コメント
あれ?1番ですぅ~
(
ゆりこ
)
2010-11-03 07:24:46
おはようございます♪
朝からラッキーですよ!!最初にコメント入れられるなんてぇ~
すっごい所ですね~
お百姓さん、大変ですね・・・段々畑?!
橋もやっぱり素敵!!さすがはmomomamaさんですぅ♪
二重橋は橋本勘五郎さんが♪だったんですか?!
以前のここ、青々してて綺麗ですね~
ケンケンパ!の橋や色々と楽しいぃです♪
「棚田を歩けば」」心にズンときます。
さ!今日はちょっとお出かけしてきま~す
今日も良い1日をぉ~
昔の開通式は?
(
hobashira
)
2010-11-03 08:27:09
おはようございます。
星野村は行ったことはないが、凄い段々畑・棚田ですね。
山間は秋深し、と云った処かな、彼岸花の頃はいいだろうなぁ!
ここでも貴重は橋を発見?
栗林橋、洗玉眼鏡橋、
皇居の二重橋を造った人の橋なら、完成式は盛大に行われただろう?
芦屋橋の開通式を見たmomomamaさんには、
どんな状況が想い浮かびましたか?
2句、棚田
(
縄文人
)
2010-11-03 09:11:13
☆ 耕して
天の青さや
棚田かな
☆ コスモスや
棚田石垣
峰たかし
山間部に水田を確保しようと切り拓(ひら)かれた棚田。急な斜面に平坦部を形成し、水を溜めるには、たとえ狭い面積の棚田であっても頑強な石積みを必要と下のでしょう。
人間、瑞穂の国(稲)にかける根性、智恵と愛をうかがい知りました。
素晴らしい
(
chiro
)
2010-11-03 09:54:30
棚田に石橋…
今日はまた、素晴らしい記事ですね。
棚田は実に美しいです。
掛け干しが残っている風景がいいですね。
青い稲の時もきれいですね。
棚田は、このように対岸から見れるといいですね。
星野村は、名前もきれいですね。
名前通り、天文台があるんですね。
二つの石橋、どれも周りの風景と調和していて、本当に美しいです。
風景の中にアーチが見えるのがいいですね。
川も緑がかってきれいですね。
素晴らしい風景を見せていただき、ありがとうございます。
星野村
(
にえもん
)
2010-11-03 10:43:18
10月31日に久しぶりに星野村へ行きました。紅葉の下見を兼ねて久住経由で行きましたが、久住はあいにくの雨で、視界はゼロでした。
皇居の二重橋(正門石橋)は明治20年完成とされており、「勘五郎の作かは定かでない」というのが定説になっています。確かに菊池市の永山橋の案内板等には二重橋は勘五郎が架けたと記されていますが、案内板の中には伝聞等をそのまま記載しているものもかなり多いようです。
今回、石匠館に詰めて特に熊本県の石橋の架設年や、石工のデータをチェックしてみると、誤ったデータが一人歩きしていることがよくわかりました。(熊本の石橋313をはじめ)。上塚館長が、誤った案内板の書き換え要請をしているところも多数あるとのことです。
上塚館長の要望で、熊本県に関しては水系別、下流側から上流側の順に並び替えました。また、上塚館長が長年に亘る古文書等からの調査で採用されたデータに書き換えました。
以下、参考にして下さい。中には転記ミスもあるかもしれませんので、気付かれたら連絡下さい。
http://niemon.travel-way.net/itiran/itiran.htm
おはようございます。
(
yuu
)
2010-11-03 11:11:57
momomamaさん
星の村・・名前の通り綺麗な星が見えるのでしょうね
日本の風景ってほんとに心が和みますね
棚田の石積みがこれだけ丈夫に積み上げられていると大雨でも心配はないですね。
帰り路・・もしかして石橋は偶然?
良かったですね~素晴らしい石橋が待てくれていたようですね。
そうなんだぁ~二重橋を造った方が此方の石橋を
立派に出来ていますね。
千葉は石橋が少ないようですのでmomomamaさんの画像で胸熱くします。
ありがとうございました。
優美な景観
(
大つか雅子
)
2010-11-03 11:15:31
momomamaさん こんにちは。
石橋のアーチを見ると小走りに駆け寄っていく
momomamaさんが目に浮かぶようです。きっと目が輝き明るい顔をしてらっしゃいますね。
石橋に蔦とか、苔とかはえて年代物ですね、きっと愛知県でも田舎の方に行けばあると思いますが、目にしたことがないのです。きっと気にとめていないからかも知れません、秋の紅葉とマッチしたら、ことさら優美でしょうね。
二重橋は
(
momomama
)
2010-11-03 16:04:46
ゆりこさん こんにちは。
下のniemonさんのコメントみてね。ごめんなさいね。
>お百姓さん、大変ですね・・・段々畑?!
今は観光ですが 大変なことですね。
九州は暖かくいいお天気でした。
開通式
(
momomama
)
2010-11-03 16:08:29
hobashiraさん こんにちは。
>どんな状況が想い浮かびましたか?
庄屋さんが紋付きはかま姿で・・・
正装した人がぞろぞろ
棟梁が法被を着て・・・
馬が通りました。。。
甘酒饅頭が配られて・・・
色々想像しましたよ。。
一部の棚田は
(
どんこ
)
2010-11-03 17:48:50
観光化しつつありますが
それはそれで時代の波、やむを得ないのでしょうね。
でも田植えしている所にアマチュアカメラマンが
どっと駆けつける様子を見ると
そんな所へは二の足を踏みたくなるのも事実です。
石橋はまた別に静かなたたずまいで生活感を秘めている所が魅力です。
久々の・・・
(
momomama
)
2010-11-03 17:55:22
縄文人さん こんばんは。
五七五・・・嬉しいですねぇ ありがとうございます。。
☆ コスモスや
棚田石垣
峰たかし
これがないと寂しいですからね。。
石積みは本当にしっかりして 地域の方のご労がしのばれました。
美しい風景ですね
(
石橋進
)
2010-11-03 18:56:54
石積みの美しさ!!石橋の美しさ!!
季節が、そ~っと寄り添って本当に美しいですね
モモママさんが見つけて紹介してくれることで私達も一緒に見つけた気持ちになって、ウキウキニヤニヤです
感動の風景ですが、実家の方は、似たような規模の小さい山の尾根のふもとなので、作業の大変さが、実感として伝わって来ます
整備されて美しいのですがね~~~暮らすのは努力が要ります
だから、努力して生活されている方々を心から尊敬します
又、そこを美しく紹介してくださる方々も感謝して尊敬します
いつもありがとう
風景
(
momomama
)
2010-11-03 19:35:32
chiroさん こんばんは。
こんなに喜んでいただいて光栄です。
いつも好みの対象がchiroさんと似ていると思っています。
私もよく感動しています。。
棚田はほんとに天まで届きそうなんですよ。。
星野村は名前の通りです。
とっても山の中ですから星がきれいに見えると思います。
お茶の産地でもあります。。
ありがとうございます。
(
momomama
)
2010-11-03 19:45:29
にえもんさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
参考になりました。。私にとってはniemonさんが教科書ですが計測される現場を見た時から
(案内板の時だけにして)データを コピペすることはやめました。
先日天念寺 無明橋に行きました。にえもんさんのあの目眩がするような様子を思い出しました。
(テレビ)
日本の風景
(
momomama
)
2010-11-03 21:51:35
yuuさん こんばんは。
本当に日本の風景ですね。
私 石橋より先に棚田の方に関心があったんですよ。
っていうか お城の石垣と華・・・・石積み 棚田
計算しなくて計算されたようで美しいと思います。
九州はいっぱいありますから幸せです。
田川の石橋も最近maruさんがUpされてましたね。
あの橋も素敵でしたね。
コメント有難うございました。
秋の紅葉とマッチしたら
(
momomama
)
2010-11-03 21:55:06
雅子さん こんばんは。
そうなんですよ。
桜 紅葉 ヒガン花 何でもに会うけど
1番観たいのは雪景色なんです。。
こればかりはね。。。
愛知県・・・・調べてみますね。。
観光化
(
momomama
)
2010-11-03 21:59:48
どんこさん こんばんは。
私もそうです。石橋も現役で渡れる橋がいいですね。
公園に移設してあるのはかわいそうな気がします。
かと言って こわすと言えば保存してほしいと思う・・・
矛盾していますね。
いつまでも その場所でそのままで 続いてくれたらと思います。
暮らすのは努力が要ります
(
momomama
)
2010-11-03 22:33:34
石橋進さん こんばんは。
そうですねぇ。
あなたは本当に優しいね。。
星野村は棚田がとっても多かったけど
ボランティアもあるのかな?
残していくのも大変
お茶畑も美しかったですよ。。。
また一緒に美しい物を探したいですね。
11月のお先達さんの篠栗詣で 行けるかな?
すてきな棚田風景
(
えみりん
)
2010-11-04 09:00:07
おはようございます。
>掛け干しですが石積みが素晴らしいです。
棚田といえば、日本の風景100選にもえらばれるほどの
場所ですが、そこで生活している人は
大変なご苦労をつまれているのだと思います。
先日
で、そういう番組が組まれておりました。
その人曰く : 必要最小限の手をかけて石積みを守るだけ
大事な生活の糧です…
と、おっしゃっていたのが印象的でした。
保存している地区のご苦労が偲ばれます。
だからこそ、四季折々の風景が心に刻まれていくのでしょうねぇ
さすがに、momomamaさんですねぇ
ここでも、石橋探訪…
思いこそが通じるのでしょうねぇ(笑)
Unknown
(
Unknown
)
2010-11-04 13:07:34
お元気ですね(お遍路18)
お元気で色んなところを訪ねて居られますね。
若さに敬服です。
ところで早11月、今年は篠栗お遍路は無理でしょうね。忘年会でも企画しませんか。
ご意見有らば携帯にでもメール下さいませんか。
お願いします。
棚田の風景
(
momomama
)
2010-11-04 22:17:13
えみりんさん こんばんは。
何故かゆったりした気持ちになりますね。。
お米を食べる日本人で差うからね。。。
>保存している地区のご苦労が偲ばれます。
そうですねー。
特にこんな高い所 休憩場所もない・・・
そんな事があるから この景色はこんなにも素晴らしいんですね。
コメント遅くなってすみません。。
出かけていました。。
お先達ご夫妻
(
momomama
)
2010-11-04 22:22:30
ohenro18さん こんばんは
連絡がありませんでしたか?
11月の20 21 22 23 篠栗参られるそうです。
車に8人乗れますから一緒に回りませんか?って。
そうだ運転は荒いけど って仰いました。。
みましたもんねーーー。
1日でもいけたらいいなと思っています。。。
ありがとうございます、
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
朝からラッキーですよ!!最初にコメント入れられるなんてぇ~
すっごい所ですね~
お百姓さん、大変ですね・・・段々畑?!
橋もやっぱり素敵!!さすがはmomomamaさんですぅ♪
二重橋は橋本勘五郎さんが♪だったんですか?!
以前のここ、青々してて綺麗ですね~
ケンケンパ!の橋や色々と楽しいぃです♪
「棚田を歩けば」」心にズンときます。
さ!今日はちょっとお出かけしてきま~す
今日も良い1日をぉ~
星野村は行ったことはないが、凄い段々畑・棚田ですね。
山間は秋深し、と云った処かな、彼岸花の頃はいいだろうなぁ!
ここでも貴重は橋を発見? 栗林橋、洗玉眼鏡橋、
皇居の二重橋を造った人の橋なら、完成式は盛大に行われただろう?
芦屋橋の開通式を見たmomomamaさんには、
どんな状況が想い浮かびましたか?
☆ 耕して
天の青さや
棚田かな
☆ コスモスや
棚田石垣
峰たかし
山間部に水田を確保しようと切り拓(ひら)かれた棚田。急な斜面に平坦部を形成し、水を溜めるには、たとえ狭い面積の棚田であっても頑強な石積みを必要と下のでしょう。
人間、瑞穂の国(稲)にかける根性、智恵と愛をうかがい知りました。
今日はまた、素晴らしい記事ですね。
棚田は実に美しいです。
掛け干しが残っている風景がいいですね。
青い稲の時もきれいですね。
棚田は、このように対岸から見れるといいですね。
星野村は、名前もきれいですね。
名前通り、天文台があるんですね。
二つの石橋、どれも周りの風景と調和していて、本当に美しいです。
風景の中にアーチが見えるのがいいですね。
川も緑がかってきれいですね。
素晴らしい風景を見せていただき、ありがとうございます。
皇居の二重橋(正門石橋)は明治20年完成とされており、「勘五郎の作かは定かでない」というのが定説になっています。確かに菊池市の永山橋の案内板等には二重橋は勘五郎が架けたと記されていますが、案内板の中には伝聞等をそのまま記載しているものもかなり多いようです。
今回、石匠館に詰めて特に熊本県の石橋の架設年や、石工のデータをチェックしてみると、誤ったデータが一人歩きしていることがよくわかりました。(熊本の石橋313をはじめ)。上塚館長が、誤った案内板の書き換え要請をしているところも多数あるとのことです。
上塚館長の要望で、熊本県に関しては水系別、下流側から上流側の順に並び替えました。また、上塚館長が長年に亘る古文書等からの調査で採用されたデータに書き換えました。
以下、参考にして下さい。中には転記ミスもあるかもしれませんので、気付かれたら連絡下さい。
http://niemon.travel-way.net/itiran/itiran.htm
星の村・・名前の通り綺麗な星が見えるのでしょうね
日本の風景ってほんとに心が和みますね
棚田の石積みがこれだけ丈夫に積み上げられていると大雨でも心配はないですね。
帰り路・・もしかして石橋は偶然?
良かったですね~素晴らしい石橋が待てくれていたようですね。
そうなんだぁ~二重橋を造った方が此方の石橋を
立派に出来ていますね。
千葉は石橋が少ないようですのでmomomamaさんの画像で胸熱くします。
ありがとうございました。
石橋のアーチを見ると小走りに駆け寄っていく
momomamaさんが目に浮かぶようです。きっと目が輝き明るい顔をしてらっしゃいますね。
石橋に蔦とか、苔とかはえて年代物ですね、きっと愛知県でも田舎の方に行けばあると思いますが、目にしたことがないのです。きっと気にとめていないからかも知れません、秋の紅葉とマッチしたら、ことさら優美でしょうね。
下のniemonさんのコメントみてね。ごめんなさいね。
>お百姓さん、大変ですね・・・段々畑?!
今は観光ですが 大変なことですね。
九州は暖かくいいお天気でした。
>どんな状況が想い浮かびましたか?
庄屋さんが紋付きはかま姿で・・・
正装した人がぞろぞろ
棟梁が法被を着て・・・
馬が通りました。。。
甘酒饅頭が配られて・・・
色々想像しましたよ。。
それはそれで時代の波、やむを得ないのでしょうね。
でも田植えしている所にアマチュアカメラマンが
どっと駆けつける様子を見ると
そんな所へは二の足を踏みたくなるのも事実です。
石橋はまた別に静かなたたずまいで生活感を秘めている所が魅力です。
五七五・・・嬉しいですねぇ ありがとうございます。。
☆ コスモスや
棚田石垣
峰たかし
これがないと寂しいですからね。。
石積みは本当にしっかりして 地域の方のご労がしのばれました。
季節が、そ~っと寄り添って本当に美しいですねモモママさんが見つけて紹介してくれることで私達も一緒に見つけた気持ちになって、ウキウキニヤニヤです
感動の風景ですが、実家の方は、似たような規模の小さい山の尾根のふもとなので、作業の大変さが、実感として伝わって来ます整備されて美しいのですがね~~~暮らすのは努力が要ります
だから、努力して生活されている方々を心から尊敬します
又、そこを美しく紹介してくださる方々も感謝して尊敬します
いつもありがとう
こんなに喜んでいただいて光栄です。
いつも好みの対象がchiroさんと似ていると思っています。
私もよく感動しています。。
棚田はほんとに天まで届きそうなんですよ。。
星野村は名前の通りです。
とっても山の中ですから星がきれいに見えると思います。
お茶の産地でもあります。。
コメントありがとうございます。
参考になりました。。私にとってはniemonさんが教科書ですが計測される現場を見た時から
(案内板の時だけにして)データを コピペすることはやめました。
先日天念寺 無明橋に行きました。にえもんさんのあの目眩がするような様子を思い出しました。
(テレビ)
本当に日本の風景ですね。
私 石橋より先に棚田の方に関心があったんですよ。
っていうか お城の石垣と華・・・・石積み 棚田
計算しなくて計算されたようで美しいと思います。
九州はいっぱいありますから幸せです。
田川の石橋も最近maruさんがUpされてましたね。
あの橋も素敵でしたね。
コメント有難うございました。
そうなんですよ。
桜 紅葉 ヒガン花 何でもに会うけど
1番観たいのは雪景色なんです。。
こればかりはね。。。
愛知県・・・・調べてみますね。。
私もそうです。石橋も現役で渡れる橋がいいですね。
公園に移設してあるのはかわいそうな気がします。
かと言って こわすと言えば保存してほしいと思う・・・
矛盾していますね。
いつまでも その場所でそのままで 続いてくれたらと思います。
そうですねぇ。
あなたは本当に優しいね。。
星野村は棚田がとっても多かったけど
ボランティアもあるのかな?
残していくのも大変
お茶畑も美しかったですよ。。。
また一緒に美しい物を探したいですね。
11月のお先達さんの篠栗詣で 行けるかな?
>掛け干しですが石積みが素晴らしいです。
棚田といえば、日本の風景100選にもえらばれるほどの
場所ですが、そこで生活している人は
大変なご苦労をつまれているのだと思います。
先日で、そういう番組が組まれておりました。
その人曰く : 必要最小限の手をかけて石積みを守るだけ
大事な生活の糧です…
と、おっしゃっていたのが印象的でした。
保存している地区のご苦労が偲ばれます。
だからこそ、四季折々の風景が心に刻まれていくのでしょうねぇ
さすがに、momomamaさんですねぇ
ここでも、石橋探訪…
思いこそが通じるのでしょうねぇ(笑)
お元気で色んなところを訪ねて居られますね。
若さに敬服です。
ところで早11月、今年は篠栗お遍路は無理でしょうね。忘年会でも企画しませんか。
ご意見有らば携帯にでもメール下さいませんか。
お願いします。
何故かゆったりした気持ちになりますね。。
お米を食べる日本人で差うからね。。。
>保存している地区のご苦労が偲ばれます。
そうですねー。
特にこんな高い所 休憩場所もない・・・
そんな事があるから この景色はこんなにも素晴らしいんですね。
コメント遅くなってすみません。。
出かけていました。。
連絡がありませんでしたか?
11月の20 21 22 23 篠栗参られるそうです。
車に8人乗れますから一緒に回りませんか?って。
そうだ運転は荒いけど って仰いました。。
みましたもんねーーー。
1日でもいけたらいいなと思っています。。。
ありがとうございます、