コメント
 
 
 
しっとりした石橋 (縄文人)
2016-02-21 11:09:43

  ・美の掛け図独りよがりや動き出し  「何茶って爺さん」

茶室から池を挟んで、紅梅白梅、庭が申し分なくいいですね!!
日本≪和の心≫
 
 
 
カワチザクラ (chiro)
2016-02-21 11:41:49
芦屋釜・・・
芦屋は、焼き物の産地なんですね。
地元の窯で焼いた器でいただくお茶は、おいしいでしょうね。

マンサク、ヤブツバキ、沈丁花・・・
花の便りがいっぱいですね。
沈丁花はいい香りでしょうね。
カワチザクラ、あまり聞きませんが、カワヅザクラの仲間なんでしょうか。
本場の河津は満開のようですね。
 
 
 
素敵な空間ですね! (石橋進です)
2016-02-21 12:50:24
チケットをお願いしたいと、思ったら夜ですね感想を又楽しみにしていますね

仏顔に見えるのはキットこんな満たされた日常を味わっておられるからですね

素敵空間を紹介頂いて今日の温かさと一緒にホット気持ちが温かくなりました
ありがとうございました
3月には太宰府においで下さいませ
 
 
 
芦屋は茶釜の里 (momomama)
2016-02-21 13:48:48
縄文人さん こんにちは。
小学校の児童は この茶室でお茶を頂くようです。
いいことですよね。

>・美の掛け図独りよがりや動き出し
ありがとうございます。
この日は放送局が取材に来ていて
10人くらいの団体さんでした。
一行が帰ったあと 独りでゆっくり。。。
写真なども見せていただきました、
 
 
 
河津桜 (momomama)
2016-02-21 13:56:17
chiroさん こんにちは、
ウフフ 北九州には 河内 という桜の名所があるんです。。
ついついサクラと言えば カワチ 

>芦屋は、焼き物の産地なんですね。
いいえ お茶碗じゃなく 茶釜なんです。
室町時代 砂鉄から鉄をとって鋳造した 鋳物師(いもじ)の町なんですよ。
国の重文の茶釜 1個を除いて全部芦屋釜なんですよ。
沈丁花 いい香りでした。 実家にありました。
今日は亡母の祥月命日です。。
 
 
 
九博で。。。 (momomama)
2016-02-21 14:17:28
石橋進さん こんにちは。。
3月1日から・・・ 芦屋釜の展示があるようです。
資料館に行ったら 貸し出し中になってました。
きっと ご案内した高倉神社の毘沙門天さんも一緒よね。

>満たされた日常
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ありがとう。。
今日は妹と赤間の宿場祭りに行って 焼き牡蠣を食べたよ。
帰り資三うどんに行ったら 満員で待てないから 
ウエストに行ったらこれまた並んでて
パン屋さんに行ったら閉店してて 別のパン屋さん
結局 お腹がすいたらたくさん買うから・・
お腹は満たされた日常よ。
 
 
 
こんにちは (yuu)
2016-02-21 14:49:08
そうなんだぁ~
芦屋釜は有名なんですね
大茶室で独りでお茶なんて優雅ではありませんか
庭園を歩き大好きな石橋を撮影して気持ちが高揚しますね
これからどんどん季節が良くなり良い画像が撮れますね
トクサって生け花に使われますね
ありがとうございました。
 
 
 
こんにちは~ (蓮の花)
2016-02-21 18:13:44
九州国立博物館には特別展示会の時に時々見に
行っています。
芦屋釜が有名だとは全く知りませんでした。
展示期間は何時から何時まででしょうか?
確か3/15日から中国の?という特別展があります。
展示会の最初の日は見学者が多いので、少し時間を
空けてから九州国立博物館に行こうと思っています。
前回のアフガニスタン展は見損ないました。
 
 
 
遅くなりました (どんこ)
2016-02-21 19:59:28
きょうはお隣の市の蛇ヶ谷公園での探鳥会に行ってきました。
山坂が多くて、ちょっとくたびれて
午後からの会議の時には寝ていました。
帰ってからもテレビ見ながら寝てしまっていました。

鋳物の茶釜は使えば使うほどいい色合いになるそうですね。

もう沈丁花が咲いていますね。春の足音が聞こえてきていますネ。
 
 
 
有名なんよ~ (momomama)
2016-02-21 20:28:30
yuuさん こんばんは。
芦屋釜最中 っていう最中もあって美味しいばい。
>大茶室で独りでお茶なんて優雅ではありませんか
ウフフ 別室で点てて持ってきてくれて
お庭を見ながら・・・ メジロが飛んでるのが見えて
お運びの方に メジロがいっぱいいますね って言ったら
野鳥とお花の写真をもってきてくれたよ。

yuuさん コメント欄閉まってたけど 鶯 すごいね。。
私 見たことない・・・ 声はすれども姿は見えずって
よく言うでしょう?
さすがyuuさんやね~
トクサ お茶碗の模様でしたね~ って言ったら
この係りの方 茶碗屋さんだったって。。。
楽しいひと時でした。。
 
 
 
九博の特別展 (momomama)
2016-02-21 20:51:35
蓮の花さん こんばんは。
㋂15日~6月12日 始皇帝と大兵馬俑 ですね~
私も行きます。

もちろんこんな特別展とは別に 常時あってますからね。
他の地域のものと一緒です。
過去にもあったときはトピック展示だったかな?
今回は鋳物師の様子です。
3月1日からです。12日に町の人たちが行くそうですから いつまでかまた聞いときますね。
ありがとうございました。
 
 
 
おつかれさまでした。 (momomama)
2016-02-21 20:56:16
どんこさん こんばんは。
蛇ヶ谷公園での探鳥会ですか お疲れさまでした。
歩いて行ける海岸でいつも鳥をご覧になってると
山鳥の探鳥会ってくたびれるでしょうね、
それに見つからないでしょう

>鋳物の茶釜は使えば使うほどいい色合いになるそうですね。
国の重文 9個のうち8個が芦屋釜って聞いてますよ。

 
 
 
茶道の心得 (hobashira)
2016-02-22 20:07:36
今晩は~!
ここは、行ったことあります。
芦屋釜の鋳造工房は、作業はしてなかったが、
誰かがいて、説明を聞いた様な?
芦屋釜の里は、ぐるっと池の周りを歩いて、
小さな石橋を確認しました。 もう、4,5年前かな?
芦屋釜は芦屋遺産ですね。
momomamaさんは、茶道の心得がありとみたり。
よく分からないが、免状を取得している?
 
 
 
工房 (momomama)
2016-02-22 20:39:52
hobashiraさん こんばんは。
観られたことあるんですね。。2月28日に鋳物まつりが開催されます。
14時半から15時ごろ 公開鋳込み がありますよ。
私も見たことないけど・・・

>小さな石橋を確認しました。
嬉しいですね~ 芦屋何度も来ていただきありがとうございます。
>芦屋釜は芦屋遺産ですね。
ハイ 決めたのはhobashira先生です。

茶道の心得・・・ながいことお稽古したけどね~
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。