コメント
 
 
 
今日は、毎日暑いです。 (縄文人)
2022-07-11 07:04:44
≫≫
いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。

   ハイハイ~やってきました飛行機で、
赤●飛行機で!!
  これは、momomamaさんの作った紙飛行機でしたか・・・・!?

やはり飛行機で参ると一番乗り、グットモーニング。


   ・T-4の ペーパクラフト 切り抜きて
          出来上がりかな 紙飛行機の (縄)
 
 
 
聞こえてきました~~~!! (石橋進です)
2022-07-11 07:58:26
会場の皆さんが、一つになってリズムをとっている状況が、伝わってきます!!

ブルーインパレスを、いつも、下から感動してみているので、エ~~上から目線と、見間違う出来栄えですよ
とは、チト、言い過ぎですかね???

ダリアの球根も、きれいに、の花を咲かせて素晴らしいです!!

耳も、目も、手先も、まだまだこれからも大切にして沢山の話題を提供してくださいね~~
 
 
 
縄文人さん (momomama)
2022-07-11 09:11:36
おはようございます。
>やはり飛行機で参ると一番乗り
ありがとうございます。

基地の記念行事も コンサートも はがき応募でした。
くじ運悪い私が コンサートの方は当たりました。

>・T-4の ペーパクラフト 切り抜きて
        出来上がりかな 紙飛行機の (縄)
ありがとうございます。
ホントは 飛ばすための紙飛行機なんですが・・・

今日も暑そうです。 水分補給 怠りなく・・・
 
 
 
石橋進ですさん (momomama)
2022-07-11 09:24:59
おはようございます。

>リズムをとっている状況が、伝わってきます!!
ありがとう・・ かっこいいんよ~ 女子隊員のパーカッション
>エ~~上から目線
我ながら・・ 頂いたパンフレットの上に紙飛行機を置きました。
いいでしょう
後部の 目玉クリップが見えんかったらもっとよかったけど・・・

>耳も、目も、手先も、
内臓はいいと思うけど(知らぬが仏かな)
そっちの方は 落ち目の三度笠

夏バテしないよう 美味しいものいっぱい食べてね~
 
 
 
コロナ、何するものぞ! (どんこ)
2022-07-11 10:52:51
一番乗りを目指そうと思っていましたら
入口のヒマラヤスギが生い茂っていたので
剪定し終わって、今になりました。
もう汗びっしょり、シャワーを浴びて
クーラーの部屋にいますが、まだ汗が止まりません。

コンサートの熱気が風に乗って伝わってきますよ。
いい時間を共有されましたね。
私も縄文人さんと相乗りしましょうかね。
 
 
 
どんこさん (momomama)
2022-07-11 12:29:02
こんにちは

>入口のヒマラヤスギが・・・・
まぁ~ ヒマラヤ杉もあるんですね。
もう松ぼっくりいや杉ぼっくりは 出来ますか?

とっても楽しみに観ているのに 近くの大木が伐られてしまいました。

>風に乗って伝わってきますよ。
有難うございます。 たまにはいいですね。
>私も縄文人さんと相乗りしましょうかね。
ハイ かしこまりました。2座席ご用意しました。
 
 
 
こんにちは~ (蓮の花)
2022-07-11 14:58:53
植木の剪定をしてもらったのは良いですが後片付けが
中途半端で帰っています。
昨日の夕方から今朝にかけてその後始末をしていたら
ハチにやられました。
痛みがあるのでもうすぐしたら皮膚科に行って治療と
お薬をもらってきます。

近くに芦屋基地があるのでいろんなイベントが
見られますね。
私は最近YouTubeの海兵隊や陸上自衛隊の女性歌手の
歌をよく聞いています。
彼女らの歌は音大出なので歌がとても上手で癒される
のですよ。
 
 
 
コンサート (chiro)
2022-07-11 17:45:19
こんにちは。
イベントも、だんだん復活していますね。
でも、コロナが急増していて心配です。
生のコンサート、迫力があって楽しかったでしょうね。
ブルーインパルス、見たことがありません。
生で見ると迫力が違うでしょうね。
工作も楽しそうですね。
 
 
 
蓮の花さん (momomama)
2022-07-11 20:02:31
こんばんは
>ハチにやられました。
あらぁ大丈夫ですか?
毒を持ってるのじゃなかった? スズメバチとか・・

>芦屋基地があるのでいろんなイベントが見られますね。
音楽隊があるのは春日基地なんだけど毎年観られます。
抽選だけどね・・・
音楽は 癒されますね。。

御日熱いけど 大牟田は特に暑いようだから
熱中症にならないよう 気を付けてね~ 
 
 
 
chiroさん (momomama)
2022-07-11 20:11:12
こんばんは。
>コロナが急増していて心配です。
どんどん増えてますね。
自衛隊はさすがで 座席も一個とび 列も交互でした、
それに隊員がずら―っと並んで 迎えるから 手指消毒体温測定 きっちりでした。

>迫力があって楽しかったでしょうね。
はい ホント楽しかった・・・


今年は花火大会も開催されそうです。

ブルーインパルスは 遠くからも観に来ますね~
航空祭の時など 以前はサインもしてましたよ。 スターですからね。
 
 
 
おはようございます~ (蓮の花)
2022-07-12 11:48:55
パソコンの設定がおかしくてハガキが書けないで
います。
ハガキ雛形となっていますがワードAになっているのです。
お店の方には電話をしましたがパソコンサポーターの人が
まだ見えていないようです。
困った事ですよ。

ハチに刺された跡が痒くて腫れています。
お薬は病院でもらってきましたが治るのに
時間がかかるでしょうね!
 
 
 
こんにちは (yuu)
2022-07-12 14:44:55
良い時間を過ごされましたね
生演奏・・たまらないよ
あの事件以来毎日元気がでませんがmomomamaさんのブログで元気をもらった感じ・・
工作最後まで頑張って作成成功・・上手👏
 
 
 
蓮の花さん (momomama)
2022-07-12 15:50:47
こんにちは。
色んなソフトもあるでしょうが ワードでできますよ。

⓵ワードから 白紙の文書が出てくるから  クリックして
② ページレイアウト
 サイズ 下の方にはがき があります 100×148 はがきをクリック

③印刷の向き
 縦か横 選んで クリック

④ 余白が広すぎるから 余白を狭く をクリック

最後に 文字は縦書きか 横書きを選ぶ

それで 入力  あとはフォントの種類や大きさ

それとも 筆ぐるめ とか 筆王 とか入っているのかな?
私は逆に そちらの方は分かりません 

試しに Google 【はがき 無料】 で検索してみたら 暑中見舞いとかいろいろありました。
 
 
 
yuuさん (momomama)
2022-07-12 15:58:12
こんにちは。

ホントなんか落ち着かないね。
>工作最後まで頑張って作成成功
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \とんでもない
ハサミが下手だから きっちり切れない それを貼り合わせたので
色が出てしまう・・・

でもね・・・とりあえず最後までね。

昔 甥や姪が ブラスやってた徳は 藍屋は筑豊ブロックだから
田川まで行ったもんよ~ 

今日も暑い暑い 夏バテせんようにね~
いっぱい食べよう。。。」
 
 
 
こんにちは~ (蓮の花)
2022-07-14 17:26:07
保存していた写真CD-Rが全部パソコンから消えて無くなりました。
今度のパソコンおかしなことばかり起こります。買ったお店に連絡しても直ぐに対応はしてもらえないので困ります。数日待てではね。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2022-07-14 20:57:46
こんばんは。
どうしてでしょうね。
>CD-Rが全部パソコンから消えて無くなりました。
❔❔❔ ごめんなさいね。
どういうことか分からない・・・

NTTの遠隔操作がいいと思うんだけどね~ 月500円 しかも1ヶ月で解約できるし。。。

力になれなくてごめんね。 落ち込まないでね。
 
 
 
momomamaさんへ (蓮の花)
2022-07-14 21:28:09
7/1に投稿していた岩本橋の画像全部盗まれて
いたのが今日の夜に分かりました。
3月に次いで2度目で、パスワードを変えても駄目でした。その手のプロがいるのではないでしょうか?どこに相談したらいいのか分かりません。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2022-07-14 21:51:19
蓮の花さんのブログをみて 岩本橋の画像9枚
記事を見て 
7月1日の記事を見たら 同じ画像が9枚あるし・・・

盗まれたというのも分からない・・
今日の記事でちゃんと  UP出来てるけど・・・

解決できるといいですね。。。
 
 
 
momomamaさんへ (蓮の花)
2022-07-14 22:54:29
ごめんなさい。何度も書いて。
私のページは真っ白で何にも写ってないよ。
そちらにはきちっと写っているのが入っているのなら
それで良いと思うよ。
明日ゆめタウンのパソコン教室に聞いてみるね。

アマゾンから変なメールが入っているし困っています。
3年前、パソコン教室と縁を切っているので何にも
分からないのにおかしな話です。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2022-07-15 17:53:55
こんにちは。
はぁい。 7月1日も 14日も 岩本上の写真 同じように入ってますよ。
安心しました。

私んとこの近所では 家電店の建物内で パソコン教室のあるところもありますよ。
私は最初はそこに行きました。2000年だったかな?
そこはビデオを見ながら・・・でも躓いたら指導員がおられた

パソコン教室は料金が高いけど 今私が行ってるのは
メーリングリストで 
講師はボランティア 公民館講座です。

あと 甥がいます。 誰かサポーターが見つかったらいいね。
 
 
 
こんにちは~ (蓮の花)
2022-07-17 13:27:40
家の近くにはパソコンができる人はだれもいません。
時にはヤマダ電機に行きますが店員さんの態度が
横着になっています。
分からないところを聞いても嫌な顔をされたので
もう聞きには行かないと思います。

確かにパソコン教室の授業料は高いです。
以前通っていたパソコン教室は授業するよりおしゃべりが
多かったと思います。
でも自分の教室に合わないからと言って生徒を強制的に
止めさせるところはありませんよ。
口で言えないから手紙を書いたのがなぜ悪いのですか?
そういった法律はどこにもありません。
 
 
 
おはようございます。 (momomama)
2022-07-18 06:02:03
パソコン教室に 先生じゃなくて 慣れてる人が教えてくれたらいいけど
きっとそうもいかないのね。

私たちの教室は 先生も月謝なしのボランティアだから
生徒同士で聞きますよ。

電話では お互いに説明できないし・・
検索と言ってもね~

でもちゃんと ブログも更新しているし コメントも書いてくれるし

立派なものですよ。

今は お互いに健康管理に気を付けようね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。