コメント
あしや会
(
どんこ
)
2016-12-11 08:12:07
こうして何年も続いているのは
素晴らしいことです。
仲がいいだけはなく、もっと強い絆で
結ばれているのでしょうね。
色気も
食い気もまだまだ衰えていらっしゃらないようで
結構ですねぇ。
あやかりたいものです。
距離を保つ
(
momomama
)
2016-12-11 08:33:20
どんこさん おはようございます。
そうですね~ お見舞い イタシマセン お金の話 イタシマセン
噂話もイタシマセン 70代ですもんね。
この口調 ご存じないでしょうね~ ドクターX の口真似
色気も食い気も・・・バッチリですよ~
一度ご招待したいですね~
1人は ご主人が荒尾市の人ですよ~
みんな昔文学少女だから 宮崎邸でも行こうかな~
どんこさん 6人まとめて案内 いかがですか?
×6>420
美男カズラ
(
chiro
)
2016-12-11 09:56:39
同級生との食事会、楽しそうですね。
紅葉の中で、いい雰囲気ですね。
釜飯もおいしかったでしょうね。
ドールハウスの釜飯も、精巧ですね。
美男カズラ、知っています。
私も、何度もUPしました。
赤くなります。
昨日も今日も、素晴らしい天気です。
久方振りに外で昼食
(
縄文人
)
2016-12-11 10:09:20
お早うございます。
仲良し同士の、皆さんの釜の数が並びましたね。
色気も食い気もバッチリ!!
人間食べられなくなったらおしまいジャン~~。
食は健康の源で…ガス。
3日前に、外で昼食家内と食べた。
時期的に、カキフライ定食を食べました。美味しかったと言って家内は店を出ましたが、
われ縄文原人にはどうも外食は、肌が合わない。
薄味すぎて、手じかに好みの調味料は、ナシ・・・・。
・ 外食は はじけて半分 我が家の膳
と、申すのは、
食卓には、縄文原人専用の3点セットが常備されて。
① 激辛塩しゃけ
② 田舎から取り寄せてある「おなめ」味噌、
金山寺風のチョイとしょっぱい。
③ 田舎風のしょっぱいお新香
④ プラス 力水
わがままの、縄文原人です・・・・・・・・・・。
言っちゃった!
塩気はだめよ!!momomamaさんから言われることでしょうが?
あ~ そうですね。
(
momomama
)
2016-12-11 10:42:57
chiroさん おはようございます。
私は遠くから見ていて(虫がキライ)葉っぱも観てないんですが
chiroさんのブログで検索しました。 サネカズラと同じなんですね。
>ドールハウスの釜飯も、精巧ですね
ありがとうございます。
断捨離しようと思いながら・・・3ヶ月経ってます。
ホント 小春日和 が続いていますね。
塩気はだめよ!!
(
momomama
)
2016-12-11 10:55:34
縄文人さん こんにちは。
3点セット おいしそうだけど・・・
私も辛いもの好きですが 塩辛いんじゃなく ピリ辛が好きです。
お味噌の辛いのは大好き・・・ この日のお店で 胡椒味噌買って帰りました。
青唐辛子がお味噌に混ぜてある・・・辛いけど
>食は健康の源で…ガス。
そうでガス。。 先日高熱を出した時も食事は抜いていません。
39度なのにですよ~
でも これだから寝込まなかったんでしょうね。
カキフライ定食か~ たべたいなぁ
縄文人さん コメント欄閉じてあったけど
市川賛歌 情熱的というかエネルギッシュで若々しい感性ですね、
今日はとってもいいお天気です。
こんにちは
(
yuu
)
2016-12-11 14:18:17
朝夕寒さがこたえますね
札幌では26年ぶり?の大雪・・絶対札幌には住めない💦
さぞかしご飯美味しかったでしょうね
お米が美味しいとおかずは何もいらないよ・・
美男カズラはよく見かけますがあの香りは鬢付の香りなんですね。
むかごご飯食べたことがありません
どのようなお味かなぁ~
momomamaさん集まりが多いいですね
良いことですよ(#^^#)
知恵熱大丈夫ですか?
お大事にね
こんにちは~
(
蓮の花
)
2016-12-11 14:28:32
同級生との食事会は楽しかったようですね。
お釜のご飯はそれぞれ、産地によって味が
違うのですか?
momomamaさんは学校を卒業してからも同級生と
連絡を取られているようですね。
私の方は数年前に小学校卒業時の同窓会をしました。
そして1年後にもありましたが私の病気の事で「偏見の目」で
見られたので、今後同窓会があっても出席はしないと
思います。
いつものように・・・お楽しみ!!
(
石橋進です
)
2016-12-11 16:03:08
良いですね~~
とっても楽しそう
そして、気心の知れた仲間との食事はおいしそう~
今年もまたまた
走りすぎようとしています
まだまだいっぱい楽しんでくださいね
ご飯
(
momomama
)
2016-12-11 16:21:46
yuuさん こんにちは。
ウフフ 高齢者は残すと思われたんでしょうね。パック詰めできますって。。
味のついた釜飯より 白ご飯が美味しかった・・
それにね。。お漬物コーナーがあって 色んなお漬物があって・・
美味しかったよ~
>むかごご飯食べたことがありません
よそで食べたことあるけど 自分ちのは・・お芋を入れて
芋ご飯にして ムカゴも入れた・・正直お芋の方が美味しかった。。
yuuさん いつも温かいコメントありがとう・・
たまには 私へのコメント休んでね。
怒らんバイ。
お釜のご飯
(
momomama
)
2016-12-11 16:33:09
蓮の花さんこんにちは。
お釜のご飯 それぞれ違います。
私はどちらかといえば味音痴で 硬さ加減だけの違いと思ったら
友人たちは口を揃えて 宮田産が美味しいって・・
お店の方も それが一番好評だと仰ってました。
>病気の事で「偏見の目」で見られたので、
それはお友達が悪いですね。 私はどちらかといえば
偏見の目で見られる要素 たーくさんあるけど
そんな友達いません。
忙しそうですね。
(
momomama
)
2016-12-11 16:37:59
石橋進さん こんにちは。
1日があっという間に過ぎるね。
今日は障がい者のクリスマスコンサートがあって楽しく過ごしました。
ノリノリで みんな椅子から立ってタッチ して踊ったよ。
そんなの苦手なのに つい引き込まれた・・・
29日は博多であるそうよ。
JOY倶楽部ミュージックアンサンブルです。
ムカゴご飯を食べたい!
(
hobashira
)
2016-12-11 19:18:15
今晩は~!
食後の物色?
手も首も、そんな風に見えない見えない。
淑女の庭園植物の観察風景かな?
美男カズラですか。 初めてみました。
鬢付けの香りがするから、美男カズラ?
ムカゴは子供の頃、そのまま食べてましたね。
ムカゴご飯、美味しそうですよ。
一度、食べてみたいなあ!(食べた事ないです)
山芋の葉っぱ見つけたら・・・
(
momomama
)
2016-12-11 22:49:05
hobashiraさん こんばんは。
ムカゴを探してみてくださいね~
でも触ったら落ちてしまうから 今度から傘持っていこう・・
逞しいでしょう?
>淑女の庭園植物の観察風景かな?
そうそうそうそう。。。
収穫大好きなんですよ~
>ムカゴご飯、美味しそうですよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ お芋が主だけどね。
いつも温かいコメントありがとうございます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
素晴らしいことです。
仲がいいだけはなく、もっと強い絆で
結ばれているのでしょうね。
結構ですねぇ。
あやかりたいものです。
そうですね~ お見舞い イタシマセン お金の話 イタシマセン
噂話もイタシマセン 70代ですもんね。
この口調 ご存じないでしょうね~ ドクターX の口真似
色気も食い気も・・・バッチリですよ~
一度ご招待したいですね~
1人は ご主人が荒尾市の人ですよ~
みんな昔文学少女だから 宮崎邸でも行こうかな~
どんこさん 6人まとめて案内 いかがですか?
紅葉の中で、いい雰囲気ですね。
釜飯もおいしかったでしょうね。
ドールハウスの釜飯も、精巧ですね。
美男カズラ、知っています。
私も、何度もUPしました。
赤くなります。
昨日も今日も、素晴らしい天気です。
お早うございます。
仲良し同士の、皆さんの釜の数が並びましたね。
色気も食い気もバッチリ!!
人間食べられなくなったらおしまいジャン~~。
食は健康の源で…ガス。
3日前に、外で昼食家内と食べた。
時期的に、カキフライ定食を食べました。美味しかったと言って家内は店を出ましたが、
われ縄文原人にはどうも外食は、肌が合わない。
薄味すぎて、手じかに好みの調味料は、ナシ・・・・。
・ 外食は はじけて半分 我が家の膳
と、申すのは、
食卓には、縄文原人専用の3点セットが常備されて。
① 激辛塩しゃけ
② 田舎から取り寄せてある「おなめ」味噌、
金山寺風のチョイとしょっぱい。
③ 田舎風のしょっぱいお新香
④ プラス 力水
わがままの、縄文原人です・・・・・・・・・・。
言っちゃった!
塩気はだめよ!!momomamaさんから言われることでしょうが?
私は遠くから見ていて(虫がキライ)葉っぱも観てないんですが
chiroさんのブログで検索しました。 サネカズラと同じなんですね。
>ドールハウスの釜飯も、精巧ですね
ありがとうございます。
断捨離しようと思いながら・・・3ヶ月経ってます。
ホント 小春日和 が続いていますね。
3点セット おいしそうだけど・・・
私も辛いもの好きですが 塩辛いんじゃなく ピリ辛が好きです。
お味噌の辛いのは大好き・・・ この日のお店で 胡椒味噌買って帰りました。
青唐辛子がお味噌に混ぜてある・・・辛いけど
>食は健康の源で…ガス。
そうでガス。。 先日高熱を出した時も食事は抜いていません。
39度なのにですよ~
カキフライ定食か~ たべたいなぁ
縄文人さん コメント欄閉じてあったけど
市川賛歌 情熱的というかエネルギッシュで若々しい感性ですね、
今日はとってもいいお天気です。
札幌では26年ぶり?の大雪・・絶対札幌には住めない💦
さぞかしご飯美味しかったでしょうね
お米が美味しいとおかずは何もいらないよ・・
美男カズラはよく見かけますがあの香りは鬢付の香りなんですね。
むかごご飯食べたことがありません
どのようなお味かなぁ~
momomamaさん集まりが多いいですね
良いことですよ(#^^#)
知恵熱大丈夫ですか?
お大事にね
お釜のご飯はそれぞれ、産地によって味が
違うのですか?
momomamaさんは学校を卒業してからも同級生と
連絡を取られているようですね。
私の方は数年前に小学校卒業時の同窓会をしました。
そして1年後にもありましたが私の病気の事で「偏見の目」で
見られたので、今後同窓会があっても出席はしないと
思います。
とっても楽しそう
そして、気心の知れた仲間との食事はおいしそう~
今年もまたまた
ウフフ 高齢者は残すと思われたんでしょうね。パック詰めできますって。。
味のついた釜飯より 白ご飯が美味しかった・・
それにね。。お漬物コーナーがあって 色んなお漬物があって・・
美味しかったよ~
>むかごご飯食べたことがありません
よそで食べたことあるけど 自分ちのは・・お芋を入れて
芋ご飯にして ムカゴも入れた・・正直お芋の方が美味しかった。。
yuuさん いつも温かいコメントありがとう・・
たまには 私へのコメント休んでね。
お釜のご飯 それぞれ違います。
私はどちらかといえば味音痴で 硬さ加減だけの違いと思ったら
友人たちは口を揃えて 宮田産が美味しいって・・
お店の方も それが一番好評だと仰ってました。
>病気の事で「偏見の目」で見られたので、
それはお友達が悪いですね。 私はどちらかといえば
偏見の目で見られる要素 たーくさんあるけど
そんな友達いません。
1日があっという間に過ぎるね。
今日は障がい者のクリスマスコンサートがあって楽しく過ごしました。
ノリノリで みんな椅子から立ってタッチ して踊ったよ。
そんなの苦手なのに つい引き込まれた・・・
29日は博多であるそうよ。
JOY倶楽部ミュージックアンサンブルです。
食後の物色?
手も首も、そんな風に見えない見えない。
淑女の庭園植物の観察風景かな?
美男カズラですか。 初めてみました。
鬢付けの香りがするから、美男カズラ?
ムカゴは子供の頃、そのまま食べてましたね。
ムカゴご飯、美味しそうですよ。
一度、食べてみたいなあ!(食べた事ないです)
ムカゴを探してみてくださいね~
でも触ったら落ちてしまうから 今度から傘持っていこう・・
逞しいでしょう?
>淑女の庭園植物の観察風景かな?
そうそうそうそう。。。
収穫大好きなんですよ~
>ムカゴご飯、美味しそうですよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ お芋が主だけどね。
いつも温かいコメントありがとうございます。