コメント
私も欲しかったなあ
(
maru
)
2011-02-05 10:18:05
こんにちは。
小天温泉にこんな由緒ある宿があるんですね。
立派な庭に、やはり石橋がありましたか。
料理も立派でしたね、温泉はどんなだったろうか。
夏目漱石も気に入ったぐらいだから、温泉も良いでしょうね。
蹲(つくばい)の吾 唯 足 知には、感心しました。
ジャズを聴きながら、踊る人形を眺めての食事、さぞ美味しさも倍増しますね。
これらの人形、以前欲しかったのですが、お金も置き場も無かったから、買えませんでしたよ。
ブログの記事にも書いたことがありました。
ありがとうございました。
楽器のパートに・・
(
momomama
)
2011-02-05 11:40:31
maruさん こんにちは。
連動した人形 ご存じだったんですね。私は初めて見て感動しました。
動かない楽隊は10人編成のガラスの人形持ってますけどね。。
知足つくばいは 今回maruさんがスル―された龍安寺は特に有名ですよ。。次回は観て下さいね。
>立派な庭に、やはり石橋がありましたか。
残念ながらここには石橋はありませんでした。
今日は暖かいですね。明日が法事のため 泥縄で小掃除しています。
こんにちは
(
yuu
)
2011-02-05 14:50:28
momomamaさん
草枕の発祥の地って聞いただけでも2000円では
お安いですよ。
お庭をみるだけでも最高~
お料理も立派ですこと・・
でも私もアンキモ嫌い~
あんこ鍋もあまり好みではないのですよ。
関東は意外にあんこ鍋が多くて・・
昔九州にいるころはふぐ鍋を食べていたので
あんこ鍋はねぇ~
楽隊の人形が楽しそうね。
ドラムにサックスにトランペットなどなど~
見惚れてしまいますね
やっぱり・・・
(
momomama
)
2011-02-05 17:00:23
yuuさん こんにちは。
アンキモって鮟鱇の肝のことなんですね。
前にも出たことあるけど 私はレバーはダメ。
昔 貧血でしたがこれだけは食べられません。
>関東は意外にあんこ鍋が多くて・・
やっぱ 九州人は フグよね~~
>ドラムにサックスにトランペットなどなど~
maruさんじゃないけど私も欲しかったです。さんざん眺めて・・
ほんと見惚れました。。
2000円は安い・・・ありがとうございます。私のPRが上手かったのね。
名前だけでも自慢できる
(
hobashira
)
2011-02-05 18:13:57
今晩は!
漱石は、「坊ちゃん」なら最後まで読んだが、
「草枕」は出足だけ、
>とかくに人の世は住みにくい。
の後の、
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。
まで覚えています。
(スラスラっと出た。 確認したら合っていた。)
入浴料とランチで2000円、安いですよ。
ランチにしては、かなり豪華、温泉は露天風呂?
動く人形
(
原人
)
2011-02-05 18:23:57
動く人形の演奏。
見たい聴きたいで子供の頃のワクワク感がしますよー。
確かに安い安い。
草枕の第二章
(
どんこ
)
2011-02-05 19:32:58
書き出しはかの有名な
「おい」と声を掛けたが返事がない。軒下から奥を覗くと煤けた障子が立て切ってある。向ふ側は見えない。・・・で始まりますよね。
その昔、漱石が掛けたと言う椅子のある学内の散髪屋に良く行っていました。
漱石は旧五高(今の熊本大)の英語教師でした。熊本市の内坪生町にある旧居の別棟には寺田寅彦が書生で住み込んでいました。
那古井館は宴会で数回利用したことがありますよ。
漱石さんまで御紹介ありがとう
(
石橋進
)
2011-02-05 19:41:08
又また行ってみたくなりました
お値段も”やす~い”
大丸別荘の日帰り温泉付きランチは、¥5775<部屋食>だよ
お高い
天皇と小説家を比べたらいけなかったね
素敵なグッドなランチでしたね
私もあの楽団人形欲しくて・・・高くて・・眺めてるだけでした
すてきな場所
(
rumisyann
)
2011-02-05 21:00:17
見ただけでいくたくなるね。
温泉も庭も調度品も人形にも癒されたの!
今日芦屋に行き新橋渡りました。
いいけれど懐かしさが、薄れるよ。
やっぱり・・・・
(
momomama
)
2011-02-05 21:32:43
hobashiraさん こんばんは。
私も暗誦はhobashiraさんと同じとこまでです。
>入浴料とランチで2000円、安いですよ。
よかったー。。
豪華なランチのお店はほとんどが女性客だから
私 世の男性方に贅沢って言われるかと思いました。
でも付加価値?がいっぱいあるから・・・
今日は三日月ですよ。
温泉
(
頃南
)
2011-02-05 21:42:43
お風呂にはお入りになったのですね。
ランチと温泉で2000円は・・・。
ずばり高いでしょう(笑)。
ワクワク感
(
momomama
)
2011-02-05 22:15:36
原人さん こんばんは。
うれしいです。。やっぱりこんなの見つけたら
ワクワクしますよねー。
吹奏楽のCDとかかけたら楽器が合わないから
きっとレコードかCDもセットなんでしょうね。。
今日はとても暖かい北九州でした。
さ~すが。。。
(
momomama
)
2011-02-05 22:29:51
どんこさん こんばんは。
第二章・・・・・ウフフ知りませんでした。
どんこさんは熊大ご卒業の方なんですね。以前も漱石の関連記事で 研究者か・・・と思ったことがありました。
どんこさんのコメントを拝見して教科書に出てくる作家が 本物の生きた人間なんだと実感しました。
ありがとうございます。
>那古井館は宴会で数回利用したことがありますよ。
私も次回は温泉に入りたいです。
大丸別荘
(
momomama
)
2011-02-05 22:54:15
石橋進さん こんばんは。
あそこのお風呂は気持ちいい・・・石がいっぱいはいっていたよね。
私 思うんだけどね お食事は気の置けない友やもちろん家族でも・・・
その過ごす時間を買うものだと思う
そう考えると 安いと感じた人の方が幸せじゃん?
>天皇と小説家を比べたらいけなかったね
ウフフ 世が世だったら・・・・不敬罪だよ。不経済とちがうよ。。。
芦屋へ
(
momomama
)
2011-02-05 22:59:49
rumisyann こんばんは。
そうやったん?
>いいけれど懐かしさが、薄れるよ。
そうですねー。 それから石碑が真ん中にあるのは頂けない。
芦屋の町も淋しくなった・・・日曜日のシャッター街はゴーストタウンですよ。
今日piroちゃんは法事で荒尾市からメールがありました。
私は明日母の17回忌です。
お風呂には・・・・
(
momomama
)
2011-02-05 23:02:49
頃南さん こんばんは。
はいってないんですよ。
>ずばり高いでしょう(笑)。
ちょーっとー 頃南さん・・・
私 一生懸命説明したのに・・・・
雰囲気ありますね
(
chiro
)
2011-02-06 10:40:22
すばらしい。
こんな由緒のある宿で、温泉に入り、おいしそうなランチを食べて2000円では、安いくらいです。
漱石が訪れた宿なんですね。
そして、草枕の元になったという由緒のある…
草枕の冒頭の文は、あまりにも有名ですね。
庭も素晴らしいですが、建物の中も雰囲気がありますね。
機械仕立ての楽隊、おもしろそうですね。
私が目を引いたのは、きのこのようなランプ…
行ってみたくなるお宿です。
みんなちがって・・・
(
momomama
)
2011-02-06 14:55:32
chiroさん こんにちは。
キノコのようなランプ なるほど・・・
私は気付きませんでした。
そういえばchiroさんのブログでキノコを見たことがあります。
同じ所に行っても ひとそれぞれ目に入るものが違うんですね。
>機械仕立ての楽隊、おもしろそうですね。
これはホントにはまってしまって・・・
>2000円では、安いくらいです。
ありがとうございます。ご紹介のし甲斐がありました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
小天温泉にこんな由緒ある宿があるんですね。
立派な庭に、やはり石橋がありましたか。
料理も立派でしたね、温泉はどんなだったろうか。
夏目漱石も気に入ったぐらいだから、温泉も良いでしょうね。
蹲(つくばい)の吾 唯 足 知には、感心しました。
ジャズを聴きながら、踊る人形を眺めての食事、さぞ美味しさも倍増しますね。
これらの人形、以前欲しかったのですが、お金も置き場も無かったから、買えませんでしたよ。
ブログの記事にも書いたことがありました。
ありがとうございました。
連動した人形 ご存じだったんですね。私は初めて見て感動しました。
動かない楽隊は10人編成のガラスの人形持ってますけどね。。
知足つくばいは 今回maruさんがスル―された龍安寺は特に有名ですよ。。次回は観て下さいね。
>立派な庭に、やはり石橋がありましたか。
残念ながらここには石橋はありませんでした。
今日は暖かいですね。明日が法事のため 泥縄で小掃除しています。
草枕の発祥の地って聞いただけでも2000円では
お安いですよ。
お庭をみるだけでも最高~
お料理も立派ですこと・・
でも私もアンキモ嫌い~
あんこ鍋もあまり好みではないのですよ。
関東は意外にあんこ鍋が多くて・・
昔九州にいるころはふぐ鍋を食べていたので
あんこ鍋はねぇ~
楽隊の人形が楽しそうね。
ドラムにサックスにトランペットなどなど~
見惚れてしまいますね
アンキモって鮟鱇の肝のことなんですね。
前にも出たことあるけど 私はレバーはダメ。
昔 貧血でしたがこれだけは食べられません。
>関東は意外にあんこ鍋が多くて・・
やっぱ 九州人は フグよね~~
>ドラムにサックスにトランペットなどなど~
maruさんじゃないけど私も欲しかったです。さんざん眺めて・・
ほんと見惚れました。。
2000円は安い・・・ありがとうございます。私のPRが上手かったのね。
漱石は、「坊ちゃん」なら最後まで読んだが、
「草枕」は出足だけ、
>とかくに人の世は住みにくい。
の後の、
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。
まで覚えています。
(スラスラっと出た。 確認したら合っていた。)
入浴料とランチで2000円、安いですよ。
ランチにしては、かなり豪華、温泉は露天風呂?
見たい聴きたいで子供の頃のワクワク感がしますよー。
確かに安い安い。
「おい」と声を掛けたが返事がない。軒下から奥を覗くと煤けた障子が立て切ってある。向ふ側は見えない。・・・で始まりますよね。
その昔、漱石が掛けたと言う椅子のある学内の散髪屋に良く行っていました。
漱石は旧五高(今の熊本大)の英語教師でした。熊本市の内坪生町にある旧居の別棟には寺田寅彦が書生で住み込んでいました。
那古井館は宴会で数回利用したことがありますよ。
お値段も”やす~い”
大丸別荘の日帰り温泉付きランチは、¥5775<部屋食>だよお高い
天皇と小説家を比べたらいけなかったね
素敵なグッドなランチでしたね
私もあの楽団人形欲しくて・・・高くて・・眺めてるだけでした
温泉も庭も調度品も人形にも癒されたの!
今日芦屋に行き新橋渡りました。
いいけれど懐かしさが、薄れるよ。
私も暗誦はhobashiraさんと同じとこまでです。
>入浴料とランチで2000円、安いですよ。
よかったー。。豪華なランチのお店はほとんどが女性客だから
私 世の男性方に贅沢って言われるかと思いました。
でも付加価値?がいっぱいあるから・・・
今日は三日月ですよ。
ランチと温泉で2000円は・・・。
ずばり高いでしょう(笑)。
うれしいです。。やっぱりこんなの見つけたら
ワクワクしますよねー。
吹奏楽のCDとかかけたら楽器が合わないから
きっとレコードかCDもセットなんでしょうね。。
今日はとても暖かい北九州でした。
第二章・・・・・ウフフ知りませんでした。
どんこさんは熊大ご卒業の方なんですね。以前も漱石の関連記事で 研究者か・・・と思ったことがありました。
どんこさんのコメントを拝見して教科書に出てくる作家が 本物の生きた人間なんだと実感しました。
ありがとうございます。
>那古井館は宴会で数回利用したことがありますよ。
私も次回は温泉に入りたいです。
あそこのお風呂は気持ちいい・・・石がいっぱいはいっていたよね。
私 思うんだけどね お食事は気の置けない友やもちろん家族でも・・・
その過ごす時間を買うものだと思う
そう考えると 安いと感じた人の方が幸せじゃん?
>天皇と小説家を比べたらいけなかったね
ウフフ 世が世だったら・・・・不敬罪だよ。不経済とちがうよ。。。
そうやったん?
>いいけれど懐かしさが、薄れるよ。
そうですねー。 それから石碑が真ん中にあるのは頂けない。
芦屋の町も淋しくなった・・・日曜日のシャッター街はゴーストタウンですよ。
今日piroちゃんは法事で荒尾市からメールがありました。
私は明日母の17回忌です。
はいってないんですよ。
>ずばり高いでしょう(笑)。
ちょーっとー 頃南さん・・・
私 一生懸命説明したのに・・・・
こんな由緒のある宿で、温泉に入り、おいしそうなランチを食べて2000円では、安いくらいです。
漱石が訪れた宿なんですね。
そして、草枕の元になったという由緒のある…
草枕の冒頭の文は、あまりにも有名ですね。
庭も素晴らしいですが、建物の中も雰囲気がありますね。
機械仕立ての楽隊、おもしろそうですね。
私が目を引いたのは、きのこのようなランプ…
行ってみたくなるお宿です。
キノコのようなランプ なるほど・・・
私は気付きませんでした。
そういえばchiroさんのブログでキノコを見たことがあります。
同じ所に行っても ひとそれぞれ目に入るものが違うんですね。
>機械仕立ての楽隊、おもしろそうですね。
これはホントにはまってしまって・・・
>2000円では、安いくらいです。
ありがとうございます。ご紹介のし甲斐がありました。