コメント
 
 
 
ホッとします・・・納涼祭 (縄文人)
2010-08-09 06:51:45
人々が行き交い、集い、手足を動かし踊る、顔を隠して尻隠さず、笑いと汗、食べる、飲む・・・・平和のシンボルです。

最初の手書きの案内板が、気持ちを和ませてくれました。

   ♪踊る阿呆に見る阿呆
          オドラにゃソンソン・・・

納涼祭で入場料・・・あまり聞いたことがない。
・・・が、コレだけのお客さん。それだけに内容充実、出し物バッチリ、皆さんの眼が生き生きしています。

    ☆ 納涼祭 呑めや歌えや 手も動き

演奏お疲れさんでした。
今回は・・・?
 
 
 
納涼祭で入場料 (momomama)
2010-08-09 07:25:19
縄文人さん おはようございます。。
“飲み食い”が全部タダなんです。も飲み放題・・・
フルーツや プリン なーんでも。。。

>今回は・・・? 
はい。。コカリナも吹きませんでした。。(出る幕ない)

>手書きの案内板
そうですね。。どこもここも活字ですからね。

>☆ 納涼祭 呑めや歌えや 手も動き
ありがとうございます。。 

>平和のシンボルです。
そうですね。≪8月≫は平和って言葉が1番使われます。 夾竹桃が今 真っ盛りですね。 
 
 
 
すばらしい♪ (えみりん)
2010-08-09 08:34:29
おはようございます。

 >こんな多くの心優しいスタッフに囲まれてよかったね。。

昨日、日曜日に地域のお地蔵さんのボランティア清掃に参加しました。
その時の話題が、行方不明になった人たちのことでした。
ここでは、絶対に考えられないし・ありえないとも
数名に参加でしたが、80代前後の方ばかりでした。
えみりんの母世代の方ばかりです。
どうして、他の人は参加してもらえないのかと
不安になってきます…

 >自衛隊太鼓の小倉祇園太鼓です
去年、小倉へ行った時が ”小倉祇園祭り”の日でした。 

 > http://blog.livedoor.jp/mago_3/archives/933916.html#comments
自衛隊の祇園太鼓の魅力は尽きません。

ここの入居者の方は、お幸せですねぇ
手作りの納涼祭・・・心あたたまります。

入場料のない施設にお伺いする時には
”お花”代として、熨斗袋にお金をいれてお渡ししております。
 
 
 
おはようございます (とん子)
2010-08-09 08:43:18
やっぱり日頃から良い事をしてるとこんな素敵な?・

見返りが??見返りなんか期待してないモモちゃんたちにも素晴らしいプレゼントでしたね??

見たかったわ~~自衛隊の太鼓・・
 ド迫力が聞こえてきますよ!!

いいな・・良いな~~??
途中で何処へ行くの??
どうして??最後までいたら良かったのにね??
サンバの踊り見たかった??残念!!
 
 
 
皆様楽しかったでしょうね (石橋進)
2010-08-09 08:56:09
介護にかかわってる方々も、お世話になっている方々も

楽しい一日だったでしょうね

お互いの未来ですが、人として、歩いてきた道の結果

として、笑っていたいのですが

モモママさんから、ヒントを沢山頂きますね
 
 
 
おはようございます。 (yuu)
2010-08-09 10:34:04
ほんとにそうですよね~
お年寄りの行方が解らないなんて・・
心が痛みますよね。
特養ホームの職員の皆様の太鼓や踊りに
お年寄りの方もさぞかし楽しかったでしょうね
刺激を受けて若返りますよ・・フフフ
自衛隊の太鼓は勇壮な姿が良いですね
momomamaさんも招待席から見惚れましたね~笑い
楽しく拝見させていただきました
 
 
 
過去記事拝見しました (momomama)
2010-08-09 11:20:58
えみりんさん こんにちは。
小倉には去年もいらっしゃったんですね。。

私 実は小倉祇園太鼓も行った事がありません。
でも この辺で太鼓と言えば必ず 小倉祇園太鼓があるんですよ。。煽りたてるような鉦の音が好きです。

>80代前後の方ばかりでした。
まぁ~ 残念なことですね。私昨日同級生が区長をしている集落にコカリナ吹きに行きました。
愛のネットワークの集いですが80代4人の会に対して私世代が2倍くらい ちびっこが10人くらい そのお母さん世代が10人くらいいました。

田舎は田舎の良さがあると思いました。。
 
 
 
自衛隊の太鼓 (momomama)
2010-08-09 11:43:35
とん子さん こんにちは。
ブラスバンドコンサートとは違って芝生の上で
この衣装・・・・ワイルドでよかったですよ。

>途中で何処へ行くの??
ウフフ 土曜の夜はパソコンの会なんです。
ヘーキで休むんですが この日は会からのお中元の買い物を届けなくっちゃ・・・でした。

でも最後までいた姉によると 音響は回復せずに手拍子でひょっとこ踊りを続けたそうです。。

それもまたよし・・・かなーー。
 
 
 
笑っていたいのですが (momomama)
2010-08-09 11:49:21
石橋進さん こんにちは。
多分私は泣いていますよ。 うそぴょ~ん

まぁ~色々あるけれど きっと私にちょうどいいくらいのことが準備されてるでしょう。。。

>モモママさんから、ヒントを沢山頂きますね
嬉しいけどねー 参考にならんよ~

介護大変でしょうが もうすぐ涼しくなるから頑張って下さい。。
降りやまない雨はないって言うけど 終わらなかった夏もないしーーー
 
 
 
招待席から (momomama)
2010-08-09 11:57:22
yuuさん こんにちは。
イスに座っているのは食べる時だけで あとはウロウロいつものスタイルで~す。。

>お年寄りの方もさぞかし楽しかったでしょうね
ご家族もおられるし 楽しそうでした。
あれ? 気がつくと食べ物が減らない様な・・・

yuuさん yuuさんにだから書きますが決して犬と同列に思っているんじゃありませんが・・
モモは お留守番の後 食べ物をやろうとすると “いいから遊んで・・・”と玩具をもってきました。
まして 人は食べる物より楽しいことや温かいことが幸せなんですね。
 
 
 
何もかも (どんこ)
2010-08-09 14:51:35
忘れて祭の中に没頭するのも大事なことですね。
まあ祭とはそう言うものでしょう。
自衛隊の皆さんの若さは抜群ですね。
皆さん、いっぱい元気を貰われたのではないでしょうか。
このところ選定作業のオーバーワークがたたり
持病の腱鞘炎が再発しています。
やはり内気で病弱のどんこです。
 
 
 
制服 (momomama)
2010-08-09 15:28:36
どんこさん こんにちは。
自衛隊の方は毎日見ていますが私服だともちろん分かりません。
ホームのスタッフの方もユニホームかジャージです。

こんな装束で自衛隊だったり(スタッフも)といわれるとギャップが楽しいです。。 制服って個性を隠しますからね。

腱鞘炎ですか?
まぁ・・・きっと何事も中途半端じゃなく徹底してなさるんでしょうね。
“内気で病弱な”どんこさん どうかお大事に・・・

 
 
 
別の面を (chiro)
2010-08-09 17:43:23
コカリナに行かれたというのは、このことだったんですね。
今回はお客さんとして招待されたんですね。

自衛隊の方、普段とは違う姿で、これもまたいいですね。

職員の若い女性も、制服姿とは違って、別の面が見れましたね。
介護の仕事はハードだから、こうして患者さんと楽しむのはいいことだと思います。

皆さんが楽しんでいる様子が伝わりました。
 
 
 
別なんですよ・・・ (momomama)
2010-08-09 18:02:35
chiroさん こんにちは。
納涼祭は土曜日で 昨日はコカリナを吹いたんですよ。

>皆さんが楽しんでいる様子が伝わりました。
ありがとうございます。
私達とは別に 来賓席がありました。

こんな時 来賓に向かって演技することがあるでしょう?

ここは全く違って 入所者さんとご家族に向かって
されてました。

そして施設長(女性)は食べてください 飲んでくださいって。。。

 
 
 
イベント (原人)
2010-08-10 00:17:02
にぎやかな手作りイベントの様子が伝わってきます。
マメに写真撮る姿勢がイイー。
 
 
 
手作りイベント (momomama)
2010-08-10 05:59:43
原人さん おはようございます。

ありがとうございます。 ほんとにそうでした。
施設長さんが最初の挨拶されるとき 次の乾杯の準備してるんですね。
でもパーティーと違うから テーブルにビールが置いてあるわけじゃないんです。。

飲み物がいきわたるまで 挨拶を延ばして延ばして・・・と合図が来てました。。

>マメに写真撮る姿勢がイイー。
ありがとうございます。明るいざわめきが・・・日常ではないんですが 伝わればいいなと思いました。
施設長さんは鹿児島県人ですよ~
 
 
 
ひょっとこ踊りは面白い (hobashira)
2010-08-10 08:34:48
おはようございます。
随分、賑わっていますね。
みなさん楽しみにしてるんですね。
バザーも出て、腹いっぱい食べましたか?

自衛隊員の人も参加されてるって、嬉しいですね。
ひょっとこ踊り、九重の山開きで見たことあります。
面を被っていると大胆な動きをしますね。
momomamaさん達には、日頃お世話になっているから招待客なんですね。
胸にリボンを付けて、ご苦労様でした。
 
 
 
ブッブーーー (momomama)
2010-08-10 19:45:44
hibashiraさん こんばんは。
残念ながら それは来賓・・・でもその方たちもなし・・

そもそも私はその手の事に全く縁がなくお尻が落ち着きません。
だから・・・初めてだから・・・招待なんて書くんです・・
慣れてる人はそんなこと書きませんよ。。

>腹いっぱい食べましたか?
はい  焼きそば1皿全部 1個 3本  かき氷 2カップ それからー すごいでしょ?

>面を被っていると大胆な動きをしますね。
不思議ですね・・・チンドン屋したことがありますが白塗りしたら別人になれますね。。
 
 
 
楽しそうな (みぃと☆)
2010-08-11 13:00:58
雰囲気が伝わってきました^^
自衛隊の太鼓 迫力あったでしょうね

後姿の浴衣のお二人さん かわいいですね^^

ひょっとこ姿 面白い~

 
 
 
ひょっとこ (momomama)
2010-08-11 16:17:47
みぃと☆さん こんにちは。
お面をかぶったら別人ですって・・・
私は素顔を知らないんですが 姉がまじーめな人よ って言ってました。。

>雰囲気が伝わってきました^^
わぁ~ ありがとうございます。。
自衛隊の基地はほんとホームから見えるんですよ。。

みぃと☆さん 
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。