・・・」そんな気持ちに駆られることでしょう。
☆ 旅帰り 里の臭いか 石橋か
上した斜めに 触って見るなり
これを「駄賃」と言う・・・!!!
ウウ~ン なるほど
縄文人は「御褒美」としゃれ込みましょう。
珍しい橋ですね、石橋だったんでしょうかね?
よくこんな藪の中の橋、見つけますね。どんなアンテナ持って居るんだろう。
やっぱ、永山橋は素晴らしいねえ、私もまた見てみたい橋の一つですね。
誰でも見たら感動するでしょう。
私も訪れたときは、橋の廻りをウロウロしました。
勘五郎の子孫さんから、先日電話がありまして、感激しました。
私も菊池町はうろうろしたんですが・・。
素晴らしいです。
先人の業もさることながら
情けや粋に触れたような気がしました。
昔の橋は、ただ渡る橋がこんなに
人を優しくするのかと思います。
この橋が、どんなに村人の重要な生活道路に
なった事でしょうね。
よくみたらしっかりしたきれいな橋ですね。
きっと石橋がmomomamaさんを呼んだんですね。
そして永山橋・・・
なんとも趣があって、田園風景に溶け込んでいますね。
欄干の上部と曲線が優美です。
皇居の二重橋を架けた橋本勘五郎の作なんですね。
橋本勘五郎は、東京の名石橋を架けた人なんですね。
やったーーーって思います。
>上した斜めに 触って見るなり
ホントにそうなんですよ。
そっと撫でてみます。
冷たいはずですが 温もりを感じます。。
今日は雨の北九州です。。
でも冷たくはなく
縄文人さんちの野菜が喜びそうです。。
角度がちょどよくて
走りながら ばっちり見えます。。
私を見逃さないでねー っていってましたよ。
永山橋は ホントに美しいですね。
上陽町の洗玉橋とはまたガラリと趣が違いますね。
>勘五郎の子孫さんから
そうなんですか・・知りませんでした。
お話したことはありますが・・・
側壁は石でした。
前に行った時も虎口橋かなんか
見つけられなくて
(下調べも十分してなくて)
大変でした。。
今回はおまけでした。。
みのりさん。
今日は 由布院の森号の写真
楽しく拝見しました。。
それなんです。
橋を渡って帰り道 振り返り振り返り
写真を撮ったんです。。
バカですね。
同じ場所だから
往きも帰りも 同じでした。
こんばんは。
本当にそうなんですよ。
たとえば とっても愛読書なんか
あんまり再々読むともったいない気がするでしょう?
渡るときにそう思ったりします。
ゆっくりわたります。。
何度もウロウロできないからね。。
芳雄橋もゆっくり渡りましたよ。
「あらやまさん」ってなってたから 書き直し
順番がずれました。。。ごめんね。
そうですね。
いつもはアーチにばかり目が行きますが
この橋の欄干は感動しましたよ。
それからアーチの下の方の部分
上から5枚目 6枚目 氷を削ったようで
とっても美しいんですよ。
今度 菊池渓谷に行かれる時は
すぐ近くだから 寄って下さいね。
熊本の八代に
最晩年に作った 自然石を並べただけのがあるんです。
私 そこに 山の中 ひとりで行ったんですが
踏んで渡ることができませんでした。
小さな橋だから
手で渡りました。。
政治家になるとみんな大事なものをなくします。。
そこの生活を支えた石の橋
なぜだろう?
田舎の景色って心を誘いますね
忘れっ放しのきおくが疼くからなのか
手がふと止まって見入ってしまう。
人は生まれて死んでゆく
傍を行き過ぎるひとは知らない
ただ過ぎてゆくばかり
おねぇちゃま
ひとの時間は風のように過ぎます。
自然界に流れる時間から見ると
私たちの持っている時間って
ほんと通り過ぎる風のようなものですね。
それにすでにたーーくさん使ってしまって
どれくらい残っているか分からないから・・・
だから 気持ちよく過ごしたいと思います。
美しいものを見たいと思います。
ここちよく生きていきたいですね。あびさん。
ありがとうございました。
わたしです。。
最初の nに力が入ってなかった。
色々 まちがうねーー。 トホホ。。
今日は暖かいです。。
先日は暖かいコメントに感激していました。
早速カテゴリーから懐かしい田川周辺そして小さくなった香春岳を拝見させていただき故郷に思いを
馳せていました。
いろんな所に出かけられてお勉強されている
ようですね。羨ましいです。
何とこの景色風情がありますね~
生い茂った草の中から老朽化された石橋。
趣がありまあすね~
探しあてたときのmomomamaさんの感動が・・
幼いときにこのような場所歩いたような
コメントを読んでいると後ろからついて行っているような錯覚を
またご訪問させていただきますね~
こんばんは。
家にじっとしていると
今日はどこが悪いかな?って
身体の不調箇所を探しています。。
1歩外に出ると やっぱり気持ちいいです。。
>お勉強・・・
これはどうかなぁ~ 思い込みが激しいんですよ。
でもなんでも目に着いたら何にするんだろうとか
なんて言う名前だろうとか思います。。
yuuさんの ジョウビタキ きれいですね。
あれなら迷わず ジョウビタキってわかります。。
そうそう♂なんですよね。きれいなのは。。
ご訪問ありがとうございます。
私もジャンジャン伺います。。。
桃の香りのやさしいあなた(??)
天国へ行ったらよ
いっしょにコーヒーを飲もうぜ!
そして大いに騒ごう
天国を追い出されたらそれでもいいじゃん
天国、天国
美人のねぇちゃんが待ってます。
あ・・ももねぇちゃまはおんなか?
おはようございます。
分けると一応ね。。
天国よいとこ 一度はおいで
酒はうまいし ねぇちゃんはきれいだ
昔こんな歌が 流行りましたね。
>桃の香りのやさしいあなた
?が2個もついてます。
有難うございます。
幾つになっても
男性(分けると一応ね)から
褒められるのは 嬉しいです。。。