コメント
 
 
 
身近な所に最後の秋が・・・ (石橋進)
2011-12-05 08:06:35
あちこちの風景がやっと色ずいたな~と感じていたら、もう雪の情報ですね
山歩きのお友達がいらっしゃって良いですね歩け!あるけ!ですよ
それにしても集団なんて・・・びっくり!!

なんでも体験ですね

最近ふとした時に“古城”を口ずさんでいます石垣や木立を思うと・・・朝一の凛とした空気の中で・・・
前向きよりも、振り返りの歳になったのかな
 
 
 
テントウ虫が千羽 (momomama)
2011-12-05 09:07:46
石橋進さん おはようございます。
のサンバならいいけど。それはそれは・・
それも1kmくらい続くんだから いくら“飛ぶ虫ならなんとか大丈夫”の私でも・・・
服にビッシリとまっていた・・・・

>“古城”を口ずさんでいます
そうでしょう?私達の行く所が 石垣 苔むした場所
が多いですからね。。
>前向きよりも、振り返りの歳になったのかな
そうかもね。。。昨日コカリナコンサートの反省会で
10代の乙女が20代30代要らんから早くオバサンになりたいって・・・
もったいないってみんなで笑いました。。。

オバサンもいい時ばっかりじゃないよ~ねっ
 
 
 
おつかれさま?? (とん子)
2011-12-05 10:44:39
ヤマガールとのお散歩は無理でしょう~~~??
そりゃ~先に行くわね??

もうはよう歩かんならもう連れてこんよ~~~??って言われなかたっただけ良いかな~~~??笑!!

車が止まりあら~~って乗せてくれんかったんだ~~??
 腹の立つ話たいね~~~??

乗らんぞ~~歩きに来たんだぞ~~って言った??
アハハハ!!
トンネルに可愛いい絵が良いな~~~??みたことないですよ!!心なごみますね??

釣り人も釣れんやった~~~って??そう簡単には魚も身構えるからね~~~??

兎に角お疲れさまでした!!

 
 
 
もう連れてこんよ~~~ (momomama)
2011-12-05 10:59:01
とん子さん こんにちは。
高校の時ね・・・・・体育の時間、体育館で縄跳びだった・・
いつまで続けられるかなんだけど 私 1番に足が引っ掛かってお座り・・・
この友人はずーーーーーっと 最後まで一人で飛んだんよ~ カッコ悪くない?独りよ!!
私 「なして そこまでせんないけんと?」って言った
でもね~ 高校の同級生の中で1番の仲良し

>乗らんぞ~~歩きに来たんだぞ~~って言った??
車が走り去ったあと 二人で言ったよ
そうそうとん子さん この日のランチ? 彼女がかけそばを作ってくれました。。。
 
 
 
気持ちよさそう (chiro)
2011-12-05 18:05:50
イチョウと神社の写真を撮ったというのは、このことだったんですね。
それに紅葉や、ダム湖の水辺の風景まで撮って・・・
テントウ虫はおまけでしたね。
こんなところをトレッキングしたら気持ちいいでしょうね。

ダム湖にはさまざまな文化財や思い出が沈んでいるんですね。
焼き物の里だったんですね。
 
 
 
この神社に (一美)
2011-12-05 18:37:22
こんばんは。

鳥野神社ですよねぇ。
夏に行った時に秋に来たらきれいだろうって思いましたぁ。

ダム湖の東屋で食事をしていた若者が
「僕たち食事済みましたので、こちらつかいませんかぁ」って声かけてくれて
ほっこり暖かい気持ちになりましたぁ。

神社のすぐ横から鷹取山への登山口があります。

福智山でも雲海がみられるようで
何度か登ってみたいと思っています
 
 
 
銀杏の絨毯は・・・ (momomama)
2011-12-05 18:37:42
chiroさん こんばんは。
こことは別で3日前に撮ったんですよ~。
ここは神社を見た時に小さくて可愛いなと思いました。上から階段の下まで見えてそこが川なんですよ。

>焼き物の里だったんですね。
はい。今でも少し離れた所にあります。上野(あがの)も近いですよ。
上野 高取 と言えば茶道のお茶碗が立派です。
福智山は900m台 なんですが同行の山ガールは
10kgの負荷でよく登っています。
 
 
 
気に入ったよ・・・ (momomama)
2011-12-05 19:00:31
一美さん こんばんは。
いいところですね。友人のウオーキング場所です。
この友人 今年も10月に剣岳に上りました。
1年に1度 日本アルプスに行くために 月に1度大分あたりの・・・私は分からない山に登り
そのために福智山にしょっちゅう上るよ。
その体力を維持するために 週3回卓球 
そのお金を自分で稼ぐために 仕事のほかにアルバイト
あきれるほどタフです。。。一美さんと一緒・・・

一美さん 可愛らしい天使ちゃん見てますよ~ 
 
 
 
散歩どころか (どんこ)
2011-12-05 19:39:30
千歩も漫歩も歩かれたようですね。

私は何の取り柄もありませんが
歩くことだけは苦になりません。

買い物などの駐車場で身体の不自由な方のための駐車場に
若い人たちが平気で駐車しているのを見かけますが
私は遠くに置いて歩くのが好きなのですよ。

漫歩歩かれて沢山撮られた画像を
マン足しながら拝見いたしました。
 
 
 
ごマン足いただき・・・ (momomama)
2011-12-05 19:59:57
どんこさん こんばんは。
光栄です。。。私は連れがあったら歩けるんですが
意思が弱くて習慣としてのウオーキングが出来ません。
でも石橋とか 仏像とか 自分の好きなものがあると
俄然元気が出ますよ~。。。

>遠くに置いて歩くのが好きなのですよ。
ウフフ なるべく近くに置くけど車椅子マークには停めませんよ。
今日はとうとう家から出ずじまい・・・
ダイエットしなくっちゃ
 
 
 
こんばんは (yuu)
2011-12-05 20:06:01
画像を観ながらコメントを読んでいると
一緒に歩いているような感じ・・
いつも青春をしているmomomamaさんに元気をもらえますよ。
大きなダムですね
凄い~テントウムシが写っていますね
虫嫌いのmomomamaさんは大変でしたね
私だときっと一匹は画像に撮っているかもよ・・笑

華が戻ったので少しは暇がとれそうです。
ありがとうございました。
 
 
 
体力 (原人)
2011-12-05 20:14:41
体力あるんですねー。健康なんですなあー。
負けます。脱帽でやんす。
これからもハマッテなあ。
 
 
 
湖底 (縄文人)
2011-12-05 20:31:24
≪山歩≫1歩、2歩、散歩
≪歩き続ける≫何処までもどこまでも、思いのままに、目的の達せられるまで。計画を立てた道を・・・・・・・・・。

夕日は赤く 身は悲し 涙は熱く 頬ぬらす さらば湖底の 我が村よ 幼き夢の 揺り籠よ
ダムの淵にたたずみてじっと見つめると、それはそれはふるさとが湖底に沈んでいると思うと、涙と思いがとめどなく。
思い出となって蘇るのには、それこそ人生の終局点であるかも・・・・・・・・・。思い出でないいまま、いまの生活と昔の幼き日が対比して・・・。

        ☆ ふるさとを 吊り上げようと 糸の数

ハハハハハ・・・、吊れる物なな釣ってミナ・・・・!!??
魚は釣れてもふるさとは・・・・・。

 
 
 
いつも青春 (momomama)
2011-12-05 21:31:55
yuuさん こんばんは。
アハハ そう見えるかもね~
嫌なことは紙に書いて丸めて捨てるよ。。
紙がすごい量・・・

>私だときっと一匹は画像に撮っているかもよ・・笑
友人の話では二つ星 ですって。。。
飛ぶ虫はなんとか我慢できるけど でも写真撮るほどでは・・・ね。

華ちゃん 帰ったんですね。少し寂しいでしょう?
手がかかるけど 可愛いもんね~
yuuさん こちらでもちょっと腰かけて
ケーキ食べましょ!  お誕生日おめでとう。。。
 
 
 
健康が・・・ (momomama)
2011-12-05 21:36:57
原人さん こんばんは。
・・・取り柄なんですよ~
その代り 一旦故障したら それはそれは気が小さい
捻挫も騒ぎまわったけど 10ヶ月なんとかよくなりました。
今は五十肩です。

>これからもハマッテなあ。
はぁい~
 
 
 
ダムって・・・・ (momomama)
2011-12-05 22:55:21
縄文人さん こんばんは。
何が沈んでいるか見えないけど、そこを出て行かなくちゃいけない人たちがいますからね。

> ☆ ふるさとを 吊り上げようと 糸の数
ありがとうございます。素敵な句ですね。
縄文人さんが故郷を語る時 とっても深くて
何も言わず静かに聞こう という気になります。
つり上げられたらいいですね。故郷。。。
ところでこの福智山は 縄文人さんが登山されるのに
ちょうどいいと思いますよ。
 遠賀川下流からみてとっても美しい形です。
 
 
 
情報を有難う! (hobashira)
2011-12-06 14:27:49
momomamaさん、こんにちは!
実はまだ、福智山ダムには行ったこと無いです。
むか~し昔、高校生の頃、尺岳・福智山に登った時に、
よく下りた所が、内ケ磯でした。
当時、内ケ磯ダム(池?)があったが、
新しく作り直したのが、(多分)今の福智山ダムだと思う。
綺麗に整備されていますね、
50年ぶりに、あの辺りを歩いてみたいが、
何もかも変わっているようで、思い出せないだろうな。
(情報を有難う! 最近登るのは上野峡からです。)
 
 
 
♪やった~ (momomama)
2011-12-06 16:16:37
hobashiraさん こんにちは。
きっとhobashiraさんは歩かれたことあるだろうなって思いました。
やった~。。。 いいとこでしょう?
万歩計で6500歩くらい 私ちょっとうろちょろするから一周4kmくらいと思います。
その後移動したのが 花公園の紅葉狩りでした。
>最近登るのは上野峡からです。
何カ所も駐車場があって車がいっぱいあったのに
人はあまりいなかったから きっと登山の方でしょうね。。
ぜひ歩いて下さいね。。。も見頃かも・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。