コメント
おはようございます!
(
石橋進です
)
2022-02-11 07:21:15
存在することには、全て深い意味が意味があり、又、自然界の摂理があるのですね
感動したら
即確認して
納得して
又感動する
モモママさんの人柄と、行動力をいつもながら尊敬していますよ
読んでみたくなる本
行ってみたくなる場所
感動を分かち合いたくなる想い
シニアライフに希望と、夢が又また増えました
ありがとうございました
きょうは快晴
(
どんこ
)
2022-02-11 09:00:41
本文の記事と写真のように爽やかです。
後半の”勝屋酒造”に目がとまりました。
いい酒があると言うことは
きれいな水と良質な米に恵まれていると言うことでしょうね。
ところで今月の17日、荒尾干潟でRKBのロケがあり
荒尾のアイドル・西村赤音ちゃん、安尾さんに私が出演する予定です。
放送日が分かったらお知らせしますね。
石橋進ですさん
(
momomama
)
2022-02-11 10:16:19
おはようございます。
今日も 贔屓のコメント ありがとうございます。
>読んでみたくなる本
うれしいなぁ~ ホントに 付箋が30枚くらい貼ってあります。
鳥の糞に混じって樹が・・・これは今目の前でも フェニックスの樹に桜が繋がってる・・
でもね・・・ 鳥が後で食べようと実を隠している・・
これが植林の作業・・・ 感動しませんか
面白い本があったら教えてくださいね。
どんこさん
(
momomama
)
2022-02-11 10:24:52
おはようございます。
どんこさんちのお屋敷は広いから 楢の樹があるカモと記事を検索しました。
楢がないので ナラ にしたら チョロ2君の サヨナラ勝が いっぱい出て来て・・・
よそ様の孫ちゃんですが感慨深いものがありました。
そして 樹のナラ ありましたよ。 オシドリの記事でどんぐり系・・・
>放送日が分かったらお知らせしますね。
ぜひぜひ・・・ 待ってますよ。。
それから収録の日 楽しんでくださいね。。。
こんにちは
(
yuu
)
2022-02-11 14:13:31
いつも思うのですが本を読む方は知識が豊富ですよね
momomamaさんのコメントもわかりやすく
書かれているので勉強になります。
大木の横に行くだけでもパワーを感じられますよね
手でなでなでしたり・・
その手で頭をこすったり~( ´艸`)
昨夜から雪が降って朝は雪かき・・
老体に鞭つかれます。
昨日の千葉の数字最近福岡に勝っています
よっしゃー!
こんにちは~
(
蓮の花
)
2022-02-11 14:46:51
momomamaさんは読解力があるので叶いません。
私も本を読むのは好きですが本を買うのは病院に
入院する時が多いです。
昨日、ヤマダ電機にdvdを入れるケースを買いに
行ったら約3割は上がっていたのでびっくりです。
明日は出張の確定申告が地区の公民館であるので
のんびりしています。
yuuさん
(
momomama
)
2022-02-11 16:03:51
こんにちはー
(*´艸`*) えこ贔屓のコメントありがとう。。
>コメントもわかりやすく書かれているので
ホント❔ うれしい ありがとう。。。
yuuさん 雪景色 テレビで観ましたよ。
雪景色なんてのんきなこと言っとう場合じゃないね。
転ばないように歩くのが大変よね。。
こちらは朝 少し雨が降ったけど いいお天気
今日も 遠賀川河口堰まで歩いてきたヨ。。
ウグイス撮れてよかったね~
今年はまだ初鳴き聴いてないけど 私撮れたことない撮れ
コメントありがとうね~
蓮の花さん
(
momomama
)
2022-02-11 16:12:42
こんにちはー
読解力ね~ 取説は全然わからない・・
コロナで書店にも行かないから アマゾンで買います。。
そしたらね・・・アマゾンって偉い・・・私の好きそうなジャンルを見つけて
こんなのどう❔ と 紹介してきます。。
>約3割は上がっていたので
まぁ そんなに・・・
明日は ワクチン接種です。 発熱に備えて 野菜と焼きそば麺 お肉とか・・
要するに 食糧・・・ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コメントありがとうございます。
樹木の名前
(
縄文人
)
2022-02-11 16:22:27
樹木のお勉強ですか!?
なかなか樹木は多種多様、覚えられないものです。
スギ、ヒノキ、サワラ、マキ、カシ・・・ぐらいなら何とか即分かりますが・・・・・。
▲樹木医の 如くや付箋 春浅し (縄)
吾もモモママさんに負けないように、木の名前覚えましょう。
縄文人さん
(
momomama
)
2022-02-11 20:37:08
こんばんは。
自然って素晴らしいですね。
びっしりばっちり 計算されつくして・・・
私気づきませんでした。
>▲樹木医の 如くや付箋 春浅し (縄)
ウフフ 勉強的なこととは違うんです。
例えば 大きな樹が寿命尽きて 又は雷などで倒れたとしたら
今まで日の当たらなかった樹に日が当たる・・・
自然の仕組みは素晴らしい。。。
こんにちは~
(
蓮の花
)
2022-02-12 14:30:20
今日はワクチン接種日だったのですね。
副作用はでましたか?
私の方は今日は税金申告日でした。
非課税で済んでホッとしています。
蓮の花さんへ
(
momomama
)
2022-02-12 22:11:50
こんばんは。
憶えてくださっててありがとう。。
注射したところ ちょっと痛いです。
でも1回目の時もそうだった・・・
申告・・・お疲れさまでした。。
ブナ林
(
chiro
)
2022-02-13 09:54:27
おはようございます。
作者は、森林や樹木の専門家なんですね。
だから、わかりやすくて説得力があるんですね。
様々な樹木についてわかりやすく説明しているんでしょうね。
八甲田・十和田ゴールドライン、通りましたよ。
東北は、ここに限らずブナ林が多いです。
先日、鹿児島の千年の森を歩きましたが、森林浴って気持ちいいですね。
こんにちは~
(
蓮の花
)
2022-02-13 15:59:55
腕に打ったワクチンの副作用は出ましたか?
打った会場で万一のためにお薬を頂きましたか?
気になったのでコメントしています。
今日も無事に過ごせたら良いですね。
chiroさん
(
momomama
)
2022-02-13 20:38:31
こんばんは。ほんとにずっとワクワクしながら読みました。
小学生のようでした。
chiroさんは樹木にお詳しいから ブログにも樹が紹介されてますね。
>東北は、ここに限らずブナ林が多いです。
樹も虫も鳥も雨も みんな大事なんですね、
鹿児島の千年の森・・・・記事楽しみです。
蓮の花さんへ
(
momomama
)
2022-02-13 20:44:48
こんばんは。
お薬は自分で買ったのがあります。
副反応 今回は・・
昨日 腕が痛くて お腹も下して 熱も37,5眠れませんでした。
今朝も 朝食は リンゴとヨーグルト
昼食は おかゆと梅干 夕飯にお味噌汁と ぶりの塩焼きしたけど
食べられなかった。
でもしゃんとしなくっちゃ と思って 5000歩ウオーキングは2回に分けてしました。
夜になって すーーっと楽になりました。
1日の事ですね。
こんにちは~
(
蓮の花
)
2022-02-15 16:25:16
今日UPされている甘いお菓子、ゆめタウンの
生菓子の所で見た事がありますよ。
甘いお菓子好きですが,医師から止められて
いるのであまり買う事はありません。
昨日は石橋文化センターの梅園に行きました。
けど午後5時には追い出されました。
久留米もコロナの感染者が多いのですが久留米の
方までは行ったら何かありますね。
特に私が住んでいる街は写真のネタになるものは
全然ありませんから仕方がないです。
蓮の花さんへ
(
momomama
)
2022-02-16 22:58:12
こんばんは。
ロールちゃん この後も買いました、
私もどちらかと言えば あんこの方がいいんですよ。
久留米行きたいところがいっぱいあるけどね~
私 もう 遠出の運転は してないんですよ。
友達任せ
今日寒かったですね。。
風邪ひかないよう 気を付けてね。。
コメント遅くなって ごめんなさい。 おやすみなさい。
昨日今日と、酒蔵開放でしたね~~!
(
石橋進です
)
2022-02-20 08:54:14
ちらしの、奈良漬・酒まんじゅうの即売には、寒い中、いいなぁ~~!と、改めて、読んでいました
今日は、3回目のワクチン接種ですので、前回、前々回同様に、何事もなく済むようにと願っています
2月、3月と、新しく迎える4月の、行事等々コロナで、卒業式や、入学式と、家族や、子供達の大切な思い出となる行事が、何とか、スムーズに行けるようにと願っています
オリンピックも今日までですね~~!
のろまの、こうちゃんに、時間は、待ってくれないよ
といつも言いながら、自身反省しています
再度の訪問失礼しました。
石橋進さんですへ
(
momomama
)
2022-02-20 09:24:02
おはようございます。
朝からずっと泣いて ちょっと顔冷やさなくっちゃ・・
マルモリ 再々放送なんだけど 昨日4時間分録画して
CM外しながら観て・・
いま とーーーーーっても 優しい気持ちになっています。
ウフフ
でもね・・・10時になったら カーリング 観るよ。
要するに コロナ自粛で すっかりテレビ番です。。
こんばんは~
(
蓮の花
)
2022-02-21 00:03:51
今日はお天気が良かったので2年ぶりに久留米市の
緑花センターに行ってお花を買ってきました。
家にばかりいると食べてばかりなので時には出かけて
います。
最初は百年公園に行ってお花を買う予定でいましたが
午後4:30までと聞いていたので蜜にならないところを
選びました。
買ったのはエリカ、カランコエ、その他に2種類のお花です。
素人の植木屋さんがボタンやシャクヤクを根元から
切ってしまったので枯れてしまいました。
それで牡丹のお花も欲しかったのですが最近は仕入れ
元からは緑花センターには入って来ないそうです。
瀬高町の清水山でボタン園があるのでその時にでも
買います。
今年も三池の初市が延期になりました。
蓮の花さんへ
(
momomama
)
2022-02-21 17:02:22
こんにちは、
>緑花センターに行ってお花を買ってきました。
良かったですね。
私も先日 近くのホームセンターで ピンクのマーガレットを買いました。
>ボタンやシャクヤクを根元から切ってしまったので枯れてしまいました。
まぁ 勿体ない・・・残念でしたね。
>今年も三池の初市が延期になりました。
何もかも困ったものですね。
コメントありがとうございます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
感動したら
モモママさんの人柄と、行動力をいつもながら尊敬していますよ
読んでみたくなる本
行ってみたくなる場所
感動を分かち合いたくなる想い
シニアライフに希望と、夢が又また増えました
ありがとうございました
後半の”勝屋酒造”に目がとまりました。
いい酒があると言うことは
きれいな水と良質な米に恵まれていると言うことでしょうね。
ところで今月の17日、荒尾干潟でRKBのロケがあり
荒尾のアイドル・西村赤音ちゃん、安尾さんに私が出演する予定です。
放送日が分かったらお知らせしますね。
今日も 贔屓のコメント ありがとうございます。
>読んでみたくなる本
うれしいなぁ~ ホントに 付箋が30枚くらい貼ってあります。
鳥の糞に混じって樹が・・・これは今目の前でも フェニックスの樹に桜が繋がってる・・
でもね・・・ 鳥が後で食べようと実を隠している・・
これが植林の作業・・・ 感動しませんか
面白い本があったら教えてくださいね。
どんこさんちのお屋敷は広いから 楢の樹があるカモと記事を検索しました。
楢がないので ナラ にしたら チョロ2君の サヨナラ勝が いっぱい出て来て・・・
よそ様の孫ちゃんですが感慨深いものがありました。
そして 樹のナラ ありましたよ。 オシドリの記事でどんぐり系・・・
>放送日が分かったらお知らせしますね。
ぜひぜひ・・・ 待ってますよ。。
それから収録の日 楽しんでくださいね。。。
momomamaさんのコメントもわかりやすく
書かれているので勉強になります。
大木の横に行くだけでもパワーを感じられますよね
手でなでなでしたり・・
その手で頭をこすったり~( ´艸`)
昨夜から雪が降って朝は雪かき・・
老体に鞭つかれます。
昨日の千葉の数字最近福岡に勝っています
よっしゃー!
私も本を読むのは好きですが本を買うのは病院に
入院する時が多いです。
昨日、ヤマダ電機にdvdを入れるケースを買いに
行ったら約3割は上がっていたのでびっくりです。
明日は出張の確定申告が地区の公民館であるので
のんびりしています。
(*´艸`*) えこ贔屓のコメントありがとう。。
>コメントもわかりやすく書かれているので
ホント❔ うれしい ありがとう。。。
yuuさん 雪景色 テレビで観ましたよ。
雪景色なんてのんきなこと言っとう場合じゃないね。
転ばないように歩くのが大変よね。。
こちらは朝 少し雨が降ったけど いいお天気
今日も 遠賀川河口堰まで歩いてきたヨ。。
ウグイス撮れてよかったね~
今年はまだ初鳴き聴いてないけど 私撮れたことない撮れ
コメントありがとうね~
読解力ね~ 取説は全然わからない・・
コロナで書店にも行かないから アマゾンで買います。。
そしたらね・・・アマゾンって偉い・・・私の好きそうなジャンルを見つけて
こんなのどう❔ と 紹介してきます。。
>約3割は上がっていたので
まぁ そんなに・・・
明日は ワクチン接種です。 発熱に備えて 野菜と焼きそば麺 お肉とか・・
要するに 食糧・・・ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コメントありがとうございます。
なかなか樹木は多種多様、覚えられないものです。
スギ、ヒノキ、サワラ、マキ、カシ・・・ぐらいなら何とか即分かりますが・・・・・。
▲樹木医の 如くや付箋 春浅し (縄)
吾もモモママさんに負けないように、木の名前覚えましょう。
自然って素晴らしいですね。
びっしりばっちり 計算されつくして・・・
私気づきませんでした。
>▲樹木医の 如くや付箋 春浅し (縄)
ウフフ 勉強的なこととは違うんです。
例えば 大きな樹が寿命尽きて 又は雷などで倒れたとしたら
今まで日の当たらなかった樹に日が当たる・・・
自然の仕組みは素晴らしい。。。
副作用はでましたか?
私の方は今日は税金申告日でした。
非課税で済んでホッとしています。
憶えてくださっててありがとう。。
注射したところ ちょっと痛いです。
でも1回目の時もそうだった・・・
申告・・・お疲れさまでした。。
作者は、森林や樹木の専門家なんですね。
だから、わかりやすくて説得力があるんですね。
様々な樹木についてわかりやすく説明しているんでしょうね。
八甲田・十和田ゴールドライン、通りましたよ。
東北は、ここに限らずブナ林が多いです。
先日、鹿児島の千年の森を歩きましたが、森林浴って気持ちいいですね。
打った会場で万一のためにお薬を頂きましたか?
気になったのでコメントしています。
今日も無事に過ごせたら良いですね。
小学生のようでした。
chiroさんは樹木にお詳しいから ブログにも樹が紹介されてますね。
>東北は、ここに限らずブナ林が多いです。
樹も虫も鳥も雨も みんな大事なんですね、
鹿児島の千年の森・・・・記事楽しみです。
お薬は自分で買ったのがあります。
副反応 今回は・・
昨日 腕が痛くて お腹も下して 熱も37,5眠れませんでした。
今朝も 朝食は リンゴとヨーグルト
昼食は おかゆと梅干 夕飯にお味噌汁と ぶりの塩焼きしたけど
食べられなかった。
でもしゃんとしなくっちゃ と思って 5000歩ウオーキングは2回に分けてしました。
夜になって すーーっと楽になりました。
1日の事ですね。
生菓子の所で見た事がありますよ。
甘いお菓子好きですが,医師から止められて
いるのであまり買う事はありません。
昨日は石橋文化センターの梅園に行きました。
けど午後5時には追い出されました。
久留米もコロナの感染者が多いのですが久留米の
方までは行ったら何かありますね。
特に私が住んでいる街は写真のネタになるものは
全然ありませんから仕方がないです。
ロールちゃん この後も買いました、
私もどちらかと言えば あんこの方がいいんですよ。
久留米行きたいところがいっぱいあるけどね~
私 もう 遠出の運転は してないんですよ。
友達任せ
今日寒かったですね。。
風邪ひかないよう 気を付けてね。。
コメント遅くなって ごめんなさい。 おやすみなさい。
今日は、3回目のワクチン接種ですので、前回、前々回同様に、何事もなく済むようにと願っています
2月、3月と、新しく迎える4月の、行事等々コロナで、卒業式や、入学式と、家族や、子供達の大切な思い出となる行事が、何とか、スムーズに行けるようにと願っています
オリンピックも今日までですね~~!
のろまの、こうちゃんに、時間は、待ってくれないよ
再度の訪問失礼しました。
朝からずっと泣いて ちょっと顔冷やさなくっちゃ・・
マルモリ 再々放送なんだけど 昨日4時間分録画して
CM外しながら観て・・
いま とーーーーーっても 優しい気持ちになっています。
ウフフ
でもね・・・10時になったら カーリング 観るよ。
要するに コロナ自粛で すっかりテレビ番です。。
緑花センターに行ってお花を買ってきました。
家にばかりいると食べてばかりなので時には出かけて
います。
最初は百年公園に行ってお花を買う予定でいましたが
午後4:30までと聞いていたので蜜にならないところを
選びました。
買ったのはエリカ、カランコエ、その他に2種類のお花です。
素人の植木屋さんがボタンやシャクヤクを根元から
切ってしまったので枯れてしまいました。
それで牡丹のお花も欲しかったのですが最近は仕入れ
元からは緑花センターには入って来ないそうです。
瀬高町の清水山でボタン園があるのでその時にでも
買います。
今年も三池の初市が延期になりました。
>緑花センターに行ってお花を買ってきました。
良かったですね。
私も先日 近くのホームセンターで ピンクのマーガレットを買いました。
>ボタンやシャクヤクを根元から切ってしまったので枯れてしまいました。
まぁ 勿体ない・・・残念でしたね。
>今年も三池の初市が延期になりました。
何もかも困ったものですね。
コメントありがとうございます。