コメント
 
 
 
読書家‼! (縄文人)
2021-10-21 06:57:29
momomamaさんはスゴイ・・読書家。
  本に関するブログup沢山。

志賀直哉 代表作に「暗夜行路」「小僧の神様」「城の崎にて」など。
有りましたが、すっかり頭の中は空っぽ・・・・

ページがつながっている、わざと!?
  それとも製本ミス!?

   1番かな…!!
 
 
 
Unknown (light77g)
2021-10-21 08:34:17
おはようございます☘️

「モモちゃんへ」のタイトルと温かい記事に惹かれて
更新通知オンにして、拝読しています🌸

小望月・待宵月 と呼ぶのですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
 
 
 
私も良く読みました (どんこ)
2021-10-21 09:17:55
でも高校時代まででした。
好みは変化していきますよね。

学生時代、東京の開館間もないブリヂストン美術館で
お元気な志賀直哉を見かけて感激したことを覚えていますよ。
すらりとした長身で和服姿の気品のある風貌でした。

松宵月、私も撮りましたよ。
 
 
 
おはようございます (yuu)
2021-10-21 09:51:46
読書の秋・・
沢山の本を読んでいますね
私は眼が悪くなって本を読むのが大変・・って言うか
読みつけないのでなかなか頭に入ってこない( ´艸`)
ページがつながりミス
このようなこともあるのですね
可愛い月みましたよ・・
待宵月
何だか大正ロマンを感じます
寒くなってきたので風邪ひかないように気をつけてね
 
 
 
縄文人さん (momomama)
2021-10-21 10:17:26
こんにちは~
私も最近目が悪くて読み辛いけど ずっと緊急事態だったでしょ
することなくって・・・ 

>ページがつながっている、わざと!?
多分・・・
もしもミスなら プレミアム付き高く売れると思いますよ。
でも送料込み1089円ですもん
こんな推理の仕方、間違ってるかな?
はい・・早起き1番のコメントでした。
 
 
 
light77gさん (momomama)
2021-10-21 10:52:57
はじめまして 
いつも【いいね】を頂き、有難うございます。

里の秋 ご自身の歌声なんですね。しっとりとしてビデオの風景とあいまって素敵でした。 

私も コロナの前まではグループで施設の音楽訪問をしていました。
但し 歌ではなくコカリナ 入所者の皆さんに歌って頂きました。

この時季 里の秋や 旅愁など・・
コメントありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
 
 
 
おはようございます~ (蓮の花)
2021-10-21 10:58:21
きれいなお月さんを撮られましたね。
私がコンデジで撮ると月の光がパーッと
光ります。


パソコンの会を作っていらっしゃるのは、知っていましたが
昨日私のブログにパソコンの会が訪問されていました。
ありがとうございます。
 
 
 
どんこさん (momomama)
2021-10-21 11:02:36
こんにちは~
>好みは変化していきますよね。
たしかに 今は時代小説が好きです。
でも何かのきっかけで読む日本文学はやっぱりいいですねっ。昔文学青年さん

>志賀直哉を見かけて感激したことを覚えていますよ。
わぁ~ すごい 
奈良で 志賀直哉旧居って行ったことありますよ。

松宵月の写真UP 楽しみに待っていますよ。
 
 
 
yuuさん (momomama)
2021-10-21 11:12:13
こんにちは~
読書は毎日するけど 私も目が・・
それに目だけじゃなく 頭に入らん
縫物苦手だけど 返し縫 ってあるでしょう?
荒れのように しょっちゅう戻って読み返す・・

>待宵月
ね~ 14日月を そういうって初めて聞きました。
すぐ忘れると思うけど・・・

昨日田川に行きましたよ。
焼肉屋さんが韓国雑貨を売ってるお店があって その雑貨店に・・・
お目当ての物はなかったけど楽しかったよ。。
何がお目当てだったかといえば 韓国庵へので 食器

有難う。。
 
 
 
蓮の花さん (momomama)
2021-10-21 11:23:49
こんにちは~
昨日は曇っていたけど 14日のお月さまはきれいでしたね~

>私がコンデジで撮ると月の光がパーッと光ります。
でも蓮の花さんは お上手だと思います。
私 小学生の絵のように 家があって山があって そこにっていうのが好きなんです。
だからカメラはきっと下の方を観てるのかな?

パソコンの会は 私が作ってるんじゃなく 会員ヨ。
パソコンの勉強は 頭に入らないから 遊び半分楽しい会です。
でも質問・疑問は講師が 解決してくれます。
 
 
 
Unknown (団子)
2021-10-21 11:52:41
momomamaさん。
寝ずに本を読んだなんて。。。。(笑)
喜んでもらえてよかった
 
 
 
momomamaさんへ (蓮の花)
2021-10-21 14:16:42
こんにちは~
昨夜見たパソコンの会だけど「コスモス日記 担当は
momomamaでした」と書いてあったんだけど!
一体どうなっているのですか?
 
 
 
団子ちゃん (momomama)
2021-10-21 15:21:16
こんにちは~
会社でも 私の喜びよう 分かったでしょ?
嬉しかったよ・・

読みだしたら止められなかった・・・

またお願いね・・

コメントありがとう。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2021-10-21 15:27:46
こんにちは~
会のブログ・・・

>一体どうなっているのですか?
ウフフ 会員は20名くらいいます。
水巻町は町の花コスモスで 各種団体で場所を借りてコスモスを育てます。

パソコンの会で申し込み・・
草刈りとか 苦手だし 「じゃぁ 私 写真と ブログ担当します」
と申し出たのです。

だから カテゴリー コスモス日記は momomama担当だけど
他のジャンルでは 他の人も投稿します。
混乱したかな? ごめんね。
 
 
 
つながった本 (chiro)
2021-10-22 17:26:46
こんにちは~

志賀直哉、教科書に載っていたのは、城の崎にてでした。
他に呼んだのは、小僧の神様、清兵衛と瓢箪などです。
和解は読んでいません。
私小説ですが、心にしみる小説が多いですね。
上がつながった本、珍しいですね。
切らないと読めませんね。
雲の間の月もいいですね。
 
 
 
chiroさん (momomama)
2021-10-22 21:46:57
こんばんは。
>教科書に載っていたのは、城の崎にてでした。
年代も地域も違うから やっぱり違うんですね~

緊急事態宣言下では暇でしたからね・・
でも目が悪くなりました。
>心にしみる小説が多いですね。
そうですね。短編が青空文庫にないのが不思議でした。

>切らないと読めませんね。
ハイ 紙の質も和紙っぽくて 初版はそうだったんでしょうね。

お月さまは 数日間きれいでしたね。
 
 
 
おはようございます~ (蓮の花)
2021-10-24 11:31:42
帰り道に耶馬渓の方に廻られたようですね。
山国川の水がとってもきれいですね。
また眼鏡橋はとてもきれいに作られています。

昨日は筑後広域公園に行って蕎麦の花を写真に
撮りました。
まるで赤い絨毯のように見えました。
今朝,NHK福岡放送局に写真を送りましたが、
採用されるかどうかは分かりません。
昨日歩いた距離は5,000歩を越えていました。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2021-10-24 20:40:48
こんばんは~
>また眼鏡橋はとてもきれいに作られています。
熊本の石橋は明治 又はそれ以前
大北は大正時代ですから 確かに形が美しいですね。

>今朝,NHK福岡放送局に写真を送りましたが、
採用されるといいですね。
私も今年 初めて赤い蕎麦の花を観ましたよ。
可愛いですよね。
 
 
 
おはようございます~ (蓮の花)
2021-10-27 11:20:59
フジバカマが群生して咲いていますね。
その上に留まっている蝶がよく撮れていると
思います。
動くものを撮るのは難しいですね。

今日私のパソコンにwindows11が突然出ました。
早くバージョンアップして欲しいとの宣伝だと
思います。
今、パソコンの価格が上がっていると聞いていますので
このままWindows10を使って行きます。
保証期間があと2年近く残っているので勿体ないです。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2021-10-27 11:36:52
芦屋の海岸で 初めてフジバカマが植えられました。

パソコンの件 私の場合です。
Windows10 の時は 勝手にインストールされたけど 今回は選べるそうです。
選ぶ人はいいけれど 私は 暫く待つように言われました。
それはブログをするために色んなソフトを使っています。
私はラベルマイティ― やGimp 他 それが追い付いてからでないと
途中困るので互換性が分かってくるまでの期間待つようにとのことでした。
頭がついて行かない・・
 
 
 
おはようございます~ (蓮の花)
2021-10-29 10:33:43
昨日どんこさんのブログのコメントで高齢者の
バスツアーに参加されるのですか?
ゆっくりと柳川の町を楽しんで下さいね。

私は複雑骨折をしているのでどんこ船に乗っての
川下りは医師から止められています。
フェリーなら乗っても良いと指示があっていますが
どんこ船は不安定だから危ないそうです。
 
 
 
おはようございます。 (momomama)
2021-10-30 08:46:49
どんこ舟 私は乗ったことあるんですよ。
蓮の花さん 11月21日です。
年寄りばかりが乗っている【どんこ舟】写真を撮りに来ませんか?

>私は複雑骨折をしているので
無理なさらない方がいいですね。

最近 ブログのログインが上手くいかず 苦労しています。

>ゆっくりと柳川の町を楽しんで下さいね。
有難うございます・
水天宮さん お醤油屋さん 誾千代姫 たのしみです。
 
 
 
momomamaさんへ (蓮の花)
2021-10-30 10:26:53
おはようございます~
11/21に柳川に見えるのですか?
何時ごろになりますか。
出来たらその時にお会いしたいです。

私はブログを始めた頃に初めてどんこ船に
乘って川下りをしましたよ。
その後夏にも行き、お堀を泳いでいる水鳥を
写真に撮りました。
その後炬燵船にも乘りましたが中は生ぬるい
感じもしました。
 
 
 
蓮の花さんへ (momomama)
2021-10-30 19:53:02
こんばんは
ありがとうございます。
申し訳ないけれど 当日は団体行動で無理です。

昼食がウナギだったから お昼前かな?
ジジババが何隻も連ねてると思うからきっと 面白い絵になるでしょうね。

いつかお会いしたいと思いますが 今回は大勢だからごめんなさいね。

別の機会にね・・・ありがとうございました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。