コメント
 
 
 
水車は (どんこ)
2009-06-05 06:57:32
「みずぐるま」と、どんこの地域では呼んでいました。
掘った池から田んぼへ水を入れるのですが
竿につかまって歩くように踏んでいました。
動力機械が導入されるまで、あちこちで見られましたね。

どんこもやっていましたよ。
水が少なくなると
あれを二つ据え付けて、一旦下のから汲み上げ
溜めた水を上段の水車が更に上げる仕組みでしたよ。

多分、写真のは飾りとして置かれたものでしょうね。
 
 
 
みずぐるま (momomama)
2009-06-05 07:16:45
どんこさん。
おはようございます。

なんと美しい響きでしょう。

>歩くように踏んでいました。
想像しました。コトコトコットンコトコトコットン

>写真のは飾りとして置かれたものでしょうね。
写真では分かりませんが 私 そばまで行ってみました。
古かったんですよ。でもどんこさんがなさっていたなら
同じ世代だから 場所によっては使われていたんですね。
観たかったなぁ~ 

今日は どんより・・・の北九州です。
 
 
 
唐津の道を15000歩 (縄文人)
2009-06-05 09:49:32
15000×0,6=9000m
歩幅チェック
「身長ー100cm] が標準の歩幅だそうです。通常60cmが標準。
良く歩きました。
千里の道も一歩から。

    ★ 唐津道出外れくれば早苗あり

スタコラドッコイ ホイサッサ
momomamaさん
石橋探検隊のホープ、細かいところ見逃さずにチェック
 
 
 
レトロ (chiro)
2009-06-05 10:35:19
山登りに街道歩き・・・
このところよく歩きますね。

鳥居は低く見えますが、表に回ると普通ってどうしてなんでしょうね。
辰美商店は、建物も看板も古くていかにも由緒ありそうですね。
時計台もレトロな感じです。
江戸時代の街道を旅している気分です。

お疲れ様でした。
 
 
 
やっちゃいましたね (maru)
2009-06-05 18:13:04
地図を出したら、えっ、長崎街道。
momomamaさんらしい、ミスでした。
そんなことにめげて無いのが、凄いですね。
今でもいろんな昔のものが、残って居るんですね。
やはりみんなで、保存していこうという有志が居られるって事、頼もしいです。
低い鳥居、モミジは前原市の市花、いや市樹でしょうか。前原宿もちゃんと見つけましたね。
この日はどんなご馳走を食べられたのでしょう。
薬屋さんの看板 “久す里“って、凄い。
木札の「人馬継所」など、古いのが、残って居るんでしょうか。
15000歩も、大丈夫ですか。よく、頑張りましたね。
 
 
 
「身長ー100cm」 (momomama)
2009-06-05 22:29:35
縄文人さん。
こんばんは。
そうなんですか。。。
よく歩きましたよね。。

ハイクありがとうございます。
俳句もハイク も 縄文人さんの特許ですからね。

看板は見ていて興味深かったです。。。

いつも温かいコメントありがとうございます。
 
 
 
鳥居は別なんです。。 (momomama)
2009-06-05 22:34:39
chiroさん。
こんばんは。
私 文章が長いんです。だから段々短くして行って
最後 分からなくなる。。。

鳥居は裏側のは ホント低いんです。
それで なぜだろうと表の方に回ったら
大きな鳥居もありました。。

>辰美商店
そうでしょう? 入口の看板タヌキは ほんとうに
大きくて 古かったですよ。
 
 
 
この日はどんなご馳走を (momomama)
2009-06-05 22:39:11
maruさん。
こんばんは。

ファミリーマートで おにぎり1個 サンドイッチ1個買っていました。
お水は持っていまして それをベンチで頂きました。

喫茶店は建物のことを聴きたくて入ったら
喫茶店でした。。
最初からわかってたら 入れなかったかも・・・

1人歩きですからね。
 
 
 
地図 (頃南)
2009-06-06 07:35:46
頭の中に地図がインプットされていますね。
前原あたりは地図いりませんね。
だけど博多あたりの方は前原地図に上書きされていたりします(笑)。
 
 
 
地図は地図でも・・・ (momomama)
2009-06-06 08:10:48
頃南さん。
おはようございます。

古~い 街道地図なんで・・・
博多駅地下で まず書店に入ったんです。
なかった。。

この時は国道202号だから 時々
白壁を探しながら・・・

大きなお家が多く 地名を観たら 「潤」
なるほど・・・・私には町中お金持ちに見えました。
 
 
 
ご苦労様 (大好調)
2009-06-06 20:15:39
唐津街道探索の基地は険しかったようです、アシタノココロダと寝てしまいましたね。しかし、いろいろと面白い発見もあって遣り甲斐があったのではないかと思います。
 
 
 
面白い発見 (momomama)
2009-06-06 22:27:46
大好調さん。こんばんは。
犬も歩けば棒に当たる・・
いつも車ばかりですが、たまに歩くと
色んなものが見えてきますね。

看板に間違い文字があったりして・・・

唐津にたどりつくのはいつかなぁ~。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。