コメント
 
 
 
思い出・・・ (manami)
2008-03-06 10:59:47
昨年、「筑豊文学散歩」という企画で、
伊藤伝衛門邸・嘉穂劇場の見学に行きました。
幼児の頃、飯塚に住んでいた事があります。
かねてより、報道で「嘉穂劇場」を見る度、
何となく「知っている」「行ったがことある」・・・ 様な気がしていました。
中に入った途端に思い出しました。
脇の一段高くなった席に父が立っていた・・・
当時、私は4歳くらいだったと思います。
無意識に、そちらに向いて歩き出していました。
次の瞬間・・・
桝席の仕切りに足を取られ、スッテンコロリ・・・
思いっきり、脛をぶつけた上、
手に持っていたカメラも壊れてしましました。
懐かしくて、嬉しくて、恥ずかしくて、痛い、思い出です。
 
 
 
はまる (まじゅ)
2008-03-06 11:30:38
相撲の桟敷席もそうですが、枠に囲まれて座布団という席では、足のしびれが気になり見物はそっちのけになりそうです。
それに結構せまそうなので、はまったら出られなくなりそうです。

お姉さんは8000円払って舞台に出て、見られることにはまりませんでしたか?

芝居の語源を知って、今日は得した気分です。
ありがとう。
 
 
 
いろんな紹介が (maru)
2008-03-06 11:41:31
飯塚も散策したいところですが、どうも不案内で
躊躇しています。
いろんなところを紹介してもらって、楽しいです。
山鹿の八千代座は云ったことがありますが、最近は
とんと。
昔、隣町にこんな仕切りのある座敷の映画館があり
まして、懐かしく思い出しました。
テレビで何回も紹介があり、奈落は知っていましたが、すっぽんは初めてです。
食べてみたい、いや食べられないか。
女性は雛飾りが好きですね。いろんなの見られて良かったですね。
お姉さんも凄いなあ、みんなの善意でやっていけるんですね。
次はどちらに行かれるのかなあ。
 
 
 
舞台裏 (chiro)
2008-03-06 15:37:03
嘉穂劇場はよくテレビで取り上げられますね。
特に水害を受けてからの復興は何回も見ました。
建物が大衆的で歴史のありそうな造りですね。
好奇心旺盛なmomomamaさんは、舞台裏にまで入り込んで、回り舞台など紹介してくださり、ありがとうございます。
それにしても入場料300円は安いですね。
ポスターがなつかしい。
 
 
 
懐かしくて、嬉しくて (momomama)
2008-03-06 17:16:21
manamiさん。
桟敷にニコニコ立っていらっしゃるお父様
私も想像して胸がいっぱいになりました。

娘のように 可愛がって頂きましたからね。


この日は行かなかったけど 飯塚には
千鳥屋の本店があって そこもお雛様が展示されてました。

千鳥屋から 初めて チロリアン が売り出された時
お父様が 買って下さいました。
チロリアンを食べるとき いつも思い出しますよ。
 
 
 
足のしびれが気になり (momomama)
2008-03-06 17:21:31
まじゅさん。
絶対ふわーっと広がるスカートですよ。

狭い。。その上ビニール袋に自分の履物を入れてるから ブーツとかはいてると 場所ふさぎ。。

私はそれ以前に はけるブーツ(イタリア型)がないけど。。。

 
 
 
不案内で躊躇 (momomama)
2008-03-06 17:27:44
maruさん。
私は筑豊が大好きです。直方 飯塚 田川 嘉穂 

遠賀川と 彦山川が あります。
JR日田-英彦山線 と 筑豊線 平成筑豊鉄道があります。

潜り橋があります。

赤煉瓦の3連橋があります。  
 
案内しましょうか。。
 
 
 
芝居小屋 (どんこ)
2008-03-06 20:16:04
以前は田舎にもありました。
戦後の映画ブームで芝居小屋から映画館へ衣替えしたところもありましたが、映画ブームの衰退と共にいつしか消えていってしまいました。

嘉穂劇場や八千代座など名のある劇場が人々の支えで存続できていることはすごいことだと思います。

お姉様は嘉穂劇場の晴れ舞台を踏まれたのですね。これもすごい!

リンク、ありがとうございました。
 
 
 
舞台裏にまで入り込んで (momomama)
2008-03-06 23:01:55
chiroさん。
自分たちだけだと怖いです。
オペラ座の怪人がいそう。。

ちょうど読売旅行社の団体さんが来られましたので
ついていきました。         

>入場料300円は安いですね

そうでしょう?楽しかったです。。
 
 
 
嘉穂劇場や八千代座など (momomama)
2008-03-06 23:09:58
どんこさん。
そうですね。

私の町にも 大国座(だいこくざ)という芝居小屋があって あの松井須磨子 も来たんですよ。
今は 大国座跡という記念碑だけです。

子供の頃(就学前)おはぎを作って 見物に行ったら
休みだったと言うのを覚えています。

>嘉穂劇場の晴れ舞台
晴れ舞台じゃなく 舞台を踏むだけなら
私もこの日 踏んだんですけどね。。。
 
 
 
よく分かりました (縄文人)
2008-03-07 08:38:56
 momomamaさんの説明がとても良いのですごくよく分かりがいいです。
立て板に水を流すような喋りの、入り口から順序良く奥に入って・・・・。
ガイドさんでもアルバイトにしたらいかがでしょう・・・・(笑い)

なんといっても
定員1236名の漢字文字、花道、せり(主役を持ち上げる)
スッポン(幽霊等上がる)仕掛けなどがあり ・・・・・・・・・・・・。

どんこさんの八千代座と対比しながら見させてもらいました。
この様な昔の建物を、保存、管理、運営していくのにはさまざまな苦労があることでしょう。
大正ロマン見せてもらいました。

 昨年末 姉(ホームの音楽会で司会の姉)は第九 を歌う合唱団に応募して
8000円の出演料を「払って」舞台に立ちました。。。。。 

 
 
 
ここが始まり (りあら)
2008-03-07 09:40:30
一昨年の秋でしたね
嘉穂劇場で待ち合わせをして、momomamaさんとならやまさんに初めてお会いしたのは。

嘉穂劇場は、弟が高校時代に演劇で、父がカラオケ教室の発表会で、祖父も踊りで、それぞれ舞台に立ったことがあります。

地元に住んでいると「ここにあるのが当たり前」みたいな感覚になってしまいますけど、あの水害で、全国の方々や著名な芸能人まで、たくさんの支持があって復興した様子を目の当たりにしたとき、この劇場の偉大さに改めて驚きました

またみなさんで、お会いしたいですね
 
 
 
八千代座と対比しながら (momomama)
2008-03-07 10:23:28
縄文人さん。
有難うございます。
私はどちらも観ましたが
それぞれに庶民の楽しみが
ず~っと詰まっているようで
耳を澄ますと拍手喝采が聴こえそうです。

どちらの劇場もいつまでも残ってほしいです。

嘉穂劇場もや千代座も 有名な役者さんも素人も
受け容れてくれます。

>出演料を「払って」
面白いでしょう。。

 
 
 
初めてお会いしたのは (momomama)
2008-03-07 10:47:50
りあらさん。
ほんと ここで思い出しましたよ。。

ならやまさんがいて私が行って...
りあらさん? どっちがどっちか分かる?
 って聞きましたね。

考えてみたら いまだに本名も知らない....
  何てロマンチックでしょう。。

今年はまたみんなで会いましょう。。
そうそう たてさんも“白一点(?)”で。。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。