コメント
 
 
 
宣伝効果 (どんこ)
2010-08-29 08:21:55
今回の写真
絵はがきにしてもいいように
きれいに仕上がっていますね。
観光協会から引き合わせがきそうですね。

最後の石橋は一枚ずつにした方が
石橋の魅力を出せるのではないかと
ちょっぴり感じました。
 
 
 
宝物ですね (石橋進)
2010-08-29 08:30:40
それぞれに誇りと歴史を持ち、凛として<私が一番とばかりに>存在している石橋に拍手


宝物がモモママさんの収蔵庫に一杯になります様に

他にも沢山のお仲間がいらしゃる様で、皆様の石橋発見と紹介に期待しています


近くの石橋を見に行ったり、懐かしい所の石橋を思い出したりしています

これからもよろしくお願いします
 
 
 
こんにちは (yuu)
2010-08-29 11:41:12
今回も沢山の石橋をみられて良かったですね
橋の撮影をしている時のmomomamaさんの情熱が伝わります。
確かに鳥に見えますよ
目もはっきり~鳩のように・・
それにしても庭園が1200坪凄い
太鼓橋と公爵邸広さが良く解りました。
ありがとうございました。
 
 
 
太鼓橋 (chiro)
2010-08-29 11:46:49
毛利氏邸・・・
大邸宅ですね。
毛利の殿様の末裔ですか。

立派な門、広い庭、池…
どれを観ても、ため息が出そうなくらいです。
池は、すごく広いんですね。
公爵邸と池の組み合わせの写真がいいですね。
青空に映えていますよ。

そして石橋・・・
あちこちに桁橋があるんですね。
太鼓橋は、アーチ橋かと思いましたが、「私の宝物」のほうで見ると、桁橋なんですね。

あまりにも庶民の生活からかけ離れていて、圧倒されそうです。
 
 
 
Unknown (とん子)
2010-08-29 16:23:53
久しぶりに橋。。橋・・橋でしたね??

小鳥に見えるよ!!なんなの??

宝物も見てきたよ!!

大分の橋の上の方の長湯温泉に中学までいたんだよ!!懐かしいね??
 
 
 
ありがとうございます。 (momomama)
2010-08-29 21:35:20
どんこさん こんばんは。
きれいな仕上がり・・・嬉しいです。。
詩情あふれる・・・とはいかなくても・・せめて人物を入れて生活感のある物にしたいけど 貸切でした。鳥さえいなくって・・・・
観光協会 来ないかな――。。

>最後の石橋は一枚ずつにした方が
有難うございます。写真が多すぎる気がして 減らすためですが、何の写真か分かりませんね。
早速入れ換えました。。 
気になってたから、なんか ホッとしました。
 
 
 
石橋ファンは・・・ (momomama)
2010-08-29 21:41:37
石橋進さん こんばんは。
多くはいないんですよ。でもここに来られる方たちみんなが応援して下さいます。
もちろん石橋進さんもですね。。

昨日だったか 第一観光さんから電話ありました。行きたいね。

決算で暫く忙しいけど それが終わったら
ちょうど涼しくなりますから 篠栗行きましょうね。
 
 
 
確かに鳥に (momomama)
2010-08-29 21:47:22
yuuさん こんばんは~。。
鳩サブレ みたいでしょう?

心霊写真なんてこの手のものなのかな?

>橋の撮影をしている時の
私もyuuさんの鳥や蝶々の写真を見ていつもそう思いますよ~。。

お互いに好きなものがあってよかったですね。。
問題は・・・私の場合 遠出できなくなったら・・・
その時は 他の物みつけるね、、
 
 
 
毛利元就の・・ (momomama)
2010-08-29 22:05:55
chiroさん こんばんは。
はい そうです。。たしか斎煕 という名前を見ました。もしも、そうだったら10代くらい下です。不確かですが子孫には違いありません。。

>圧倒されそうです。
8月16日でした。防府天満宮や国分寺は暑かったけど
ここは歩いた割には大丈夫でした。。
それはこの広い池のおかげでしょうね。。

樹木もたくさんありますからね。。。
 
 
 
長湯温泉 (momomama)
2010-08-29 22:10:16
とんこさん こんばんは。。
いいところですね。勤務先の社長の母親が長湯温泉の方のようです。

何年か前 友人と3人でいきました。 あまりにも楽しくて浦島太郎になり 時間が分かりませんでした。
帰ったら 妹が警察に連絡してました・・・

まだ携帯をもってない時でした。。。。

中学生 明るい少女だったでしょうね。。とん子さん。
 
 
 
Unknown (みぃと☆)
2010-08-29 23:00:58
素晴らしい の 一言です^^
感動しました^^
 
 
 
庭園 (原人)
2010-08-29 23:58:56
たぶん、猛暑の一日だったのでは?。
わたしはPCで暑さも関係なく堪能させてもらっています。ありがとうございます。
 
 
 
半世紀近い友人と・・ (momomama)
2010-08-30 06:10:14
みぃと☆さん おはようございます。
池をめぐりながら色んな話をしました。。
向き合ったら言えないことも並んでなら言える・・・そんなことだってあります。。

この広い庭園 貸切ですよ。。。
 
 
 
猛暑の一日 (momomama)
2010-08-30 06:13:51
原人さん おはようございます。
そうなんですよー。

日傘をさしてましたが 日焼けしました。。

暑かった8月も今日と明日だけですね。
 
 
 
グロッキー&ダウン (hobashira)
2010-08-30 08:14:52
momomamaさん、おはようございます。
昔のお殿様のお屋敷・庭園は、違うなあ!
九州の炭坑の成り上りとは、桁違い?

お殿様になった気分になれましたか?
いや、失礼! お姫様だ!

このところ、暑いです。 もう、くたくたです。
早く、冷んやりとした季節にならないかなぁ?
 
 
 
朝 4時半に起きたら・・ (momomama)
2010-08-30 08:38:24
hobashiraさん おはようございます。
少しひんやりしましたよ。。でももう暑い、、

中学の頃 必ず朝礼で言われましたね。
心頭滅却すれば火もまた涼し・・あり得ん

毛利氏庭園は人がいなかったから写真では暑そうに見えないでしょうが暑くて暑くて。。。
汗でが貼りついて足が曲がらないくらいでした。

>いや、失礼! お姫様だ!
アハハ お殿様の方が近いかな・・

 
 
 
再度お邪魔しました。 (とん子)
2010-08-30 08:46:51
エッ??社長のお母様が長湯温泉の方??

誰??誰??聞いてみて??

知り合いかもね??

中学生のとん子は??まれにみる成績抜群の美少女でしたよ!!アハハハハ!!

その方が知ってる人なら・・バカたれと言われそうですね??
 
 
 
確認したら (momomama)
2010-08-30 13:41:53
とん子さん こんにちは。。
み~んな大分の方なんですが 長湯温泉は社長の弟嫁さんでした。
旧姓はみえのさん とおっしゃって牛を飼うお仕事をしてたそうですよ。。

>まれにみる成績抜群の美少女でしたよ!!
そうでしょう そうでしょう・・

もしかしたら顔見知りかもね・・・・
 
 
 
再々再度のお邪魔です。 (とん子)
2010-08-30 21:16:21
聞いていただきありがとう??
 長湯温泉場に私たちは住んでいたから牛を飼ってる人は居ないのね??

温泉場からちょっと入りこんだ場所の方かもですね??

友達に今電話をして聞いたら知らないって??
 地元の牧場をしてる友に聞いたら解るかもね??
何だか身近に思えて嬉しいですね??

とん子は本当に温泉がある(湯の春)と言う所で
長湯温泉のメーンストリートにいたんです??アハハハ!!今考えたら狭い所ですがね!!
 
 
 
大丸旅館 (momomama)
2010-08-30 22:29:01
とん子さん こんばんは。
わぁ~ 私 知ってたらいいなーってワクワクしたんだけどね―

温泉に行った時 たしか大丸旅館って言う所に泊まりましたよ。。

食事がとっても美味しかったことを思い出します。
同級生3人で行きました。。

とん子さん ありがとうございました。。
 
 
 
すばらしいお写真 (えみりん)
2010-08-30 23:07:01
こんばんは~♪
 >1200坪ですって。。。
まぁ、お庭もさるものながら、これほどのお写真を拝見させていただけるなんて
すばらしいですねぇ
暑い日中の撮影だったことでしょうに
青空が、庭に映えててきれいです。

宝物も拝見させていただきました。
雪の日の石橋にも、考え深いものがあります。
遍路の旅だからでしょうか?
大切に、保存してくださいねぇ
 
 
 
またきたよ!! (とん子)
2010-08-31 05:18:07
おはよう~~~~~さっき起きて来てボ~~っとしていました。

色んなことを昔の長湯温泉時代を・・今書こうかなと思いながら此処へ来たら??

大丸旅館へ??ま~~~高級な所へ??
川のそばの大きな旅館・・水の音を聞きながら寝たんでしょうね??あの川で遊んでいたのよ!!川の中にも小さなお風呂が??
(カニ湯)があったんだけど??寒くなるとそこへ入りながら良く遊びました。

同窓会に帰り必ず情報を聞いてきますね??
旧姓は??姫野さんでは??一寸入り込んだ所にそのような名前の方を聞いた事はあるけど??

あまり変に聞くのもね??
モモちゃんとのつながりが取っても短くなったことは確かですね??
とても嬉しいです。又何時か遊びに行ってくださいね!!私は確か11月初め頃には帰ると思います。
    本当にありがとうございました。
 
 
 
夏痩せもせず・・・ (momomama)
2010-08-31 11:11:34
えみりんさん こんにちは。
とっても暑い日でした。それに食べ物もなくって・・・
車の中にはジャカリコがあったんですけどね。。

>大切に、保存してくださいねぇ
はい。ありがとうございます。私ね 石橋の写真をCD等に保存してるけど観ることがないんですよね。
だから 特別好きなのを1枚づつプリントしてファイルしようかな―と思ってます。
そしたら パソコンがなくてもみられるしー。。。

えみりんさん 悲しい出来事を乗り越えて お身体ご自愛くださいね。。
 
 
 
ずいぶん前のことで・・・ (momomama)
2010-08-31 11:27:26
とん子さん こんにちは。
大丸旅館・・・まだパソコンしてない時代でした。
旅行と言えば JTB・・・の時
情報もなくて・・・・ でもよかったですよ。
12月でした。。。雪が残ってました・・

姫野さん・・・そうかもね・・旧姓まではなかなか覚えてないですもんね。。
機会があったら聞いておきますね。

とん子さん 寂しい時は1日何回でもきてね。私はほんとは家にいる方が多いんですよ。。  
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。